Discuss Scratch

U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

#2780

ありがとうございます
tomato-0809
Scratcher
100+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

>> #2779
JS以外やったことないので参考にしないでほしいのですが
  • Python: 機械学習とかAIとかが強く、さらに学びやすいため、とりあえずPythonから入る人が多い・自動化することもできる・実行速度は遅い
  • JavaScript: ブラウザで動かせるので、とにかく実行環境を整えやすいし、使える場面が多い・Pythonと同じくらい学びやすい・ウェブサイトを作れる・応用すれば既存のウェブサイトをカスタマイズできる(ための技術が手に入る)
  • C++: 複雑なところはあるが、とにかく実行速度が速い・実行するたびにコンパイルしなければならないので手間はかかる・デスクトップアプリを作れる(例えばChromeはガチガチのC++だったはずです)
といった感じでしょうか。
分かりやすさはPython > JavaScript >>> C++、高速性や安定性はその逆な感じです。

何かを自動化したり、機械学習で一日遊びたいならPythonで、
ブラウザをカスタムしたい、ブラウザで動かせる何かをしたい、ブラウザで動かせるツールを作りたいならJavaScript
を先に学び始めると楽しいと思いますよ。
PythonやJavaScriptが何となくわかってきたら、C++とかRustとかに手を出してみると面白いかもしれません(無保証)

フォーラムなんて半年ぶりに投稿したので、間違ってるところとかあったらプロフィールまで
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

#2782

ありがとうございます
sei6sei
Scratcher
500+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

#2779
Python: ここにいるPythonerには失礼ですが、私は大っ嫌いな言語です
インデント強制、ブロックの区切りがわかりずらい云々…
これは「高級シェルスクリプト言語」です
まぁそんなことは置いておいて、LLMなどのAIを作るのには向いてますが、他のものを作るとパフォーマンス、その他諸々が落ちます。ですが、とても簡単なので入門に向いてます

JS: おすすめします。これができると、Webアプリを作ったり、Scratchのようなサイトを作ったりもできます。
また、コミュニティが広いのでネット漁ってたら大抵の情報は手に入ります。

C++ / C: 全然やってもいいとは私は思うのですが、この前初心者の方に教えようとしたら友達に白い目で見られました。
まぁ、そういう言語です。ちょっとムズいです
「ポインタ」という概念を理解するのにだいぶ時間がかかると思います。
ここで挫折する人も多いようです
が、私はとても好きな言語です。これらができると基本何でも作れるようになります!
ゲーム、アプリ、いろんなシステムなどなど…
熱くなってすみません

まぁ、最初はとりあえずPyかJSをやって、そこから別の気になった言語(Java, C, C++, TS等)に乗り換えるのが一番得策だと思います
Cを最初にやると私みたいな限界オタクC言語信奉者になってしまうので気をつけましょう
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

#2784

ありがとうございます

Last edited by U-Y-Scratch (Sept. 22, 2025 01:31:51)

sei6sei
Scratcher
500+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

あとテキストエディタはvimを使うのをおすすめします!!!
神です
軽いから基本どんな環境でも開発できます
マウス不要です

慣れるの時間かかりますが、とても開発がはかどるようになります
(追伸: エスケープキーはjjと2回押したら切り替わるようにするのが便利です)

ちなみにvimmerはネットでは迫害されている傾向があります
なぜですか???
rrrrrrrrrrhhhhht
Scratcher
100+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

僕ができるのは
Scratch(当たり前)
HTML(ちょっとだけできる)
Swift(これもちょっとだけできる)
です。SwiftはiPhoneやiPadのアプリを作れるのと、Apple Developerの会員に入っていなくてもSwift Playgroundで作ってから実行できるので、iPadや Macを持っている人にはとても便利です。
TAMAGO55
Scratcher
5 posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

私は
Scratch<-基本的な(3Dみたいなものは無理
HTML<-(プログラミング言語では無いです)
CSS<-(プログラミング言語では無いです)
JavaScript<-NodeはやりませんがHTMLと組み合わせる程度で&Minecraft MODのKubeJSを触るくらい
PHP<-若干…
Python<-Botづくり(なんとなく)
C<-プログラミング教室でちょっとだけ
Java<-入門本を2冊買ったがまだ終えていない。(MinecraftのMODのためにやろうと思ったが、KubeJSに行ってしまった)
ですね。
あとVSCode民です。(この前Web版が学校のDNSに制限されました。許さぬ)
CLIのエディタはviではなくnanoを使います
Dockerは意味不です
kyokyoro
Scratcher
100+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

Webアプリ作るなら最初はNodeJSやPythonよりPHPの方がいいです。これだけは譲れない。
Pythonやってる人がPHPに行くと絶対セミコロン抜けるんだよね
これが環境によってはエラーすら吐かないもんだからガチで15分くらい格闘することもある
TAMAGO55
Scratcher
5 posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

kyokyoro wrote:

Pythonやってる人がPHPに行くと絶対セミコロン抜けるんだよね
全くもってその通りです。
JSからPHP行ってPython行ったらまじでセミコロン抜けてました。(JSも同じく)
5分くらい格闘した記憶があります。
(エラーが次の行とかで出るから、あれ。)
ちなみに環境はエラー出るようにconfigいじったMacのXAMPPです
sei6sei
Scratcher
500+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

phpができると、(ちゃんとコーディングしてれば)バックエンド、フロントエンドの切り離しができるのですごくいいです
はい、「ちゃんとコーディングしてれば」です

私はここでちゃんと切り分けせずに結構最近まで、php直アクセスさせるという荒業に出てそれで数個サイト作ってました

よくクラックされなかったなと思います(今見てみたら結構簡単にクラックできてしまう…)

これにこりて最近は切り離しを強制してくるフレームワーク(Next.jsとExpress)に切り替えてます
切り離しができると、OSのカーネル開発などに置いてもエラーハンドリングが滅茶苦茶簡単にできるようになるので凄く大事なスキルです
subskt
Scratcher
7 posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

僕ができる言語は
  • Scratch まあまあ
  • Python ほんの少し
  • HTML プログラミング言語じゃないけどね()
エディタはmicro派です
microマイナーで文献少ないんだよね…
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

やや話が逸れますが、CLI上で使用できるテキストエディタという点では、少し前にMicrosoftがEditというものを出していましたね。
https://github.com/microsoft/edit
命名規則が最悪すぎるから何とかしてくれ

メニューバーを用いた操作だったり、マウス対応だったりと、初心者にかなり向いているエディタです。
なんだかんだCLI上で操作を完結させたいことって多いですし、もしかしたら役に立つかも
3023TOMO
Scratcher
33 posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

サーバー開発にpythonを使っていましたが、JavaとかGoとかNode.jsがいいと聞いたので試した結果。Javaは難しすぎる。Goは文法が好きじゃない。Node.jsは今やっている最中です。phpも使ってみたいなー

生JSを使っていたんですが、フレームワークもいいと聞いたのでReactを使ってみたんですが、あまり良くなくて最近はsvelteを使ってます。svelteの良いポイントが4つあります
1.tail wind cssが使える
2.type scriptが使えます
3.npmで開発がしやすい
4.わかりやすい
ので皆さん使ってみてください
ren891083
Scratcher
3 posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

sei6sei wrote:

あとテキストエディタはvimを使うのをおすすめします!!!
神です
軽いから基本どんな環境でも開発できます
マウス不要です

慣れるの時間かかりますが、とても開発がはかどるようになります
(追伸: エスケープキーはjjと2回押したら切り替わるようにするのが便利です)

ちなみにvimmerはネットでは迫害されている傾向があります
なぜですか???
_gobo_
7R514_js
Scratcher
4 posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

私はNode.jsよりもDenoの方が好きですね。
こっちの方が個人的に使いやすいですし、あと何よりセキュリティ面での優位性もあります。

あと、最近はフロントエンドフレームワークの界隈ではSolidなども人気があるそうです。
Reactに影響を受けており、構文などが少し似ていますが、いろいろな利点(特に実行パフォーマンス)があります。
私も現在学んでいるところです

Last edited by 7R514_js (Sept. 27, 2025 12:49:32)

rrrrrrrrrrhhhhht
Scratcher
100+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

僕はScratch以外だったらSwiftが1番好きですね。
理由は、Swiftができる人だったらiPadやMacにSwift Playgroundを入れれば公開は有料だけどアプリ作ってから実行できるからです。

他のSwiftの利点は、
①高速な実行速度(Swiftはコンパイル言語であるため、実行速度が速いのが特徴。古い言語であるObjective-Cと比較して、最大で2.6倍高速だとされている。)
②効率的なメモリ管理(メモリ管理はARC(自動参照カウント)によって自動化されており、開発者が手動で管理する必要がないため、手間が削減される。)
③シンプルでモダンな構文(簡潔で表現力豊かな構文は、Objective-Cに比べてコード量が少なく、可読性が高いと評価されている。)
④高い信頼性(バグや不具合が混入しにくい設計思想が採用されており、高品質なプログラムを開発できる。
⑤学習コストの低さ(「誰もがコーディングできる」というAppleの思想のもと開発されているため、初心者でも学びやすいように設計されている。Appleが提供する学習アプリ「Swift Playground」なども利用できる。
などいろいろあるし、⑤でも言った通り、初心者でも学びやすいようになっているので、「Scratch以外のプログラミング言語をやりたいけどどの言語を学ぶか迷っている」という方は是非Swiftを学んでみてください。

長文失礼しました。あと気づいたら宣伝みたいになってた()
sei6sei
Scratcher
500+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

Node.jsとDeno,どちら使うか私も迷います
DenoのNode.jsとの互換性が99%くらいになったら使おうかな、と思ってます
TailWindとReact使えないと困るので
masaru__
Scratcher
12 posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

自分は Javascript, C#, C++, Pythonをやったことがあります ←これ重要
Javascriptは結構やり込んでいた時期があり、ゲームも一部で公開していましたね。因みにバニラjsです。
C#は趣味で簡単なアプリ(オートクリッカー)作っただけです。
C++は競技プログラミングで多用しています。
kyokyoro
Scratcher
100+ posts

Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場

QuickJSというものを触ってみたんですが、これが結構面白い。
一つの実行ファイルだけでECMAScript2023を実装してて、組み込みモジュールも豊富(stdやosなど)。
組み込みに使われるスクリプト言語といえばLuaの印象でしたが、QuickJSという選択肢もアリ。
(ちなみに作者はffmpegを作られた方です)

Last edited by kyokyoro (Oct. 11, 2025 02:05:05)

Powered by DjangoBB