Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 著作権について話し合うスレッド
- SCRATCHER___K
-
44 posts
著作権について話し合うスレッド
利用規約4.2にはこう書かれています。You are responsible for making sure you have the necessary rights, licenses, or permission for any user-generated content you submit to Scratch.つまり、クレジット表記するだけではだめで、使ってもよいことを確認しなければならないということです。権利者ではないScratch Teamが許可を与えることはありません。
(あなたは、Scratchに提示するユーザー生成コンテンツに必要な権利、ライセンス、または許可を持っていることを確認する責任があります)
アメリカの作品でこれをやっていないように見えるものがあるのは、アメリカの法律ではフェアユース(公正利用)が広く認められており、Scratchのように教育が目的のものであれば、権利者の許可を必要としないことがあるからです。
ただし、日本の著作権法で許されているのは、学校の授業などに限定されているので、アメリカの作品のように使うことはできません。それぞれの国の法律を守る必要があることは、利用規約12に書かれています。
説明していただきありがとうございます!よくわかりました!
フォローしてくれると嬉しいです。
楽しく活動していけたらな、と思っております。
うざがられてるな、と思ったらなるべく速やかに消えます。
Please follow me!
I want to enjoy programming on Scratch!
豆知識 Trivia about me:
好きなアニメは<物語>シリーズです。
My fav. Anime is Monogatari Series!
- daiya23
-
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
「ようつべ(YouTube)」とかで知っている人は知っているや〇ゅう先輩は「ネットのオモチャ」と例えられるほど、加工したりしているのですが著作権は大丈夫(訴えられたりなど)なのでしょうか?(ただ、気になっただけです。)
My big five news
俺の5大ニュース
1.@griffpatch さんのフォロワーが20万人突破
2.siopaと初の合作 (GT 3D raceingというゲーム)
3.フォロワーが100人突破した 今は162人いる。(2021年1月3日現在)
4.進撃の巨人、もうすぐ最終回
5.コンテストに参加したのに、全部できなかった(泣)
- yuhaku
-
500+ posts
著作権について話し合うスレッド
大丈夫です
出典
出典
※ここは署名と言って手動で書いていません※
お知らせ・ニュース・【公認】私がつくっているもの・楽しんでいるもの0post[#0000ff][#0000ff][#0000ff][#0000ff][#0000ff][#0000ff][#0000ff][#0000ff][#0000ff][#0000ff][][][][][][][][][][]1000posts ::ring発案者:@-Jikky-
- Q-jiro
-
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
少し気になったので質問します。
クリエイティブ・コモンズ表示ー継承に反すると思うのですが、
大丈夫なのでしょうか。
のように、追加で制約を課すのは、 ・Scratchで使ってOK
・でも、ダウンロードを促すようなものはダメ
クリエイティブ・コモンズ表示ー継承に反すると思うのですが、
大丈夫なのでしょうか。
Last edited by Q-jiro (Dec. 12, 2020 09:43:03)
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
効果音ラボはScratchの外のサイトで、そこで扱っている素材はCC BY-SA 2.0ではありません。したがって、その素材はScratchの利用規約もCC BY-SA 2.0の制約も受けません。効果音ラボの利用規約は、それを使う人に対して適用されます。これを読んで、Scratchで使えると判断するかどうかも含めて、使う人の問題です。
- Ke0
-
500+ posts
著作権について話し合うスレッド
scratch上でMV作成をするなどの楽曲使用は大丈夫でしょうか。
B I U S Ⅰ ■ ♾ Ⅰ A▼ Ⅰ ≡ ≡ - Ⅰ □

- okutopas
-
100 posts
著作権について話し合うスレッド
LICENSE.txtには、CC BY-NC 2.0とあります。そういうことでしたかありがとうございますみんなに伝えなければ
これは、CC BY-SA 2.0と違って非営利(Non Commercial)です。
- Azusa25
-
2 posts
著作権について話し合うスレッド
こんな感じでよろしいでしょうか。間違いや追記などあればQuoteでどうぞ。 このスレッドでこれまでに出たScratchで使えるサイトとグレーなサイトと使えないサイトを一応まとめておきます
★マークがついているところはクレジット必須です。Scratchで使えるサイト
オレンジの文字のサイトはライセンスが「CC BY-SA (2.0)」か「CC BY」になっていることを確認してください。
青とオレンジの文字のサイトのリンクはこちら
紫の文字のサイトは許可をもらったサイトです。
Wikimedia Commons★
Wikipedia★適切なクレジットに関しては#266
Freesound
OtoLogic★
甘茶の音楽工房#111より
MusMus★#110より
クラシック名曲サウンドライブラリー★#343より
Vexento(Youtube)#406より
魔王魂※利用規約が改定されており、『この曲はワシが作った』と言わないかぎり大丈夫。
CHARAT
効果音ラボ#1163より
※効果音ラボについてはScratch内であっても、作品上で効果音のダウンロードを促すものや、ボタンを押すことで効果音を再生できる作品など(単なる音楽プロジェクト?)を作ることは禁止としている。
Satoshi 村 著作権フリーの写真
音楽の卵トラブルは少ないと思われる。
ゆけむり研究室スタジオよりScratchで使用可能かは不明なサイト
wingless-seraph(ユーフルカ)
効果音辞典
ぽよぽよGIFアニメーカー利用規約が存在しないが、使用した場合は自己責任となる。また、著作権はGIFにする画像を作った人にある。Scratchでは使えないサイト
いらすとや
NCS(PDというものの、クレジット必須だから)#261より
ダウンロード手段を明示した場合を除くYoutubeの他の音楽
くらげ工匠#482より
めぶイカメーカー
yukumo#435より
ポケットサウンド#393より
棒読みちゃん#343より
SHWフリー音楽素材#343より
Audiostock
DOVA-SYNDROME
独り音
On-Jin~音人~
写真AC
十九式メーカーCC BY-SA 2.0で商用利用になるので十九式メーカーを使ったアイコンも使えない。現在,404エラーになる。
Picrew十九式メーカーと同様。
おとわび
pixabay#1729より 数年前にライセンスが変更され、使えなくなっている。
ゆくも!
以前ゆけ研について話題になっていたので、追加しました。
Last edited by Azusa25 (Dec. 17, 2020 12:06:22)
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
#2235
そういう時は、まず今までにどのような議論があったのか読んでみると良いと思います。次の方法で検索できます。
そういう時は、まず今までにどのような議論があったのか読んでみると良いと思います。次の方法で検索できます。
site:scratch.mit.edu/discuss/topic/148454/ "ゆくも"