Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch への提案
- masaOdakyu
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
もう一回記します。
この際には私は
真剣な方、理解したい、でもしにくい方には、サポートをしてあげるべきでは。知る機会を身近にするべきだ
というのを軸にしています。
全員に理解してほしい、自分も、そう思っています、しかしながら「振り落とし」も必要なのでターゲットを絞っています。
理解したいのなら文章でも理解できますよねと思われるかもしれませんが、ハードルが高ければその目標は達成できません。
https://www.officelibertas.co.jp/column20130722.html と似た話です
この際には私は
真剣な方、理解したい、でもしにくい方には、サポートをしてあげるべきでは。知る機会を身近にするべきだ
というのを軸にしています。
全員に理解してほしい、自分も、そう思っています、しかしながら「振り落とし」も必要なのでターゲットを絞っています。
理解したいのなら文章でも理解できますよねと思われるかもしれませんが、ハードルが高ければその目標は達成できません。
https://www.officelibertas.co.jp/column20130722.html と似た話です
Last edited by masaOdakyu (Sept. 17, 2025 12:33:00)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
もっと分かりやすかったら理解しようとするということ、それをできる方は少なくないはずです。以下にもあるように、それがコミュニティーガイドラインです。
そもそも現在のコミュニティーガイドラインも利用規約と違い、重要なことを簡潔に設定した言語で見ることができるので、保護者の監督なども鑑みると十分だと思います。
- U-Y-Scratch
-
Scratcher
500+ posts
Scratch への提案
#8222と被ったので削除
Last edited by U-Y-Scratch (Sept. 17, 2025 12:31:47)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
https://www.officelibertas.co.jp/column20130722.html と似た話です追記されたようですが、それは全く関係ない話だと思います。
別に100%かどうかの話をしているわけではありません。
- U-Y-Scratch
-
Scratcher
500+ posts
Scratch への提案
今回の件で改めてコミュニティーガイドラインを見直したら、「 こと。」という表現が気になったのでこのような提案をしました。
- banana_co_ra
-
Scratcher
5 posts
Scratch への提案
<[] = []>(() の()から()番目の文字 ::operator)を追加してほしい
Last edited by banana_co_ra (Sept. 18, 2025 10:50:07)
- puroge_the_cat
-
Scratcher
13 posts
Scratch への提案
↑これだけではどのように使用するか分からないので、ブロックの説明をお願いします。( []の[]から[]番目の文字(join (join []))
- mu_me_i_
-
Scratcher
11 posts
Scratch への提案
提案
クラウド変数を10個以上作成できるようにする
[内容]
大人数オンラインゲームが簡単に作れるようになる。
クラウド変数を10個以上作成できるようにする
[内容]
- クラウド変数を10個以上作成可能にする
- もし10個以上作成する場合1つのクラウド変数に保存できる文字数を|2560/クラウド変数の数|にする。これで1つの作品のクラウド変数の量は、変わらないはず。
大人数オンラインゲームが簡単に作れるようになる。
- Clemens829
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
合計の文字数が変わらないなら、複数の値を繋げる(例:「001」と「010」→「001010」)方法で代用可能です。
また、変数を大量に作れるようになるだけでオンラインゲームが簡単に作れるようにはならないと思います。
また、変数を大量に作れるようになるだけでオンラインゲームが簡単に作れるようにはならないと思います。
- mu_me_i_
-
Scratcher
11 posts
Scratch への提案
#8232
つなげることは、できますがその方法を使うと一つの変数に2人が使うと、情報を変更できない場合があるのでカクカクになってしまいます。
プレイヤー1のX座標、プレイヤー2のX座標のように小分することができるので難しい桁の揃えなどが必要無くなるので簡単になると考えています
合計の文字数が変わらないなら、複数の値を繋げる(例:「001」と「010」→「001010」)方法で代用可能です。
また、変数を大量に作れるようになるだけでオンラインゲームが簡単に作れるようにはならないと思います。
つなげることは、できますがその方法を使うと一つの変数に2人が使うと、情報を変更できない場合があるのでカクカクになってしまいます。
プレイヤー1のX座標、プレイヤー2のX座標のように小分することができるので難しい桁の揃えなどが必要無くなるので簡単になると考えています
- ioqj
-
Scratcher
500+ posts
Scratch への提案
つなげることは、できますがその方法を使うと一つの変数に2人が使うと、情報を変更できない場合があるのでカクカクになってしまいます。システムの変更案を上げるよりも先に、オンラインゲームの作り方のほうから見直してみてはどうでしょう。
プレイヤー1のX座標、プレイヤー2のX座標のように小分することができるので難しい桁の揃えなどが必要無くなるので簡単になると考えています
- yumisuba
-
Scratcher
19 posts
Scratch への提案
これで行けますでしょうか
Last edited by yumisuba (Sept. 20, 2025 12:22:25)
- Clemens829
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
#8237
そのブロックの挙動がわかりません。どのような値がでてくるのでしょうか
そのブロックの挙動がわかりません。どのような値がでてくるのでしょうか
Last edited by Clemens829 (Sept. 20, 2025 12:32:14)









