Discuss Scratch
- kame0826
-
5 posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
3Dの方で軽くする方法が見つかりました。もう見つけてる人いたらすみません。
3Dの壁までの距離を探すときに使うプログラムですYour text to link here…
3Dの壁までの距離を探すときに使うプログラムですYour text to link here…
- CPU-Nagi
-
98 posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
変数やイベント、リスト、定義の名前を短くしたり。
使わない製作時のデバック用ブロックを削除すれば少しはマシになると思いたい
使わない製作時のデバック用ブロックを削除すれば少しはマシになると思いたい
- kaisuke9244
-
100+ posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
消去
Last edited by kaisuke9244 (Aug. 4, 2025 22:35:15)
- MARURU2025
-
1 post
作品を軽量化する方法について議論しよう
失礼します #166 に自分の意見で返信します どっちかというと自分はデータ内容を減らしたいですね
Last edited by MARURU2025 (Sept. 7, 2025 09:14:07)
- soma1109
-
3 posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
助けてください、このプロジェクトを軽量化する方法はありますか?
最初だけ重くて、2回目に旗を押したら軽くなります
https://scratch.mit.edu/projects/1221184565/
これです
最初だけ重くて、2回目に旗を押したら軽くなります
https://scratch.mit.edu/projects/1221184565/
これです
Last edited by soma1109 (Sept. 25, 2025 06:21:22)
- 3023TOMO
-
31 posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
容量が多いのは、画像や音声だと思います。
画像では、単純な画像だとsvg、複雑な画像だとpngと使い分けすると容量削減につながると思います。
音声では、WAVの場合はmp3や、最近はm4aというものもあるらしいのでそれで容量削減をするのもいいかもしれません。
追記
「プロジェクト(sb3)の容量を少なくすること」と「動作を軽くする」の二つで皆さんは話している気がしますが、軽量化の定義を調べても前者後者どちらにも該当するんですよね。
私の意見ですが、前者の方を話している人が多いので、前者でもいいと思います。
しかし、前者を話している人が多いからといって絶対にそれが話していることとは言えません。
画像では、単純な画像だとsvg、複雑な画像だとpngと使い分けすると容量削減につながると思います。
音声では、WAVの場合はmp3や、最近はm4aというものもあるらしいのでそれで容量削減をするのもいいかもしれません。
追記
「プロジェクト(sb3)の容量を少なくすること」と「動作を軽くする」の二つで皆さんは話している気がしますが、軽量化の定義を調べても前者後者どちらにも該当するんですよね。
私の意見ですが、前者の方を話している人が多いので、前者でもいいと思います。
しかし、前者を話している人が多いからといって絶対にそれが話していることとは言えません。
Last edited by 3023TOMO (Sept. 26, 2025 12:04:43)