Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10781Sept. 21, 2025 02:35:14
- yu-yu0202
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10781
実際に PageSpeed Insights{外部リンク} を用いて計測してみましたが、PCでのLCP(Largest Contentful Paint)が 実際のユーザー環境:1.7s、PageSpeed Insightsからのアクセス分析: 0.6sとかなり早い結果になっていました。また、ユーザー環境のLCP値の分布を見ても2.5s(「改善が必要」の基準値)以上の値は8%と少ないことから、あなたの環境起因であるものと考えられます。
補足: スマホプロファイルでの計測(4Gスロットリング付き)でもLCPがユーザー環境値が2.2s、アクセス分析値が2sでした。
実際に PageSpeed Insights{外部リンク} を用いて計測してみましたが、PCでのLCP(Largest Contentful Paint)が 実際のユーザー環境:1.7s、PageSpeed Insightsからのアクセス分析: 0.6sとかなり早い結果になっていました。また、ユーザー環境のLCP値の分布を見ても2.5s(「改善が必要」の基準値)以上の値は8%と少ないことから、あなたの環境起因であるものと考えられます。
補足: スマホプロファイルでの計測(4Gスロットリング付き)でもLCPがユーザー環境値が2.2s、アクセス分析値が2sでした。
#10782Sept. 21, 2025 03:47:18
- newmomizi_txt
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10781, #10783
念のため確認しておきますが、
・Safariの拡張機能
・プロキシ、VPNなど (フィルタリングサービスなどで使われている可能性あり)
はすべて無効になっていますか?
回線速度が十分にあっても(#10522)なお遅いというのであれば、残された原因はこの辺りにしかないと思います。
(Safariの拡張機能はネットワークリクエストに直接アクセスする権限を持たず、事前定義されたブロックリストをSafariに渡すことぐらいしかできないので、大きな影響があるとも思えないが一応)
念のため確認しておきますが、
・Safariの拡張機能
・プロキシ、VPNなど (フィルタリングサービスなどで使われている可能性あり)
はすべて無効になっていますか?
回線速度が十分にあっても(#10522)なお遅いというのであれば、残された原因はこの辺りにしかないと思います。
(Safariの拡張機能はネットワークリクエストに直接アクセスする権限を持たず、事前定義されたブロックリストをSafariに渡すことぐらいしかできないので、大きな影響があるとも思えないが一応)
Last edited by newmomizi_txt (Sept. 21, 2025 03:47:34)
#10783Sept. 21, 2025 04:05:56
#10784Sept. 21, 2025 04:11:41
- KRTSD0823
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Scratchには全く関係がない質問なのですが…
ディスカッションフォーラムで投稿や返信をする時、またはScratchのプロジェクトを作る時にAIを使っている方はいますか?質問する意味は特にありません。ただの好奇心です。
ディスカッションフォーラムで投稿や返信をする時、またはScratchのプロジェクトを作る時にAIを使っている方はいますか?質問する意味は特にありません。ただの好奇心です。
#10785Sept. 21, 2025 04:13:05
- ioqj
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
スクラッチをいつから始めたか正確に調べる方法はありますか?「スクラッチをいつから始めたか」というよりは「いつそのアカウントが作成されたのか」でしょうか。
APIで調べることができます。リンクは以下です。
https://api.scratch.mit.edu/users/<username>/
#10786Sept. 21, 2025 04:14:40
#10787Sept. 21, 2025 04:17:19
- haws0873
-
Scratcher
91 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10797
自分が公開した作品を自分でリミックスすることはできますか?サブ垢で自分の作品をリミックスした後、その作品を本垢でリミックスし、サブ垢のリミックスされた作品を削除するとかでしょうか
#10788Sept. 21, 2025 04:20:33
#10789Sept. 21, 2025 04:21:46
- ioqj
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
自分が公開した作品を自分でリミックスすることはできますか?「自分の作品をリミックス」とかで調べてみてください。
結構出てきます。
#10790Sept. 21, 2025 05:09:52
- rikkai
-
Scratcher
2 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。
スタジオの所有者でなくてもそのスタジオのマネージャーになれば、そのスタジオのタイトル、サムネ、説明欄などを編集出来るのですか?もしできたとしたら、どうやって編集するのか教えて下さい。
スタジオの所有者でなくてもそのスタジオのマネージャーになれば、そのスタジオのタイトル、サムネ、説明欄などを編集出来るのですか?もしできたとしたら、どうやって編集するのか教えて下さい。
#10791Sept. 21, 2025 05:12:19
- haruto-smock
-
Scratcher
68 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
(スタジオのタイトル、サムネ、説明欄の編集は)できません。
Last edited by haruto-smock (Sept. 21, 2025 05:15:20)
#10792Sept. 21, 2025 07:37:45
- pandakun7
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10781
少し気になることがあります。
rrrrrrrrrrhhhhhtさんのプロフィールアイコンは私のChromeで見るとリンク切れの画像になっています。
しかし、safariで見ると、画像が表示されています。
レスポンスを見ると、この画像はサポートされていない、
としてCDN(Fastly)のエラーが表示されています。
Content-Type: image/png
fastly-io-error: not a supported image format
この状況は、サーバーが「これはPNG画像です」と主張しているにもかかわらず、
コンテンツを処理するCDNが「いや、これは画像として認識できません」と応答している状態です。
safariはなぜ表示されているのか、ですが、
ブラウザによっては、CDNのエラーを無視して直接サーバーからデータを取得できるケースがあるようです。
ここからは推測ですが、
このCDNのエラーが、画像はsafariで表示されているが、
内部的には学校のフィルタリングソフト等が画像の読み込みをタイムアウトまで待機している可能性があり、
ページの表示を遅らせているのかもしれません。
従って、可能であればプロフィールアイコンを別のものに差し替えて試してみてください。
※その際、PNG形式ではない画像を拡張子を変更して、アップロードはしないでください。
少し気になることがあります。
rrrrrrrrrrhhhhhtさんのプロフィールアイコンは私のChromeで見るとリンク切れの画像になっています。
しかし、safariで見ると、画像が表示されています。
レスポンスを見ると、この画像はサポートされていない、
としてCDN(Fastly)のエラーが表示されています。
Content-Type: image/png
fastly-io-error: not a supported image format
この状況は、サーバーが「これはPNG画像です」と主張しているにもかかわらず、
コンテンツを処理するCDNが「いや、これは画像として認識できません」と応答している状態です。
safariはなぜ表示されているのか、ですが、
ブラウザによっては、CDNのエラーを無視して直接サーバーからデータを取得できるケースがあるようです。
ここからは推測ですが、
このCDNのエラーが、画像はsafariで表示されているが、
内部的には学校のフィルタリングソフト等が画像の読み込みをタイムアウトまで待機している可能性があり、
ページの表示を遅らせているのかもしれません。
従って、可能であればプロフィールアイコンを別のものに差し替えて試してみてください。
※その際、PNG形式ではない画像を拡張子を変更して、アップロードはしないでください。
Last edited by pandakun7 (Sept. 21, 2025 07:45:08)
#10793Sept. 21, 2025 08:31:07
- newmomizi_txt
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10803 を検証してみました。
Windows上のFirefoxで確認すると「データが壊れています」と表示されます。
ファイルをダウンロードして確認したところ、バイナリの先頭が
であったため、これはtiffファイルのようです。拡張子だけをpngに変えてしまったため、様々な場所でエラーが発生しています。
(追記: Linux上でfileコマンドおよびImageMagickを用いて再度確認しましたが、tiffで間違いないでしょう)
なお、一部ソフトウェア(Appleデバイス上のSafari, Windowsのフォトアプリなど)は拡張子を信用せず、実際のデータ形式をもとにデコードを行うため、この誤った拡張子の影響を受けることなく正常に表示できます。
追記: https://scratch.mit.edu/discuss/post/8795502/ をご覧ください。
ただ、この間違いがページの読み込み速度に重大な影響を与えるかというと疑問です。実際、私含め多くの人がiPad上のSafariで確認を行っていますが、全員読み込み速度は正常でした。まったく別の問題のようにも見えます
Windows上のFirefoxで確認すると「データが壊れています」と表示されます。
ファイルをダウンロードして確認したところ、バイナリの先頭が
49 49 2A 00
(追記: Linux上でfileコマンドおよびImageMagickを用いて再度確認しましたが、tiffで間違いないでしょう)
なお、一部ソフトウェア(Appleデバイス上のSafari, Windowsのフォトアプリなど)は拡張子を信用せず、実際のデータ形式をもとにデコードを行うため、この誤った拡張子の影響を受けることなく正常に表示できます。
追記: https://scratch.mit.edu/discuss/post/8795502/ をご覧ください。
ただ、この間違いがページの読み込み速度に重大な影響を与えるかというと疑問です。実際、私含め多くの人がiPad上のSafariで確認を行っていますが、全員読み込み速度は正常でした。まったく別の問題のようにも見えます
Last edited by newmomizi_txt (Oct. 31, 2025 03:39:46)
#10794Sept. 21, 2025 08:40:48
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ここからは推測ですが、もしプロフィールアイコンに原因があるとすれば
このCDNのエラーが、画像はsafariで表示されているが、
内部的には学校のフィルタリングソフト等が画像の読み込みをタイムアウトまで待機している可能性があり、
ページの表示を遅らせているのかもしれません。
rrrrrrrrrrhhhhht さんが投稿しているトピックが特に遅くなりそうなものですが
↓ からするとそうなってもいないようです。
トピックを開くのにかかった時間
質問コーナー:20秒
バグ報告コーナー:4秒
Scratchへの提案:15秒
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために:13秒
等です(本当はSticky全部試したかったのですが時間がかかりすぎるし投稿が長くなりすぎるので4つに絞りました)。
rrrrrrrrrrhhhhht さん:
まずはプロフィールアイコンを変えてみてください。
Last edited by inoking (Sept. 21, 2025 08:41:24)
#10795Sept. 21, 2025 09:46:20
- rikkai
-
Scratcher
2 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
(スタジオのタイトル、サムネ、説明欄の編集は)できません。やはりそうでしたか。ありがとうございます!
#10796Sept. 21, 2025 10:22:10
- Gengen1717
-
Scratcher
10 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10779
教えてくれたありがとうございます
————————————————————————————————————————————————————————————————————
教えてくれたありがとうございます

————————————————————————————————————————————————————————————————————
#10797Sept. 21, 2025 10:25:21
- Gengen1717
-
Scratcher
10 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10777
ありがとうございます‼
アイコンコンテストなどやってみたいと思います
ありがとうございます‼
アイコンコンテストなどやってみたいと思います
#10798Sept. 22, 2025 00:31:55
- yuito2013
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
下の線は「署名」(しょめい)と呼びます。こちら(scratch wiki)も見てください。
#10799Sept. 22, 2025 02:33:33
- huti555
-
Scratcher
17 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。
https://scratch.mit.edu/projects/1219760494
このプロジェクトの、中の
追記、ぼかしのスライダーを操作すると変になります。
pura314さん、ありがとうございました!
https://scratch.mit.edu/projects/1219760494
このプロジェクトの、中の
when green flag clicked
set x to ()のどちらかを抜くと、抜いた方の座標がおかしくなるのはなんででしょうか。
set y to ()
追記、ぼかしのスライダーを操作すると変になります。
pura314さん、ありがとうございました!
Last edited by huti555 (Sept. 22, 2025 06:42:07)
#10800Sept. 22, 2025 22:04:03
- yumisuba
-
Scratcher
19 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
スク友と共同垢を作りましたですけどブロックされましたなんが翻訳したらここで作れますよみたいなことを言われたのでどうすればいいですか?















