Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 著作権について話し合うスレッド
- komugi4969
-
40 posts
著作権について話し合うスレッド
「二次配布禁止」と「商用利用禁止」を簡潔に分かりやすく説明したいのですが、文が思いつきません。
誰か文を考えてくださいませんでしょうか。今後説明するときに使いたいです
誰か文を考えてくださいませんでしょうか。今後説明するときに使いたいです
休みながら生きてる
- itnkmkw
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
二次配布禁止=その作品を,借りた人とは別の人が全く別で使うことができるような状態にしてはいけないということ。 「二次配布禁止」と「商用利用禁止」を簡潔に分かりやすく説明したいのですが、文が思いつきません。
誰か文を考えてくださいませんでしょうか。今後説明するときに使いたいです
要するに「また貸し禁止」。
商用利用禁止=その作品を使って作ったものや,その作品自体を,商品として商売に利用してはいけない,ということ。
でどうでしょうか?
トラウマは存在しない。存在するのは今だけなんだ。過去のトラウマが原因で今の行動をとってしまったんじゃない。
今,自分でその行動をとる判断をしたんだ。過去は関係ない。だから,トラウマに取りつかれるのはやめよう。今から変われるんだ。
Start in your life…
興味のある方はこちら。itnkmkw と一緒に 心 について考えるスタジオ
※この署名のメッセージは不定期で変更されています。もしかしたらあなたへのメッセージかもよ~^^
皆さ~ん!「聖書」と言う言葉を聞いてどう思いますか?興味のある方はここやココやここへ!
@itnkmkwと申します。沖縄在住(ホームスクーラー)です。心理学と音楽やってます。MIX依頼募集中!
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所では議事進行役を務めております(名ばかりですが)。どーぞよろしく
最近プロジェクト作ってませんが、もうすぐ聖書RPGの製作を再開しますので…いまは彩雲が忙しいのだ。
- summer_Oranges
-
21 posts
著作権について話し合うスレッド
著作権についてなんですけどScratchではオルフェウスやスクラッチのプロジェクトでの
楽曲作成ソフトで作った音楽は許可されていますか?
楽曲作成ソフトで作った音楽は許可されていますか?

~質問コーナー4の良い使い方~
<質問する>
①質問を考えよう。 ②その質問はスクラッチに関係があるかな? ③他のスクラッチャーに伝わりやすい言葉でコメントを書いてみよう! ④誤字脱字などをもう一度見直そう。
<返信する>
①返信コメントを書こう! ②質問と返信の内容はあっているかな? ③返信する前に読み込みをしてもう答えが出ていないか確認しよう!
空空空空空空空空 ←この中に一色に一つずつ周りとは違う漢字が混ざっているよ。何かな?
空空空室野帰野野
空野野野野野州川
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
楽曲作成ソフトで作ったかどうかによらず、その楽曲の著作権を持っている人が誰で、その人によってScratchでの利用が許可されているか(CC BY-SA 2.0になることを了解しているか)だと思います。
これは、楽譜にペンで書いて作曲した場合と同じです。
これは、楽譜にペンで書いて作曲した場合と同じです。
- itnkmkw
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
もともとの意味と実際に行っていること(著作物を使うこと)は異なるので、なるべく広めないほうが良いように思います。すみません。 「借りる」という表現が広く使われていることは知っていますが、この言葉の
そうですよね,書きながら違和感があったのですが,そのままにしてしまいました。
トラウマは存在しない。存在するのは今だけなんだ。過去のトラウマが原因で今の行動をとってしまったんじゃない。
今,自分でその行動をとる判断をしたんだ。過去は関係ない。だから,トラウマに取りつかれるのはやめよう。今から変われるんだ。
Start in your life…
興味のある方はこちら。itnkmkw と一緒に 心 について考えるスタジオ
※この署名のメッセージは不定期で変更されています。もしかしたらあなたへのメッセージかもよ~^^
皆さ~ん!「聖書」と言う言葉を聞いてどう思いますか?興味のある方はここやココやここへ!
@itnkmkwと申します。沖縄在住(ホームスクーラー)です。心理学と音楽やってます。MIX依頼募集中!
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所では議事進行役を務めております(名ばかりですが)。どーぞよろしく
最近プロジェクト作ってませんが、もうすぐ聖書RPGの製作を再開しますので…いまは彩雲が忙しいのだ。
- kujira10
-
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
https://scratch.mit.edu/projects/409840171/これからはどうやって行けばいいでしょうか 列車の発車メロディーにも著作権があるらしいです。
- peruneo2
-
6 posts
著作権について話し合うスレッド
今のところ 陽だまり、春風は使用可能らしいです。https://scratch.mit.edu/projects/409840171/これからはどうやって行けばいいでしょうか 列車の発車メロディーにも著作権があるらしいです。
- komugi4969
-
40 posts
著作権について話し合うスレッド
「二次配布禁止」と「商用利用禁止」を簡潔に分かりやすく説明したいのですが、文が思いつきません。
誰か文を考えてくださいませんでしょうか。今後説明するときに使いたいです
休みながら生きてる
- itnkmkw
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
せっかくなのでabeeさんのご指摘も踏まえて再編集して投稿差し上げますね。二次配布禁止=その作品を,最初に著作権者の許可を得て使用した人とは別の人が全く別で使うことができるような状態にしてはいけないということ。 「二次配布禁止」と「商用利用禁止」を簡潔に分かりやすく説明したいのですが、文が思いつきません。
誰か文を考えてくださいませんでしょうか。今後説明するときに使いたいです
「また貸し禁止」と似ている。
商用利用禁止=その作品を使って作ったものや,その作品自体を,商品として商売に利用してはいけない,ということ。
でどうでしょうか?
トラウマは存在しない。存在するのは今だけなんだ。過去のトラウマが原因で今の行動をとってしまったんじゃない。
今,自分でその行動をとる判断をしたんだ。過去は関係ない。だから,トラウマに取りつかれるのはやめよう。今から変われるんだ。
Start in your life…
興味のある方はこちら。itnkmkw と一緒に 心 について考えるスタジオ
※この署名のメッセージは不定期で変更されています。もしかしたらあなたへのメッセージかもよ~^^
皆さ~ん!「聖書」と言う言葉を聞いてどう思いますか?興味のある方はここやココやここへ!
@itnkmkwと申します。沖縄在住(ホームスクーラー)です。心理学と音楽やってます。MIX依頼募集中!
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所では議事進行役を務めております(名ばかりですが)。どーぞよろしく
最近プロジェクト作ってませんが、もうすぐ聖書RPGの製作を再開しますので…いまは彩雲が忙しいのだ。
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
tamon_solurさん、
CC BY-SA 2.0に書いてある以下の説明のどの部分が分からないか教えてもらえますか。
CC BY-SA 2.0に書いてある以下の説明のどの部分が分からないか教えてもらえますか。
継承 — もしあなたがこの資料をリミックスしたり、改変したり、加工した場合には、あなたはあなたの貢献部分を元の作品と同じライセンスの下に頒布しなければなりません。
- kabausa218
-
9 posts
著作権について話し合うスレッド
ありがとうございます。 kabausa218さん、
ScratchはJASRACと利用許諾契約を締結していません。
ScratchのライセンスがCC BY-SA 2.0である限り、将来も契約できないと思います。
要するに、scratchでは管理楽曲は使用できないということですね
- tamon_solur
-
63 posts
著作権について話し合うスレッド
根本的に「あなたはあなたの貢献部分を元の作品と同じライセンスの下に頒布しなければなりません。」の部分が解りません。
いや、もしかして簡潔に言うと「変更部分を記しておく」という意味ですか?
いや、もしかして簡潔に言うと「変更部分を記しておく」という意味ですか?
Last edited by tamon_solur (July 17, 2020 08:11:21)
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
いいえ。CC BY-SA 2.0でライセンスされたものを使って作品を作った場合、その作品で追加や変更したものも含めてCC BY-SA 2.0になる(ライセンスが継承される)ということです。