Discuss Scratch

yumisuba
Scratcher
19 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

すいません質問です、共同アカウントってどうゆう違反ですか?教えてください、、
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#5481
こちらの方針を読んでみてください。
mike_jikyoukyoku
Scratcher
9 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

通知が来たのですがリンクが貼られてて読み込んでいいやつか不安なんです。しかもアカウントが消えていて不正リミックス系統の嫌がらせではないかと思いました。
すごい迷惑ですね
ie_523
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#5483

コミュニティガイドライン wrote:

Scratchに書かれたものが、意地悪だったり、侮辱的だったり、暴力的だったり、コミュニティーにとって不適切だと感じたときは、「報告」をクリックしてScratchチームに知らせてください。 喧嘩をしたり、他人の行動についての噂を広めたり、不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください。 私たちは報告を確認して、適切な対処を行います。

コミュニティガイドラインに従って不適切なコメントは報告してください。
PuhiTaro
Scratcher
4 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

こんにちは。本垢がブロックされてしまったのですが、解除するにはどうすればいいですか?

【ブロックされた内容】
最近Scratch内で荒らしの被害を受けていたので、その対策としてスタジオを作ったり、被害をScratch内に投稿したりしました。
ですが、それがあまりにも過激だったため、アカウントがブロックされてしまいました。
荒らしの被害は私だけでなく他の方も受けていたらしく、かなり大規模だったので放って置けずに投稿しました。
悪意があってやったわけではなく、他の方がScratchを安全に楽しめるように投稿した物です。
ですが、ガイドラインに違反している物を投稿してしまったのは非常に申し訳ないです。

ScratchTeam様にお詫び申し上げます。
mashu_Official
Scratcher
99 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

PuhiTaro wrote:

こんにちは。本垢がブロックされてしまったのですが、解除するにはどうすればいいですか?

【ブロックされた内容】
最近Scratch内で荒らしの被害を受けていたので、その対策としてスタジオを作ったり、被害をScratch内に投稿したりしました。
ですが、それがあまりにも過激だったため、アカウントがブロックされてしまいました。
荒らしの被害は私だけでなく他の方も受けていたらしく、かなり大規模だったので放って置けずに投稿しました。
悪意があってやったわけではなく、他の方がScratchを安全に楽しめるように投稿した物です。
ですが、ガイドラインに違反している物を投稿してしまったのは非常に申し訳ないです。

ScratchTeam様にお詫び申し上げます。
期間は書いていますか?書いていなかった場合、永久BANの可能性が高いです。また、アカウントがBANされているときに他のアカウントで活動するのは規約違反です。(規約だっけ?コミュガ?)

Last edited by mashu_Official (Oct. 3, 2025 02:33:20)

newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

コミュニティガイドライン wrote:

Scratchに書かれたものが、意地悪だったり、侮辱的だったり、暴力的だったり、コミュニティーにとって不適切だと感じたときは、「報告」をクリックしてScratchチームに知らせてください。 喧嘩をしたり、他人の行動についての噂を広めたり、不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください。
程度にかかわらず、荒らし行為をしている人を晒し上げたりしてはいけません。
Scratch Teamにブロック解除の申請を送るのは勝手ですが、その前にもう一度コミュニティガイドラインを読み直すことをおすすめします。
maikurakun_828
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

mashu_Official wrote:

また、アカウントがBANされているときに他のアカウントで活動するのは規約違反です。(規約だっけ?コミュガ?)
ここには「利用規約に違反する」と書いてありますね。
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

そのようなときは、Japanese Scratch-Wikiの記事ではなく、その記事が根拠としている出典を示すことをお勧めします。
そこには、利用規約違反ではなく、「コミュニティーガイドライン違反」と書かれています。
コミュニティーガイドライン違反は利用規約違反(1.3)なので、必ずしも間違いではありませんが、この記事は不正確です。
mashu_Official
Scratcher
99 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

他の人に「フォローしないでください」と言うことは規約違反とかになったりしますか?
(質問コーナー7の#11006より移動しました)

Last edited by mashu_Official (Oct. 3, 2025 01:15:58)

abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

移動元の発言番号(#11006)やリンクを書かないと追えなくなるのでお願いします。
また、誰かが根拠となる情報やリンクを示した場合、まずその内容を自分で読んで理解してからリアクションすることをお勧めします。

利用規約コミュニティーガイドラインには「他の人に「フォローしないでください」と言うこと」について、直接書かれていません。
Scratch Teamの「宣伝とF4Fの方針」によると、フォローは「ほかのScratcherが何をしているかを見やすくすることを意図」しており、「だれかをフォローするかどうかは、自分で決めること」とあります。
この言葉通りだと、「他の人に「フォローしないでください」と言うこと」はできないと解釈できます。
一方、コミュニティーガイドラインでは「個人やグループのアイデンティティーを攻撃したり、その背景や興味について意地悪な態度をとったりする」ことや「意地悪だったり、侮辱的だったり、暴力的だったり、コミュニティーにとって不適切」が禁じられています。もし、フォローがこれらの行為につながるのであれば、フォロー自体ではなく、その行為を報告することができます。

Last edited by abee (Oct. 3, 2025 01:21:03)

mashu_Official
Scratcher
99 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

分かりました。ありがとうございます。
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

繰り返しですが、私や誰かが言ったからではなく、「まずその内容を自分で読んで理解してからリアクションすることをお勧めします」です。
mashu_Official
Scratcher
99 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

abee wrote:

繰り返しですが、私や誰かが言ったからではなく、「まずその内容を自分で読んで理解してからリアクションすることをお勧めします」です。
しっかり目を通してからリアクションを行いました。
yuyu619
Scratcher
2 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

なぜコミュニティガイドラインに違反したのか分かる方法はありますか?全く身に覚えがありません
mokun12
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

yuyu619 wrote:

なぜコミュニティガイドラインに違反したのか分かる方法はありますか?全く身に覚えがありません
コミュニティーガイドラインに違反したのならば、メッセージにScratchチームからの警告が届いている可能性があります。
もう一度、自分が行った行動を見直してコミュニティーガイドラインや利用規約を読んでみてください。

Last edited by mokun12 (Oct. 3, 2025 01:56:06)

masaOdakyu
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

yuyu619 wrote:

なぜコミュニティガイドラインに違反したのか分かる方法はありますか?全く身に覚えがありません
自分が起こした過ちについて、自分自身で「どこがだめだったのか」を解決するのは案外難しいことです。
ですから、AIや他の方を頼って、なんでだめだったのかなどのアドバイスを貰うことが一番のオススメです。
一人じゃわからないことは、他人と協力して解決していきましょう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

abee wrote:

Scratch Teamの「宣伝とF4Fの方針」によると、フォローは「ほかのScratcherが何をしているかを見やすくすることを意図」しており、「だれかをフォローするかどうかは、自分で決めること」とあります。
この言葉通りだと、「他の人に「フォローしないでください」と言うこと」はできないと解釈できます。
状況によると思います。
宣伝とF4Fの方針」では
もしだれかがあなたに対し、F4Fやその他の方法でフォローを頼まれ、そしてその人をフォローしたくない場合は、親切に断ってください。
となっていますので、
「フォローしてください」は嫌なら断ればよいのなら
「フォローしないでください」も嫌なら断ればよいのではないでしょうか。

ただ、
「フォロー」を「友達やファン」のように誤解していて
「お前は嫌い」というニュアンスで「フォローしないでください」と言っているのなら
ガイドライン違反と言えるでしょう。
yuyu619
Scratcher
2 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

分かりましたアドバイスありがとうございます
inoking
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

masaOdakyu wrote:

自分が起こした過ちについて、自分自身で「どこがだめだったのか」を解決するのは案外難しいことです。
ですから、AIや他の方を頼って、なんでだめだったのかなどのアドバイスを貰うことが一番のオススメです。
一人じゃわからないことは、他人と協力して解決していきましょう!
「他の方を頼って」は不適切な行動を広めることにつながります。
そもそも、周囲の人に聞いてもその人達もガイドラインを理解してないこともよくあります。
※スタジオなどでワイワイ言い合っているのが最たる例です。

mokun12 wrote:

コミュニティーガイドラインに違反したのならば、メッセージにScratchチームからの警告が届いている可能性があります。
もう一度、自分が行った行動を見直してコミュニティーガイドラインや利用規約を読んでみてください。
のとおりで、それでも分からなければ保護者の方に相談すべきでしょう。

Last edited by inoking (Oct. 3, 2025 10:11:38)

Powered by DjangoBB