Discuss Scratch
- finalbacon
-
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
#3580
正解です!こういう「逆転の発想」は前にも何回か見たことがあるのですが、コスチュームを使わないものを見たのは初かもしれません。
「逆転の発想」を見るたびに、「その手があったか…!」とびっくりさせられてます。
正解です!こういう「逆転の発想」は前にも何回か見たことがあるのですが、コスチュームを使わないものを見たのは初かもしれません。
「逆転の発想」を見るたびに、「その手があったか…!」とびっくりさせられてます。
- tuneninemuihito
-
45 posts
Scratchスクリプトクイズ
出題
リストaの中身を、空のリストbに逆順にコピーするスクリプトを作って下さい。
但し、変数と定義は使用出来ません。
リストa,bの中身は変更,追加,削除しても良いですが、最終的にリストaは元の内容に,リストbはaの逆順の内容のみにして下さい。
リストaの中身を、空のリストbに逆順にコピーするスクリプトを作って下さい。
但し、変数と定義は使用出来ません。
リストa,bの中身は変更,追加,削除しても良いですが、最終的にリストaは元の内容に,リストbはaの逆順の内容のみにして下さい。
Last edited by tuneninemuihito (Sept. 21, 2025 19:46:34)
- ef_cudaran
-
91 posts
Scratchスクリプトクイズ
([a v]の長さ::list) 回繰り返すこれでどうですか。
([a v]の(([a v]の長さ::list)-([b v]の長さ::list))番目)を[b v]に追加する
end
- tuneninemuihito
-
45 posts
Scratchスクリプトクイズ
正解!([a v]の長さ::list) 回繰り返すこれでどうですか。
([a v]の(([a v]の長さ::list)-([b v]の長さ::list))番目)を[b v]に追加する
end
想定よりもすごくシンプルでしかも早い!(回答が)
ものすごくすごいと思います!!
あなた天才ですか?
- tuneninemuihito
-
45 posts
Scratchスクリプトクイズ
問題。
-240≤x≤240,-180≤y≤180の範囲内にある、スプライトaの座標をスプライトb内にプログラムを組んで求めて下さい。
但し、
スプライトaにプログラムを組む事、他のスプライトなどにプログラムを組むことはできません。
スプライトaのコスチュームは空です。
実行終了時にスプライトbの位置がスプライトaに対して距離2未満として下さい。
有限時間内に処理を終わるようにして、できるだけ短いプログラムにして下さい。
めちゃ簡単
-240≤x≤240,-180≤y≤180の範囲内にある、スプライトaの座標をスプライトb内にプログラムを組んで求めて下さい。
但し、
([スプライトa v]の[… v])は使用できません。
[スプライトa v]へ行く
()秒で[スプライトa v]へ行く
(スプライトa v)へ向ける
スプライトaにプログラムを組む事、他のスプライトなどにプログラムを組むことはできません。
スプライトaのコスチュームは空です。
実行終了時にスプライトbの位置がスプライトaに対して距離2未満として下さい。
有限時間内に処理を終わるようにして、できるだけ短いプログラムにして下さい。
めちゃ簡単
Last edited by tuneninemuihito (Sept. 24, 2025 08:30:19)
- haruto-smock
-
61 posts
Scratchスクリプトクイズ
#3586
少し強引な方法かもですが…
go to x: (-240) y: (180)
repeat until <(distance to [スプライトa v]) = [0]>
change y by (-1)
if <(y position) = [-180]> then
set y to (180)
change x by (1)
end
end
少し強引な方法かもですが…
Last edited by haruto-smock (Sept. 24, 2025 09:44:03)
- yuito2013
-
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
これってbコスチュームってなんですか?⬅️あんま気にしないで
[... v]を受け取ったとき//スタート
x座標を(-240)、y座標を(180)にする
大きさを(0)にする
(90)回繰り返す
(120)回繰り返す
もし< [スプライトa v]に触れた>なら
[終了する v]を送る
[このスプリクト v]を止める::control cap
end
x座標を(4)ずつ変える
end
x座標を(-240)にする
y座標を(-4)ずつ変える
end
- pura314
-
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
自分なりに解いてみました。(上の上の解法だとなんか強引で面白くなかったような気もしたため。)
数学をバンバン使ったので残念ながら途中過程は省略しましたが、展開・三平方の定理などを使用しました。
→ https://scratch.mit.edu/projects/1220770676/editor/
数学をバンバン使ったので残念ながら途中過程は省略しましたが、展開・三平方の定理などを使用しました。
→ https://scratch.mit.edu/projects/1220770676/editor/