Discuss Scratch

Ringosan777
New Scratcher
83 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

プロフィールの「私が行ったこと」が表示されていない人がいますが、なぜですか
maikurakun_828
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#11086
「私が行ったこと」は1年たつと消去されます。
「私が行ったこと」に何も書かれていない場合は活動していないことが多いです。
Iemonpienohito
Scratcher
7 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

作品に「お気に入り」もしくは「好き」を付けてもそれを取り消したら投稿主に送られた通知は消されるのでしょうか?
少し前からメッセージが2個付いたと思ったら何も来ていなかったというのがよくあるので誰かのイタズラじゃないかとモヤモヤしています。
それともただのバグでしょうか?
Clemens829
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

利用規約に反する気がするので削除

Last edited by Clemens829 (Oct. 13, 2025 02:58:05)

haruto-smock
Scratcher
67 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

Iemonpienohito wrote:

少し前からメッセージが2個付いたと思ったら何も来ていなかったというのがよくあるので誰かのイタズラじゃないかとモヤモヤしています。
それともただのバグでしょうか?
こちらの投稿が参考になると思います。
SMG_Scratch04
Scratcher
15 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

スタジオを使って作品を広げるというのをよく見かけますが、
※ここからは文字数を減らすためにスタジオを使って作品を広げるというもの を拡散スタジオと訳します
自分のプロフィールの「私について」という部分に
「1.拡散スタジオの招待はおやめください。」と書いていた場合拡散スタジオに招待するのは規約的にokなのでしょうか。
8zi8ppunn
New Scratcher
31 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

アイアイサー了解

Last edited by 8zi8ppunn (Oct. 13, 2025 04:05:14)

8zi8ppunn
New Scratcher
31 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

こういうので画像を入れる方法を教えて
Iemonpienohito
Scratcher
7 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#11090

サーバートラブルが存在することはわかりました!
回答ありがとうございます!
8zi8ppunn
New Scratcher
31 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ここなどで画像を入れる方法を教えてください
_0xfffrog-
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#11097

@8zi8ppunnさんはまだ New Scratcher なので、画像を含めた投稿をすることはできません。
Scratcherになると、
[img]画像のURL[/img]
と書くことで、その部分が画像になります。

ただし、画像のURLには制限があって、cubeuploadなどJapanese Scratch-Wiki 画像のホストに一覧されているサイトしか使えません。

ioqj wrote:

#5811
ちなみに、ディスカッションフォーラムで使用できる画像ホストに関しては、この記事が参考になります。
Japanese Scratch-Wiki 画像のホスト
Edit: 改行位置修正

Last edited by _0xfffrog- (Oct. 13, 2025 04:32:59)

ie_523
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ScratchWikiを読んでください。
トピックに投稿する前にまずは調べるようお願いします。
haws0873
Scratcher
87 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

傾向(見る)にはチュートリアルという分類がありますがどのような作品が当てはまるのですか?

追記:チュートリアル=指導や指導書、つまりやり方を説明するものとしてとらえていて
例えば、サムネの作り方やアイコンの作り方がそれにあたると思っていましたが
実際には有名スクラッチャーに聞いてみた!など、やり方を説明していないものが多くみられていて疑問になり今ここで質問しています

Last edited by haws0873 (Oct. 13, 2025 10:37:54)

maikurakun_828
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#tutorial がメモとクレジット欄などに書いてあるものの中での傾向です。
また、「すべて」は#allです。
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

maikurakun_828 wrote:

#tutorial がメモとクレジット欄などに書いてあるものの中での傾向です。
そうとは断定できません。

「見る」ページは、画面左から
「すべて」、「アニメーション」、「アート」、「ゲーム」、「音楽」、「物語」、「チュートリアル」
そして
「傾向 / 人気」
と並んでいます。

これだけでは
・「チュートリアル」の中での「傾向」または「人気」なのか
・「傾向」または「人気」の中で「チュートリアル」にしぼったものなのか
は分かりません。

※追記:
何パターンも「傾向」を用意するのは処理的にも面倒なうえデータ量も増えてしまうため
↓ の「すべて」のことからしても後者の「傾向」または「人気」の中で「チュートリアル」にしぼったものと考えたほうが自然です。

maikurakun_828 wrote:

また、「すべて」は#allです。
・#all なのか
・すべて(しぼりこんでいない)なのか
は分かりませんが、普通に考えると後者です。
実際、言語を「English」にして表示される作品の中には
プロジェクトページに「all」が出てこないものもあります。
よって、後者だと思われます。

なお、「アニメーション」、「アート」、、、などはタグによる分類機能ですが、
現在の「見る」ページは、ざっと見ただけでも
不適切なタグ付け、つまり「タグ乱用」によりマトモに機能していないようです。


そもそもですが、
質問の意図からズレている気がします。

haws0873 wrote:

傾向(見る)にはチュートリアルという分類がありますがどのような作品が当てはまるのですか?
「チュートリアルとは何?」という質問だと私は読めました。
もしそうなら、
その答えは「『チュートリアル』の意味をまず調べてみてください」になります。

Last edited by inoking (Oct. 13, 2025 19:29:12)

3023TOMO
Scratcher
32 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

他人に自分の作品をスタジオ追加された場合は通知が来るようになっているでしょうか?
自分の作品のスタジオ追加を自分だけにする機能はあるでしょうか?
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#11091

SMG_Scratch04 wrote:

スタジオを使って作品を広げるというのをよく見かけますが、
※ここからは文字数を減らすためにスタジオを使って作品を広げるというもの を拡散スタジオと訳します
自分のプロフィールの「私について」という部分に
「1.拡散スタジオの招待はおやめください。」と書いていた場合拡散スタジオに招待するのは規約的にokなのでしょうか。
承諾なしにスタジオに多数の人を招待することはスパム行為です。こちらの投稿を読んでみてください。
スタジオなどでの宣伝について、こちらも読んでみてください。

ルールに関する質問は次から コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈についてでお願いします。
aalaalscratcher
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

3023TOMO wrote:

他人に自分の作品をスタジオ追加された場合は通知が来るようになっているでしょうか?
自分の作品のスタジオ追加を自分だけにする機能はあるでしょうか?
前者については通知がきた試しがないので
答えは「いいえ」です
また、後者はそのような設定ができる場所が見たことないので
こちらも答えは「いいえ」だと思われます
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

3023TOMO wrote:

他人に自分の作品をスタジオ追加された場合は通知が来るようになっているでしょうか?
自分の作品のスタジオ追加を自分だけにする機能はあるでしょうか?
後者についてはそれをできるようにする提案が Scratch チームにより却下 されています。
つまり、ありません。
5.7 プロジェクトをスタジオに追加できなくするオプション
・Scratchのモットーは「想像、プログラム、共有」
・スタジオにプロジェクトを追加することも「共有」のうち

もし自分の作品がスタジオに追加されることについて懸念しているようなら
Scratch のモットーについてあらためて考えてみたほうがよいでしょう。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

不適切だと感じるなら、ここにリンクを貼るべきではありません。「これ以上」ではなく、そもそも削除すべきという話です。
実際に不適切かどうかの判断は個人ですればよいとして、(もう消えているみたいですが)「噂を広める可能性のある行為」を咎めています。

追記:一連の投稿が削除されたようです

Last edited by Ke0 (Oct. 14, 2025 12:18:44)

Powered by DjangoBB