Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
大きい画像で何が困るかというと
今どき通信容量は問題にならないでしょうから
端末の処理能力的に負荷になるぐらいでしょう。
感覚的な面からは
さして情報もなくただ面積だけ取られるのが不快に感じるのだと思います。
逆に面積が広めでもそれに見合った情報量があれば私は不快に感じません。
#6165 で挙げられた例では
工夫して複数の情報ができるだけコンパクトにまとめられています。
こういうものまで一律ダメとなってくることから2枚までというのは抵抗はあるのですが
無茶苦茶な数やサイズを指定してくる人もけっこういるので
いたしかたないところでしょうか。
#1 にサンプルを置くのは #1 がさらに大きくなってしまうので #2 を使えばよさそうですね。
また、「複数枚でも全体で上限サイズに収まってたらヨシ」
のようにするとよいかもしれません。
今どき通信容量は問題にならないでしょうから
端末の処理能力的に負荷になるぐらいでしょう。
感覚的な面からは
さして情報もなくただ面積だけ取られるのが不快に感じるのだと思います。
逆に面積が広めでもそれに見合った情報量があれば私は不快に感じません。
#6165 で挙げられた例では
工夫して複数の情報ができるだけコンパクトにまとめられています。
こういうものまで一律ダメとなってくることから2枚までというのは抵抗はあるのですが
無茶苦茶な数やサイズを指定してくる人もけっこういるので
いたしかたないところでしょうか。
#1 にサンプルを置くのは #1 がさらに大きくなってしまうので #2 を使えばよさそうですね。
また、「複数枚でも全体で上限サイズに収まってたらヨシ」
のようにするとよいかもしれません。
Last edited by inoking (Feb. 21, 2022 09:13:05)
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
全然関係ないですが、これは新手の書き方ですね。 #6166今日 18:12:04
投稿時刻も併せて書くことで投稿番号がずれたときの対策になりそうです。
ただ、時差表示の関係で人によっては直感的には分かりにくいかも。
例えば、#6167 は私にはこう見えます。
#6167 今日 07:50:37
Last edited by inoking (Feb. 21, 2022 13:09:17)
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
確かに、少なくとも Edge の場合
# から右にドラッグするとなぜか左側の日時まで選択されますね。
#6169今日 08:16:15
でスペース一つはさむと
#6169 今日 08:16:15
こうなるので一番楽かも。
# から右にドラッグするとなぜか左側の日時まで選択されますね。

#6169今日 08:16:15
でスペース一つはさむと
#6169 今日 08:16:15
こうなるので一番楽かも。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
この例では
画像については480×360の2枚でルール通りで、投稿頻度も「数ページ」は空けています。
明らかにルールを逆手に取っています。
このようなことがあるのであまり明確にはしたくないのです。
追記:
ここまで来たら、
一つの宣伝投稿のサイズに上限を設け、例えば、
画像と文章含めて正方形に収まるぐらい、つまり、
日時と投稿番号の書いてある水色のバーの横幅が縦方向の最大サイズ
として
投稿頻度も数ページではなく
10ページ、または、1ヵ月
のようにしてはどうでしょうか。
※もちろんこのような制限をかけるのは本意ではありません。
画像については480×360の2枚でルール通りで、投稿頻度も「数ページ」は空けています。
明らかにルールを逆手に取っています。
このようなことがあるのであまり明確にはしたくないのです。
追記:
ここまで来たら、
一つの宣伝投稿のサイズに上限を設け、例えば、
画像と文章含めて正方形に収まるぐらい、つまり、
日時と投稿番号の書いてある水色のバーの横幅が縦方向の最大サイズ
として
投稿頻度も数ページではなく
10ページ、または、1ヵ月
のようにしてはどうでしょうか。
※もちろんこのような制限をかけるのは本意ではありません。
Last edited by inoking (Feb. 22, 2022 18:19:54)
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- StrongPeanut
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6172 今日 08:28:33 これで合ってますかね?
それいいかもしれないですね。
正方形に収まるのは、どれくらいのサイズでどれくらいの文章を入れたらそうなりますか?
それいいかもしれないですね。
正方形に収まるのは、どれくらいのサイズでどれくらいの文章を入れたらそうなりますか?
- StrongPeanut
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
少し話題変えるかもしれません
ふと思ったのですが、「お礼の投稿を減らす」と質問コーナーを長く存続できるのではないでしょうか。
回答者の署名にでもつけたらいいと思います。
ふと思ったのですが、「お礼の投稿を減らす」と質問コーナーを長く存続できるのではないでしょうか。
回答者の署名にでもつけたらいいと思います。
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
お礼をしない人って嫌ですね。
第一、お約束に
・お礼は控えてください。
と書いてあったら不自然でしょう。
第一、お約束に
・お礼は控えてください。
と書いてあったら不自然でしょう。
- Ke0
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ですが、例えば質問コーナーで、自分が提示した解決法が役立ったかどうか、知りたくないでしょうか?
それはプロフィールでやるべきってことですかね。
それはプロフィールでやるべきってことですかね。
休止中
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
この感情は、、、
Yahoo知恵袋の質問に回答して1ヶ月以上返信やベストアンサーが無かった時の感情だ、、、
Yahoo知恵袋の質問に回答して1ヶ月以上返信やベストアンサーが無かった時の感情だ、、、
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
古い?電子掲示板の一般的なマナーとして
お礼というよりはまとめを投稿することが良しとされています(参考)。
少なくとも
Scratch のディスカッションフォーラムでは
トピック上でのお礼は不要と思います。
お礼がしたいならプロフィールでできますし
お礼だけなら情報もなく、投稿数を消費するだけです。
お礼というよりはまとめを投稿することが良しとされています(参考)。
少なくとも
Scratch のディスカッションフォーラムでは
トピック上でのお礼は不要と思います。
お礼がしたいならプロフィールでできますし
お礼だけなら情報もなく、投稿数を消費するだけです。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- StrongPeanut
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6176 今日 18:34:04 にもありますが、プロフィールでやるべきだと思います。 お礼をしない人って嫌ですね。
- StrongPeanut
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
原則なのでしょうか?プロフィールのコメント欄が閉じられている場合などだと思います 何をもって
- 00giri
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6181
#6182に加えて、複数のトピック利用者に同時に呼びかける必要がある内容が含まれます。
#6182に加えて、複数のトピック利用者に同時に呼びかける必要がある内容が含まれます。
- Poteto143
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
少し話題変えるかもしれませんお礼あるいはそれに類する投稿がなければ、トピックを見る人は質問が解決したかどうかわからないため反対します。
ふと思ったのですが、「お礼の投稿を減らす」と質問コーナーを長く存続できるのではないでしょうか。
回答者の署名にでもつけたらいいと思います。