Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!
- obu007e
-
Scratcher
12 posts
Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!
「サムネイルをセット」というボタンはこの前行われたscratchのアップデートで追加された機能です。このボタンを押すことでサムネイルをセットすることができます。共有する前にこのボタンを押しておくことでサムネをセットした状態で共有できますが、1回も押さなかった場合、 1番最初の中心にscratch catがいる状態のサムネイルになります。PCを買い換えたら、「サムネイルをセット」ボタンが出てきました。そのため、アカウントでなく端末に紐図けられていると考えます。それはどういうことでしょうか。サムネイルは鯖ではなく各自のローカルに保存されているということでしょうか
- TNTSuperMan
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!
#902の進捗について載せてもいいですかね?
今は、商標など色々な問題を考慮してレスポンスJSONのプロパティ名をscratchteamからadminにしたり、
scratch-wwwをフォークしたりと、再現と言えるほどScratchと同じではないみたいな状況なんですが、
ScratchのAPIの仕組みについてある程度学びを得ることができました。
そして、最近はゲーム作ってみたり投票サービス作ってみたりで更新が停滞してます。
ちなみに、どうせBunなのでとフレームワークをElysiaに変えました。
これってどうですかね?
今は、商標など色々な問題を考慮してレスポンスJSONのプロパティ名をscratchteamからadminにしたり、
scratch-wwwをフォークしたりと、再現と言えるほどScratchと同じではないみたいな状況なんですが、
ScratchのAPIの仕組みについてある程度学びを得ることができました。
そして、最近はゲーム作ってみたり投票サービス作ってみたりで更新が停滞してます。
ちなみに、どうせBunなのでとフレームワークをElysiaに変えました。
これってどうですかね?
- syhisa5656
-
Scratcher
33 posts
Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!
https://scratch.mit.edu/projects/1236151672/editor/
jsonファイルに変換して、「shadow=false」のところをすべて「shadow=true」にしたら
ブロックや背景などほぼすべてが隠されました。
jsonファイルに変換して、「shadow=false」のところをすべて「shadow=true」にしたら
ブロックや背景などほぼすべてが隠されました。
Last edited by syhisa5656 (Yesterday 05:46:19)



