Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratchスクリプトクイズ
- yuhaku
-
500+ posts
Scratchスクリプトクイズ
[ x v] を ((5) - (x)) ずつ変えるですかね…
あ。同じだったw
Last edited by yuhaku (Dec. 27, 2020 03:03:55)
- TOMO1260
-
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
① ①<<1::sensing> かつ <2::sensing>>②<<1::sensing> または <2::sensing>>③<<1::sensing> ではない>
<(<1::sensing> + <2::sensing>) = (2)>または
<(<1::sensing> * <2::sensing>) = (1)>②
<(<1::sensing> + <2::sensing>) > (0)>③
<<1::sensing> = (0)>
- yuhaku
-
500+ posts
Scratchスクリプトクイズ
〇^〇を定義化させて下さい
Last edited by yuhaku (Dec. 27, 2020 03:29:17)
- Q-jiro
-
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
ただ、それだと小数を入れたときや、負の数を入れたときに対応してませんね。〇^〇を定義化させて下さいhttps://scratch.mit.edu/projects/468084596/
かな
Last edited by Q-jiro (Dec. 27, 2020 04:17:33)
- Q-jiro
-
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
ですね。でも、ぼくは小数などのことは考えていませんでした
(((y) * ((x)の[log v]::operators))の[10^ v]::operators)確かこれで
((x) ^ (y)::operators)累乗を再現できたと思います。
- Leonhard01
-
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
問題:文字列から文字列を検索する定義ブロックを作ってください
ただし、
この場合、検索元(abcd)検索ワード(bc) とした場合、変数True or False にTrueが代入されるといったものです。定義 検索元(文字列)検索(検索ワード)
検索元()検索()
[True or False v] を [] にする
ただし、
<()に()が含まれる::operators>と
(リスト類::list)は使わず、できるだけ少ないブロックで実行してください。
Last edited by Leonhard01 (Dec. 27, 2020 14:02:57)
- dannkuru
-
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
定義 検索元(文字列)検索(検索ワード)でしょうか。
[進行状況 v] を [1] にする
((文字列) の長さ) 回繰り返す
[n v] を (進行状況) にする
[True or False v] を [1]にする
((検索ワード) の長さ) 回繰り返す
[True or False v] を ((True or False ) * <((n) 番目\( (文字列) \)の文字) = ((((n) - (進行状況)) + (1)) 番目\( (文字列) \)の文字) >)にする
[n v] を (1) ずつ変える
end
[True or False v] を <(True or False) = [1]>にする
もし <(True or False) = [1]> なら
[このスクリプト v] を止める
でなければ
[進行状況 v] を (1) ずつ変える
end
end
- inoking
-
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
ある程度長くなる場合は
プロジェクトにしてそのリンクを示したほうがよいと思います。
作者/他人 による動作確認も簡単になりますし。
プロジェクトにしてそのリンクを示したほうがよいと思います。
作者/他人 による動作確認も簡単になりますし。
- watashida
-
500+ posts
Scratchスクリプトクイズ
問題
できるだけシンプルに、スプライトを円運動させてください
ただし
追加
変数
できるだけシンプルに、スプライトを円運動させてください
ただし
↻ () 度回す
x座標を () 、y座標を (0) にするは使ってはいけません
追加
変数
( v) 度に向けるも使わずにできます
Last edited by watashida (Dec. 30, 2020 09:46:39)
- watashida
-
500+ posts
Scratchスクリプトクイズ
シンプルであればいいですが、例えば
[degree v] を [0] にするは実質
ずっと
x座標を ((100) * ([cos v] \( (degree) \))) にする
y座標を ((100) * ([sin v] \( (degree) \))) にする
[degree v] を (1) ずつ変える
end
x座標を () 、y座標を () にすると同じなので不可能とみなします。
Last edited by watashida (Dec. 30, 2020 08:13:01)
- yukku
-
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
ずっと::#ffab19でどうですか。一周するのに6分かかります。
(タイマー::#5cb1d6)度に向ける::#4c97ff
(0.05)歩動かす::#4c97ff
- watashida
-
500+ posts
Scratchスクリプトクイズ
なるほどその手がありましたか。
想定解も考えてみてください。角度は使っていません。
想定解も考えてみてください。角度は使っていません。
Last edited by watashida (Dec. 30, 2020 08:19:05)
- yuhaku
-
500+ posts
Scratchスクリプトクイズ
[θ v] を [0] にするこれでどうですか?
(360) 回繰り返す
x座標を ([sin v] \( (θ) \)) ずつ変える
y座標を ([cos v] \( (θ) \)) ずつ変える
[θ v] を (1) ずつ変える
end