Discuss Scratch
- abee
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
Scratchのスクリプトを使ったクイズです。
その際に、
では、私から。
それでは、-1か1が1/2の確率で返るようにするにはどうすればよいでしょうか。
ただし、
(2021年11月28日 追記)
このトピックは、回答者のスコアやランキングを競うものではありません。
その際に、
[] と聞いて待つなどで普通のクイズを出すのではなく、純粋にプログラムの内容で出題して回答します。
では、私から。
((-1) から (1) までの乱数)をクリックすると、-1か0か1が1/3の確率で返ります。
それでは、-1か1が1/2の確率で返るようにするにはどうすればよいでしょうか。
ただし、
もし <> ならなどの制御ブロックは使わず、最も少ないブロック数で実現することとします。
end
(2021年11月28日 追記)
このトピックは、回答者のスコアやランキングを競うものではありません。
Last edited by abee (Nov. 28, 2021 11:27:44)
- ko2222
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
ー1から0十1の乱数にする
(((-1) から (0) までの乱数) + (1))ってことですか?
それとも
((-1) から ((0) + (1)) までの乱数)っていうことですか?
Last edited by ko2222 (July 15, 2015 08:58:10)
- ko2222
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
(1から0までの乱数ー0.5)*2
話すでのブロックになれないぁ
((((1) から (0) までの乱数) - (0.5))*(2))ってことか
Last edited by ko2222 (July 15, 2015 10:46:16)
- mirukuma
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
そゆこと。話すでのブロックが絶望的に苦手な俺(1から0までの乱数ー0.5)*2
話すでのブロックになれないぁ((((1) から (0) までの乱数) - (0.5))*(2))ってことか
- abee
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
正解です。(1から0までの乱数ー0.5)*2
話すでのブロックになれないぁ((((1) から (0) までの乱数) - (0.5))*(2))ってことか
ちなみに、私の解は、
((((0) から (1) までの乱数) * (2))-(1))でした。ちょっと短いのと整数の計算だけなので少し速いかも。
このスクリプトは、掛け算と組み合わせるとプラスとマイナスを変えられて便利ですね。
そゆこと。話すでのブロックが絶望的に苦手な俺サンドボックスやプレビュー(メッセージを入力するときのアイコンの右端のチェック)で練習しましょう。
Last edited by abee (July 15, 2015 12:21:00)
- abee
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
続けて問題です。
変数
その絶対値(負の値の場合は正の値に、正の値はそのまま)を求めるスクリプトを
作成してください。
ただし、
変数
(hoge)に、任意の数値が入っているとします。
その絶対値(負の値の場合は正の値に、正の値はそのまま)を求めるスクリプトを
作成してください。
ただし、
もし <> ならなどの制御ブロックを使ってはいけません。また、演算の
end
([絶対値 v]() :: operatorsも使ってはいけません。
Last edited by abee (July 15, 2015 12:48:15)
- sharctc
- Scratcher
82 posts
Scratchスクリプトクイズ
Q.絶対値が3~7の乱数が出てくるスクリプトを作りなさい。つまり1つのスクリプトで、‐3~‐7と3~7のいづれかが出てきます。
Last edited by sharctc (July 15, 2015 12:44:54)
- sharctc
- Scratcher
82 posts
Scratchスクリプトクイズ
続けて問題です。
変数(hoge)に、任意の数値が入っているとします。
その絶対値(負の値の場合は正の値に、正の値はそのまま)を求めるスクリプトを作成してください。
ただし、もし <> ならなどの制御ブロックを使ってはいけません。
end
([平方根 v]((hoge)*(hoge)) :: operatorsでいいと思います。
Last edited by sharctc (July 15, 2015 12:43:36)
- ko2222
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
https://scratch.mit.edu/projects/70486640/
自分の答えは全部上の作品に載せました。
自分の答えは全部上の作品に載せました。
- yaya3156
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
間違い投稿でした。
Last edited by yaya3156 (July 15, 2015 12:48:36)
- abee
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
正解です。([平方根 v]((hoge)*(hoge)) :: operatorsでいいと思います。
みんな回答速すぎですね。
難易度設定が難しいなあ。
- yaya3156
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
Q.絶対値が3~7の乱数が出てくるスクリプトを作りなさい。つまり1つのスクリプトで、‐3~‐7と3~7のいづれかが出てきます。
(((3) から (7) までの乱数) * ((((0) から (1) までの乱数) * (2)) + (-1) ))どうでしょうか。
Last edited by yaya3156 (July 15, 2015 12:53:28)
- abee
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
Q.絶対値が3~7の乱数が出てくるスクリプトを作りなさい。つまり1つのスクリプトで、‐3~‐7と3~7のいづれかが出てきます。細かい話ですみませんが、「いずれか」です。
- yaya3156
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
現代仮名遣いでは「いずれか」になるのですね。 細かい話ですみませんが、「いずれか」です。
これがちょうど1000個目の投稿かな?
Last edited by yaya3156 (July 27, 2015 12:04:59)
- abee
- Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
次の問題です。
変数
たとえば、x = 2, y = 3 のとき、答えは 2 * 2 * 2 = 8 です。
ただし、
変数
(x)があるとき、x ^ y (xのy乗)を返すスクリプトを作成してください。
(y)
たとえば、x = 2, y = 3 のとき、答えは 2 * 2 * 2 = 8 です。
ただし、
() 回繰り返すなどの制御ブロックを使ってはいけません。
end
Last edited by abee (July 15, 2015 13:41:40)