Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- apple502j
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
完全コピーは、Scratchの求めるリミックスの基準には達していないです。
少しの変更なら許容され、またそれを禁止にする提案は却下されています。
少しの変更なら許容され、またそれを禁止にする提案は却下されています。
Scratcherが誰かのプロジェクトをコピーして自分のアイデアを加えたら(例えばスクリプトやコスチュームを変えるとか)、結果としてできたプロジェクトは「リミックス」と呼ばれます。Scratchのウェブサイトで共有されたプロジェクトはどれもリミックスできます。ちょっとした変更でもリミックスと見なされ、オリジナルのプロジェクトの作者やリミックスに対して重要な貢献を行った人が正当に評価されます。—https://scratch.mit.edu/info/faq/
14. Banning minor remixes—https://scratch.mit.edu/discuss/post/26545/
Remixes are allowed as long as at least something is changed, even if it's minor.
- bousin
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
完コピされることによるデメリット 一旦、と、完コピする側のメリットを、今一度整理し直す必要があると思います。
それを整理できていないと、効率的な議論の展開が非常に難しくなるのでは。
完コピする側がリミックスボタンを押すときの思考を想像してみるのもいいかもしれません。
・元の作品を作った側が「僕の作品を自分のものにしようとされている」って感じの不快感を感じる
・完コピした側もガイドラインに反しているので、コメントで注意されたり、あるいはその作品を消されたりする(いろんな人への負担)
完コピする側のメリット
・ファイルを使ってコピー(いわゆるデッドコピー)をしない限りリミックスなので、もし自分が注目浴びようという理由でリミったとしてもバレる(どっちかといえば自己満足で終わる)
ただし、完コピしてある作品が本当に完コピしようとした意思でしているとは限らないので、完コピ作品が全て悪いとは限らないと思います
(リミックスや共有のシステムがイマイチわからない初心者など)
- daidaidai1
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
最後の文についての意見です。完コピされることによるデメリット 一旦、と、完コピする側のメリットを、今一度整理し直す必要があると思います。
それを整理できていないと、効率的な議論の展開が非常に難しくなるのでは。
完コピする側がリミックスボタンを押すときの思考を想像してみるのもいいかもしれません。
・元の作品を作った側が「僕の作品を自分のものにしようとされている」って感じの不快感を感じる
・完コピした側もガイドラインに反しているので、コメントで注意されたり、あるいはその作品を消されたりする(いろんな人への負担)
完コピする側のメリット
・ファイルを使ってコピー(いわゆるデッドコピー)をしない限りリミックスなので、もし自分が注目浴びようという理由でリミったとしてもバレる(どっちかといえば自己満足で終わる)
ただし、完コピしてある作品が本当に完コピしようとした意思でしているとは限らないので、完コピ作品が全て悪いとは限らないと思います
(リミックスや共有のシステムがイマイチわからない初心者など)
原作者からすると、完コピは意図して行われたものかどうかに関わらず不快なものです。初心者の方が行ったものなどは致し方ない面もあると思いますが、「悪くない」というのとは違うと思います。
- zyoubanmito
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
僕の意見としては、ネット社会の中で、完コピはいくらでも出来てしまうのだと思います。(文章や音楽ファイルにおいても)
なので、全てに対応するのは現実出来ではないと思います。
ただ、Scratch上での完コピはScratchの基本のひとつ、「imagine(想像)」が欠けていますという大きなデメリットがあります。
そのため、何らかの対策を講じるのは無駄ではないと思います。
なので、全てに対応するのは現実出来ではないと思います。
ただ、Scratch上での完コピはScratchの基本のひとつ、「imagine(想像)」が欠けていますという大きなデメリットがあります。
そのため、何らかの対策を講じるのは無駄ではないと思います。
- kaaramochi
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
似てないと思います。 どこまでをコピーとするかも議論すべきですね。
例えばアシカのアイコンとこれなどはにていますが盗作ではありません。
しかし、似ているのでそのように考えられるかもしれません。
- abee
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/50481/?page=129#post-2805241 から移動。
また、新質問コーナーをスティッキーにできるかについて、現在のスティッキーの依頼は私が行ったので、同じようにすれば大丈夫と思います。
旧質問コーナーはクローズして新質問コーナーの#1からリンクすれば良いので、スティッキーの数は増えないと思います。 また、「スティッキーが増えてじゃまになる」という意見に対してですが、スティッキートピックは数個しかなく、一つ増えるだけで邪魔になるといったことはないと思います。
また、新質問コーナーをスティッキーにできるかについて、現在のスティッキーの依頼は私が行ったので、同じようにすれば大丈夫と思います。
- kan217
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/50481/?page=129#post-2805241 から移動。旧質問コーナーをスティッキーから外し新しい質問コーナーをスティッキーにするということですね。旧質問コーナーはクローズして新質問コーナーの#1からリンクすれば良いので、スティッキーの数は増えないと思います。 また、「スティッキーが増えてじゃまになる」という意見に対してですが、スティッキートピックは数個しかなく、一つ増えるだけで邪魔になるといったことはないと思います。
また、新質問コーナーをスティッキーにできるかについて、現在のスティッキーの依頼は私が行ったので、同じようにすれば大丈夫と思います。
Mac-Stick-92さんに立て直してもらうことは可能でしょうか。Mac-Stick-92さん、今活動してますかね活動を確認。
Last edited by kan217 (Aug. 31, 2017 12:30:08)
- mochimochiking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
別にMac-Stick-92さんではなく他の人が建て直してもいいと思う。https://scratch.mit.edu/discuss/topic/50481/?page=129#post-2805241 から移動。旧質問コーナーをスティッキーから外し新しい質問コーナーをスティッキーにするということですね。旧質問コーナーはクローズして新質問コーナーの#1からリンクすれば良いので、スティッキーの数は増えないと思います。 また、「スティッキーが増えてじゃまになる」という意見に対してですが、スティッキートピックは数個しかなく、一つ増えるだけで邪魔になるといったことはないと思います。
また、新質問コーナーをスティッキーにできるかについて、現在のスティッキーの依頼は私が行ったので、同じようにすれば大丈夫と思います。
Mac-Stick-92さんに立て直してもらうことは可能でしょうか。Mac-Stick-92さん、今活動してますかね活動を確認。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
現時点でトピック作成については合意ということでいいですね?別にMac-Stick-92さんではなく他の人が建て直してもいいと思う。https://scratch.mit.edu/discuss/topic/50481/?page=129#post-2805241 から移動。旧質問コーナーをスティッキーから外し新しい質問コーナーをスティッキーにするということですね。旧質問コーナーはクローズして新質問コーナーの#1からリンクすれば良いので、スティッキーの数は増えないと思います。 また、「スティッキーが増えてじゃまになる」という意見に対してですが、スティッキートピックは数個しかなく、一つ増えるだけで邪魔になるといったことはないと思います。
また、新質問コーナーをスティッキーにできるかについて、現在のスティッキーの依頼は私が行ったので、同じようにすれば大丈夫と思います。
Mac-Stick-92さんに立て直してもらうことは可能でしょうか。Mac-Stick-92さん、今活動してますかね活動を確認。
立てる人には abee さんを推す向きもありましたが
「我こそは」という人が#1に書く内容の案と共に立候補して異議がなければそれでいいのではないでしょうか?
現に今の質問コーナーも立てた人が休止状態?でも機能してきましたし。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
新トピ主の条件は
・勝手にクローズしないこと
・Scratch のアカウントを削除しないこと?
・できるだけ休止せずに Scratch を続けること
・できるだけ長く Scratch を続けること
でしょうか。
・勝手にクローズしないこと
・Scratch のアカウントを削除しないこと?
・できるだけ休止せずに Scratch を続けること
・できるだけ長く Scratch を続けること
でしょうか。
- abee
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
加えるなら、#1の内容を、みんなの総意に基づいて変更してもらえること、でしょうか。
もちろん、いずれも強制できないので、可能な限りです。
私を推薦してもらっているのはとてもありがたいのですが、なるべくなら私の関与は減らしたいと思っています。
もちろん、いずれも強制できないので、可能な限りです。
私を推薦してもらっているのはとてもありがたいのですが、なるべくなら私の関与は減らしたいと思っています。
Last edited by abee (Sept. 2, 2017 02:46:51)
- jitan
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
同じく、賛成です。賛成です。 よくある質問を、#1に書いた方がいいと思います。
僕がやりましょうか?
- kan217
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
賛成です同じく、賛成です。賛成です。 よくある質問を、#1に書いた方がいいと思います。
僕がやりましょうか?
- mochimochiking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
あまり長くなると見辛い為、よくある質問のりんくをのせた方がいいと思います。 よくある質問を、#1に書いた方がいいと思います。
僕がやりましょうか?
- apple502j
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ja:Scratch よくある質問があります。あまり長くなると見辛い為、よくある質問のりんくをのせた方がいいと思います。 よくある質問を、#1に書いた方がいいと思います。
僕がやりましょうか?