Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#11101Oct. 15, 2025 08:39:29
- tuneninemuihito
-
Scratcher
59 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
この作品で、21(繰り返し)を0回で実行する際に内部に別の繰り返しがあると、それの終了処理を認識してしまいそこで中断されてしまいます。
変数,リスト等を使わないで解決するにはどうすれば良いでしょうか?
変数,リスト等を使わないで解決するにはどうすれば良いでしょうか?
#11102Oct. 15, 2025 09:38:24
- potetobusimaru
-
Scratcher
41 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#11106
0回繰り返すの場合に、繰り返すブロックの中のプロセスが実行されないのを修正したいということですかね?
その場合、0回の場合でも1回は必ず実行するようにすれば解決すると思います。
0回繰り返すの場合に、繰り返すブロックの中のプロセスが実行されないのを修正したいということですかね?
その場合、0回の場合でも1回は必ず実行するようにすれば解決すると思います。
repeat ((!) + <(!) = [0]>)
...
end
#11103Oct. 15, 2025 09:59:38
- yukiti27
-
Scratcher
6 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。エディター(ブロックを組んだり絵をかいたりするところ)で上下左右キーを押してしまうと、エディター左上のコード コスチューム 音
のところが切り替わってしまいます。これはscratchの仕様なのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。(コスチュームかくやつのあれで物体を移動をするときに切り替わってしまうので腹立つ)
のところが切り替わってしまいます。これはscratchの仕様なのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。(コスチュームかくやつのあれで物体を移動をするときに切り替わってしまうので腹立つ)
#11104Oct. 15, 2025 10:11:19
- scratch-DAISUKI-dayo
-
Scratcher
18 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。エディター(ブロックを組んだり絵をかいたりするところ)で上下左右キーを押してしまうと、エディター左上のコード コスチューム 音コスチューム 音のところを選択(薄く灰色がかかっている)している時は動きます。
のところが切り替わってしまいます。これはscratchの仕様なのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。(コスチュームかくやつのあれで物体を移動をするときに切り替わってしまうので腹立つ)
マウスを別の場所に移動し、1回クリックすると直ります
#11105Oct. 15, 2025 10:44:49
- yukiti27
-
Scratcher
6 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
原因がわかりました!ありがとうございます。質問です。エディター(ブロックを組んだり絵をかいたりするところ)で上下左右キーを押してしまうと、エディター左上のコード コスチューム 音コスチューム 音のところを選択(薄く灰色がかかっている)している時は動きます。
のところが切り替わってしまいます。これはscratchの仕様なのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。(コスチュームかくやつのあれで物体を移動をするときに切り替わってしまうので腹立つ)
マウスを別の場所に移動し、1回クリックすると直ります
#11106Oct. 15, 2025 10:55:15
- e1bfd762321e409cee4a
-
New Scratcher
29 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
なんかキリ番
枠線の放射状のグラデーションの中心を変えることはできるのですか?
枠線の放射状のグラデーションの中心を変えることはできるのですか?
Last edited by e1bfd762321e409cee4a (Oct. 15, 2025 11:00:17)
#11107Oct. 15, 2025 11:10:22
- Clemens829
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
塗りつぶし(バケツのアイコン)を使い、図形の枠線にカーソルを合わせて放射状のグラデーションで塗りつぶせば可能です。
#11108Oct. 15, 2025 11:16:04
- aalaalscratcher
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
塗りつぶし(バケツのアイコン)を使い、図形の枠線にカーソルを合わせて放射状のグラデーションで塗りつぶせば可能です。ちょっと足りないように見えるので追加
塗りつぶす際のカーソルの位置がグラデーションの中心になります
#11109Oct. 15, 2025 11:17:53
#11110Oct. 16, 2025 00:10:26
- tuneninemuihito
-
Scratcher
59 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#11107
そうじゃないんです
原因は分かるのですが解決方法が分かりません。どなたか教えてくれませんか?
210の時は中身は実行せずに21が来るまで実行位置をずらしているので内包される別の終了処理を誤判定してしまいます。
0回では無い時は中身を実行するので内包した別の繰り返し(今回なら215)にたどり着いた段階で5行目の終了まで飛ばされる事でこれは起こりません。
そうじゃないんです
210のように書くと5行目の終了処理を誤判定して1210が実行されてしまいます。
110
215
135
21
1210
21
原因は分かるのですが解決方法が分かりません。どなたか教えてくれませんか?
210の時は中身は実行せずに21が来るまで実行位置をずらしているので内包される別の終了処理を誤判定してしまいます。
0回では無い時は中身を実行するので内包した別の繰り返し(今回なら215)にたどり着いた段階で5行目の終了まで飛ばされる事でこれは起こりません。
#11111Oct. 16, 2025 02:33:44
- OHTANISHOHEY17
-
Scratcher
2 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Scratchのクラウド変数やユーザー名ブロックを使って、誰がその作品で遊んだかをわかるようにする方法を教えてください
#11112Oct. 16, 2025 02:37:43
- mashu_Official
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
簡単な方法としては、何かしらをクラウド変数に保存して、プロジェクト下の「データを見る」からユーザー名が確認できます。(現在使用できません)もうちょっと複雑な方法だと、ユーザー名を符号化してクラウド変数に保存して、クラウドリストにして読み込むなどがあります。が、現在クラウド変数が不安定なため使用できない可能性があります。
クラウドリストのスクリプトは、このような作品が参考になるでしょう。
クラウドリストのスクリプトは、このような作品が参考になるでしょう。
Last edited by mashu_Official (Oct. 16, 2025 02:41:35)
#11113Oct. 16, 2025 02:48:38
- haruto-smock
-
Scratcher
67 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
when green flag clickedで緑の旗が押されると、データがユーザー名と一緒に保存されます。
set [☁ クラウド変数 v] to [1]
Last edited by haruto-smock (Oct. 16, 2025 03:35:39)
#11114Oct. 16, 2025 03:20:08
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
その方法に実績はありますか?when green flag clickedで緑の旗が押されたときにデータがユーザー名と一緒に保存されます。
set [☁ クラウド変数 v] to [1]
(現状クラウドがうまく動作していないようですが)
クラウド変数は旗を押した直後数秒はうまく更新がかからない読み書きできないという
報告が以前ありました。
Last edited by inoking (Oct. 16, 2025 03:25:07)
#11115Oct. 16, 2025 04:20:33
#11116Oct. 16, 2025 06:52:09
- yuuki0306
-
Scratcher
23 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。ある方のことを僕がフォローしました。そしたら、その方が僕のコメント欄に「誰ですか?フォローしないでください」と投稿してきました。(それに、暴言や嫌がらせもしていました…僕を含め、他の全く関係のない方にまで…普通にコミュガ違反)その方のプロフィール説明欄を見たのですが、“フォローはしないで”とは書かれていませんでした。そもそもフォローするのは僕の自由なのでは??回答をお願いしますm(_ _)m
#11117Oct. 16, 2025 07:00:15
- Odakyu21
-
Scratcher
73 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。ある方のことを僕がフォローしました。そしたら、その方が僕のコメント欄に「誰ですか?フォローしないでください」と投稿してきました。(それに、暴言や嫌がらせもしていました…僕を含め、他の全く関係のない方にまで…普通にコミュガ違反)その方のプロフィール説明欄を見たのですが、“フォローはしないで”とは書かれていませんでした。そもそもフォローするのは僕の自由なのでは??回答をお願いしますm(_ _)m
そのような事は無闇に反応せず、その嫌な文章があなたが不快に思ったら、報告ボタンを使ってscratchチームに知らせてあげましょう
FAQから引用いたします
[https://scratch.mit.edu/faq]
不適切と思われるものを見つけた場合、どうすれば良いですか?
Scratchのために不適切と思われる、いかなるプロジェクト、コメント、ディスカッションやユーザーページについても“報告”のリンクをクリックして報告できます。状況が複雑な場合は連絡先リンク(全ページの下部にある)から報告することもできますが、その場合には該当ページへのリンクに加えて、できる限り詳細に説明してください。
追記
yuuki0306さんの行動を見てみても出禁などやはり悪い所がありますコミュニティーガイドラインを再度確認することをお勧めします。
Last edited by Odakyu21 (Oct. 16, 2025 07:03:03)
#11118Oct. 16, 2025 07:11:17
- yuuki0306
-
Scratcher
23 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
回答ありがとうございます。コミュニティーガイドライン、再度確認してみます質問です。ある方のことを僕がフォローしました。そしたら、その方が僕のコメント欄に「誰ですか?フォローしないでください」と投稿してきました。(それに、暴言や嫌がらせもしていました…僕を含め、他の全く関係のない方にまで…普通にコミュガ違反)その方のプロフィール説明欄を見たのですが、“フォローはしないで”とは書かれていませんでした。そもそもフォローするのは僕の自由なのでは??回答をお願いしますm(_ _)m
そのような事は無闇に反応せず、その嫌な文章があなたが不快に思ったら、報告ボタンを使ってscratchチームに知らせてあげましょう
FAQから引用いたします
[https://scratch.mit.edu/faq]不適切と思われるものを見つけた場合、どうすれば良いですか?
Scratchのために不適切と思われる、いかなるプロジェクト、コメント、ディスカッションやユーザーページについても“報告”のリンクをクリックして報告できます。状況が複雑な場合は連絡先リンク(全ページの下部にある)から報告することもできますが、その場合には該当ページへのリンクに加えて、できる限り詳細に説明してください。
追記
yuuki0306さんの行動を見てみても出禁などやはり悪い所がありますコミュニティーガイドラインを再度確認することをお勧めします。
#11119Oct. 16, 2025 09:07:45
#11120Oct. 17, 2025 15:51:01













