Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- ichiro0711
-
89 posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6065
今すぐにと言うわけではありません。むしろ、議論で確定してからのほうがいいのではないでしょうか。
ですが、いつかは質問コーナー6が必要になると思います。
今すぐにと言うわけではありません。むしろ、議論で確定してからのほうがいいのではないでしょうか。
ですが、いつかは質問コーナー6が必要になると思います。
「不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください。コメントには敬意を込め、スパムやチェーンメールを投稿しないでください。 」
コミュニティガイドラインより。
You just can’t beat the person who never gives up
Babe Ruth
これは署名と言い、いちいち手動で書いていません。
- Ke0
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
再三申し上げているように、まだ何もかもが不確定です。
質問コーナーを作らなかった時のリスクも重々承知ですし、僕自身作らない選択肢は今のところないかな、とは思っています。
ただ、現在「他に質問コーナー6が作られてしまう」という理由で即席の質問コーナー6を作ったところで、今までの質問コーナーの二の舞というか六の舞くらいになってしまいます。そういう理由で、今は検討の時期です。「作らない」という選択肢も完全に消えた訳ではありません。
質問コーナーを作らなかった時のリスクも重々承知ですし、僕自身作らない選択肢は今のところないかな、とは思っています。
ただ、現在「他に質問コーナー6が作られてしまう」という理由で即席の質問コーナー6を作ったところで、今までの質問コーナーの二の舞というか六の舞くらいになってしまいます。そういう理由で、今は検討の時期です。「作らない」という選択肢も完全に消えた訳ではありません。
休止中
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
勝手に質問コーナー6が作られてしまっても閉じられるだけです。
問題ありません。
だいぶん前に書いたのですが、たとえるなら
「使い方を見直せ」と言われるのは当然でしょう。
問題ありません。
だいぶん前に書いたのですが、たとえるなら
買ってもらったノートをぞんざいに使ったあげく、「使い切ったから次のをちょーだい」というようなことを繰り返しているということです。
「使い方を見直せ」と言われるのは当然でしょう。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- IMATUNOKAMI
-
100+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
閉じられることでトピックの乱立が問題なくなるのであれば、
どのようなトピックを作っても(STにクローズされるので、)問題ないということになりませんか?
何も今作ってとは言っていません。
作ることを前提に話を進めた方が良いのではないでしょうかということです。
どのようなトピックを作っても(STにクローズされるので、)問題ないということになりませんか?
何も今作ってとは言っていません。
作ることを前提に話を進めた方が良いのではないでしょうかということです。
↑ ここの灰色の線から後ろは署名です。
IMATUNOKAMIです。
フォローよろしくお願いします。
諸作品に投票よろ!!!
- Ke0
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
トピックの乱立も十分問題です。
ただ、質問コーナーが作られてもどうにかはなるよ、という話です
ただ、質問コーナーが作られてもどうにかはなるよ、という話です
休止中
- Bellomaker
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
話は変わります、ですが気になったので言わせていただきます。
同じような投稿があったら申し訳ありませんが、ここの題名、
間違ってたらすいません。
同じような投稿があったら申し訳ありませんが、ここの題名、
【副題用】Scratchのコミニュティをより良い所にするためにではなくて、
【副題用】Scratchのコミュニティをより良い所にするためにではないでしょうか?
間違ってたらすいません。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
もちろんコミュニティが正しいですが、歴史的な経緯からあえて直していません。
どこかに何度か話があったので調べてみてください。
古い映画やドラマの放送時に表示される
「不適切な表現が含まれますが作品のオリジナリティーを尊重してそのまま放送します。」のテロップと同様です。
新しく作り直した本題トピックのほうでは正しい表記にしています。
どこかに何度か話があったので調べてみてください。
古い映画やドラマの放送時に表示される
「不適切な表現が含まれますが作品のオリジナリティーを尊重してそのまま放送します。」のテロップと同様です。
新しく作り直した本題トピックのほうでは正しい表記にしています。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- ichiro0711
-
89 posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6072
今更なので、変更のしようがありませんが、多分そうだと思います。なぜ今まで出てこなかったんだろう。
コミュニケーションがコミニュケーションと勘違いされて呼ばれるのと同じです。
今更なので、変更のしようがありませんが、多分そうだと思います。なぜ今まで出てこなかったんだろう。
コミュニケーションがコミニュケーションと勘違いされて呼ばれるのと同じです。
「不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください。コメントには敬意を込め、スパムやチェーンメールを投稿しないでください。 」
コミュニティガイドラインより。
You just can’t beat the person who never gives up
Babe Ruth
これは署名と言い、いちいち手動で書いていません。
- Bellomaker
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6073
なるほどです。話をそらしてしまって申し訳ありません m(_ _ )m
なるほどです。話をそらしてしまって申し訳ありません m(_ _ )m
- IMATUNOKAMI
-
100+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
話を戻しますが、
ではまず後継トピックを作るかどうか話し合ってはどうですか?
ではまず後継トピックを作るかどうか話し合ってはどうですか?
↑ ここの灰色の線から後ろは署名です。
IMATUNOKAMIです。
フォローよろしくお願いします。
諸作品に投票よろ!!!
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- IMATUNOKAMI
-
100+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
内容というより、課題ではありませんか?
もしトピックを作らないのであれば、課題を解決するための話し合いなど無意味では?
(これまでの投稿の意味)
今すぐ作ろうと言っているわけではありません。作ることを前提に話を進めるべきではないかと言っているのです。
もしトピックを作らないのであれば、課題を解決するための話し合いなど無意味では?
(これまでの投稿の意味)
今すぐ作ろうと言っているわけではありません。作ることを前提に話を進めるべきではないかと言っているのです。
Last edited by IMATUNOKAMI (Feb. 15, 2022 22:05:58)
↑ ここの灰色の線から後ろは署名です。
IMATUNOKAMIです。
フォローよろしくお願いします。
諸作品に投票よろ!!!
- ichiro0711
-
89 posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6078に同感です
作るか作らないかは未定としても、とりあえず作るか作らないかのどちらかを前提として話し合ったほうが方向性が明確になるのではないでしょうか?
作るか作らないかは未定としても、とりあえず作るか作らないかのどちらかを前提として話し合ったほうが方向性が明確になるのではないでしょうか?
「不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください。コメントには敬意を込め、スパムやチェーンメールを投稿しないでください。 」
コミュニティガイドラインより。
You just can’t beat the person who never gives up
Babe Ruth
これは署名と言い、いちいち手動で書いていません。
- tou-rou2
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
僕は次の質問コーナーについて話し合うのは必要だと思っています。
しかし、まだ変える潮時ではないのでは、と思います。
理由として、初代や3など#10000を超えて使っている前例もあります。
また、重くなったと皆が感じている訳ではないと思います。
もし、皆がそう感じているなら「いつ変えるんですか?」などの投稿が質問コーナーでも多く出てくるはずです。
そのような質問が頻発した時に、こちらの議論で出た、今重くなっている原因とその解決策を話せば、一旦は重複投稿などを減らせるのではないでしょうか。
しかし、まだ変える潮時ではないのでは、と思います。
理由として、初代や3など#10000を超えて使っている前例もあります。
また、重くなったと皆が感じている訳ではないと思います。
もし、皆がそう感じているなら「いつ変えるんですか?」などの投稿が質問コーナーでも多く出てくるはずです。
そのような質問が頻発した時に、こちらの議論で出た、今重くなっている原因とその解決策を話せば、一旦は重複投稿などを減らせるのではないでしょうか。
ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!
- ichiro0711
-
89 posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6080
変えるとしたら、今ではないと思います。今のうちに議論をして、今後の方針を決めておくということだと私は解釈しています。
変えるとしたら、今ではないと思います。今のうちに議論をして、今後の方針を決めておくということだと私は解釈しています。
「不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください。コメントには敬意を込め、スパムやチェーンメールを投稿しないでください。 」
コミュニティガイドラインより。
You just can’t beat the person who never gives up
Babe Ruth
これは署名と言い、いちいち手動で書いていません。
- IMATUNOKAMI
-
100+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
そのような意見が出できてからでは遅いのではないでしょうか?
↑ ここの灰色の線から後ろは署名です。
IMATUNOKAMIです。
フォローよろしくお願いします。
諸作品に投票よろ!!!
- Ke0
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
トピックが重くなったから変える、これは今までの風習でした。
実際、変えないとろくに開けない人がいるなど、代替わりをさせるのは必要不可欠でしたから、これ自体を悪習とするつもりはありません。
ただ、それだけでは消耗するだけだよね、という話です。徒に代替わりをさせても、重複質問に答え続ける日々です。
これを打破するには、作るにしろ作らないにしろ、なんらかの対策を講じる必要があります。
おそらく「作らないんだったらそういう対策も無駄になるんじゃないの?」と言いたいんでしょうが、代替トピックが勝手に建てられる、他トピックへ質問が来るなど、作らない場合の課題も多く上がっています。
今は「作るんだったらこういう対策が必要だ」「作らないんだったらこういう対策が必要だ」という両観点から話し合いをしています。
結果どちらが良と判断されるかわかりませんが、現時点では秤にかけたばかりで、到底目盛りが読める状況ではないのです。
実際、変えないとろくに開けない人がいるなど、代替わりをさせるのは必要不可欠でしたから、これ自体を悪習とするつもりはありません。
ただ、それだけでは消耗するだけだよね、という話です。徒に代替わりをさせても、重複質問に答え続ける日々です。
これを打破するには、作るにしろ作らないにしろ、なんらかの対策を講じる必要があります。
おそらく「作らないんだったらそういう対策も無駄になるんじゃないの?」と言いたいんでしょうが、代替トピックが勝手に建てられる、他トピックへ質問が来るなど、作らない場合の課題も多く上がっています。
今は「作るんだったらこういう対策が必要だ」「作らないんだったらこういう対策が必要だ」という両観点から話し合いをしています。
結果どちらが良と判断されるかわかりませんが、現時点では秤にかけたばかりで、到底目盛りが読める状況ではないのです。
休止中
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
私も質問コーナーを完全になくせばいいとは思っていませんが
現在と同じ形で質問コーナーの続編を作るのはナシかなと私は考えています。
作るにしても何かしらの方式を変えないといけないと思います。
※気をつけてもらいたいこと
「太字の大文字」は威圧感を与えるので、よほどの場合以外は使わないほうがよいでしょう。
現在と同じ形で質問コーナーの続編を作るのはナシかなと私は考えています。
作るにしても何かしらの方式を変えないといけないと思います。
※気をつけてもらいたいこと
「太字の大文字」は威圧感を与えるので、よほどの場合以外は使わないほうがよいでしょう。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- tou-rou2
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
僕も同様の解釈です。 #6080
変えるとしたら、今ではないと思います。今のうちに議論をして、今後の方針を決めておくということだと私は解釈しています。
しかし、「まだ潮時ではないと思います。」から始めると話し合いをすべて否定する感じになってしまうので、その様に書いたまでです。
ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!
- tou-rou2
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
それはなぜでしょうか。 そのような意見が出できてからでは遅いのではないでしょうか?
根拠、またはその状況による欠点を説明していただくと納得がしやすくなります。
ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!