Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
        ![[RSS Feed] [RSS Feed]](//cdn.scratch.mit.edu/scratchr2/static/__5b3e40ec58a840b41702360e9891321b__//djangobb_forum/img/feed-icon-small.png)  
- aalaalscratcher
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
ラグる、ということです。多分今回のアップデートで処理が重くなったのではないのでしょうか?ちなみにコスチュームエディターで500個ほど四角や文字でクラッシュしました。まえまで全然大丈夫だったので、、まあノートPCなのでかもしれませんけど My browser / operating system: ChromeOS 14541.0.0, Chrome 137.0.0.0, No Flash version detectedアップデートで処理が重くなる根拠はありません。
I,m バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)`s king(page 108)
実際、私は問題がありません。
My browser / operating system: ChromeOS 14541.0.0, Chrome 138.0.0.0, No Flash version detected
環境もほぼ同じです。(Chromeのバージョンが1違うだけ)
そもそも四角を500個も用意することがありませんし、どうやって数えたのか気になるほどです。
また、コードが既にたくさんあるなら当然重くなります。
- NT-Scratch-
- 
                             Scratcher Scratcher
4 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
作品を公開していつまで経ってもインデックス化?されないんですけどなぜですか?
                        
                        
                    - Koneko_koko-2
- 
                             Scratcher Scratcher
58 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
「更新の遅れ以外に」という意味の質問でしょうか?
「いつまでたっても」とはどのぐらいの期間でしょうか?
個人的に確認している中では「約2年」たっても、
ユーザー名で検索しても見つからない場合もあるので、
何らかの条件があるかもしれません。
根拠にはならないかもしれませんが、
共通点として「メモとクレジットが未入力」のものをよく見ます。
ただ待つよりは、宣伝活動をして様々な場所にリンクを張り、
クローラーが回ってくることインデックス化されることを期待した方がよさそうです。
追記:
検索しているうちに、どのようにインデックス化しているかは、曖昧なことが分かりました。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/8169983/
                        
                            「いつまでたっても」とはどのぐらいの期間でしょうか?
個人的に確認している中では「約2年」たっても、
ユーザー名で検索しても見つからない場合もあるので、
何らかの条件があるかもしれません。
根拠にはならないかもしれませんが、
共通点として「メモとクレジットが未入力」のものをよく見ます。
ただ待つよりは、宣伝活動をして様々な場所にリンクを張り、
クローラーが回ってくることインデックス化されることを期待した方がよさそうです。
追記:
検索しているうちに、どのようにインデックス化しているかは、曖昧なことが分かりました。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/8169983/
Last edited by Koneko_koko-2 (Aug. 28, 2025 07:23:50)
- apuku
- 
                             Scratcher Scratcher
2 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
確かに変数を作ったはずですが、画面上に表示されません。 
その変数にチェックマークもついているはずなのに、なぜか表示されません。
ほかの作品を見ても、変数が表示されなくなっています。
                        
                        
                    その変数にチェックマークもついているはずなのに、なぜか表示されません。
ほかの作品を見ても、変数が表示されなくなっています。
- Wanderer-0
- 
                             Scratcher Scratcher
7 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
プロジェクト編集画面のコスチューム編集でグループ化ができません。
これが起こるのは僕だけでしょうか?
追記:使えなくなっているのは今年の6月に入ってからです。
オフラインのスクラッチでも使えません。
                        
                            これが起こるのは僕だけでしょうか?
追記:使えなくなっているのは今年の6月に入ってからです。
オフラインのスクラッチでも使えません。
Last edited by Wanderer-0 (Aug. 30, 2025 09:45:33)
- aalaalscratcher
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
プロジェクト編集画面のコスチューム編集でグループ化ができません。グループ化ボタンが、
これが起こるのは僕だけでしょうか?
追記:使えなくなっているのは今年の6月に入ってからです。
オフラインのスクラッチでも使えません。
1. 押せる見た目だが押しても反応がない
2. 押せる見た目で、押した際に反応があるが、別の動作等をするとグループ解除
3. そもそも押せない見た目
のどれになっているかを教えてください。
これで対応や原因がかなり違う可能性があります。
なお、渡しの場合は今確認したところグループ化はできましたが、
コスチュームエディタ→コード画面→コスチュームエディタと移動するとグループ解除されたので2. でした。
(グループ化をほとんど使わないせいで気づかなかった)
皆さんにも同じようなことが起きていればバグではないでしょうか?
- Wanderer-0
- 
                             Scratcher Scratcher
7 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
僕も全く同じことが起きているのでバグだと思います。プロジェクト編集画面のコスチューム編集でグループ化ができません。グループ化ボタンが、
これが起こるのは僕だけでしょうか?
追記:使えなくなっているのは今年の6月に入ってからです。
オフラインのスクラッチでも使えません。
1. 押せる見た目だが押しても反応がない
2. 押せる見た目で、押した際に反応があるが、別の動作等をするとグループ解除
3. そもそも押せない見た目
のどれになっているかを教えてください。
これで対応や原因がかなり違う可能性があります。
なお、渡しの場合は今確認したところグループ化はできましたが、
コスチュームエディタ→コード画面→コスチュームエディタと移動するとグループ解除されたので2. でした。
(グループ化をほとんど使わないせいで気づかなかった)
皆さんにも同じようなことが起きていればバグではないでしょうか?
他の人目線からの現状を知れて感謝しています。
Last edited by Wanderer-0 (Aug. 30, 2025 14:41:11)
- aalaalscratcher
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
僕も全く同じことが起きているのでバグだと思います。言うことが180度変わってしまうのですが、
他の人目線からの現状を知れて感謝しています。
先程作業をしていた所、グループ化に成功しました。
グループ化に成功したときはグループ化したあとに、
一度そのグループを動かしたりした場合にグループ化が保存されるようです。
つまり、
コスチュームエディタ→グループ化→コード画面→コスチュームエディタ
だと、グループ化されませんが、
コスチュームエディタ→グループ化→グループを動かす→コード画面→コスチュームエディタ
だとグループ化されます。
よく考えてみれば、そんな仕様もあった気がします。(うろ覚え・確信ゼロ・根拠なし)
グループ化したのにそのグループを触らないならグループの意味がないとしてグループ解除するのは、
正しい仕様かもしれません。
一度上記の方法でグループ化してうまくグループ化できるか試してみてください。
(誰も投稿してねえので、追記)
グループ化を保存するには、動かすだけでは不十分な可能性が出てきました。
コスチュームエディタ→グループ化→グループを複製→コード画面→コスチュームエディタ→複製を一つ削除
なら確実にグループ化を保存できました。
(追い追記)
グループ化したものだけがコスチュームに残っているとグループが解除されます。
例えば
「あ」という文字・「ア」という文字(グループ)
「A」という文字
ならグループのままですが、
「あ」という文字・「ア」という文字(グループ)
のみならグループ解除というわけです。
(追い追記)より上は無視してもらって問題ないです。長くてすみません。
Last edited by aalaalscratcher (Aug. 31, 2025 03:28:00)
- Wanderer-0
- 
                             Scratcher Scratcher
7 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
ありがとうございます、グループを作ることは成功しました。僕も全く同じことが起きているのでバグだと思います。言うことが180度変わってしまうのですが、
他の人目線からの現状を知れて感謝しています。
先程作業をしていた所、グループ化に成功しました。
グループ化に成功したときはグループ化したあとに、
一度そのグループを動かしたりした場合にグループ化が保存されるようです。
つまり、
コスチュームエディタ→グループ化→コード画面→コスチュームエディタ
だと、グループ化されませんが、
コスチュームエディタ→グループ化→グループを動かす→コード画面→コスチュームエディタ
だとグループ化されます。
よく考えてみれば、そんな仕様もあった気がします。(うろ覚え・確信ゼロ・根拠なし)
グループ化したのにそのグループを触らないならグループの意味がないとしてグループ解除するのは、
正しい仕様かもしれません。
一度上記の方法でグループ化してうまくグループ化できるか試してみてください。
(誰も投稿してねえので、追記)
グループ化を保存するには、動かすだけでは不十分な可能性が出てきました。
コスチュームエディタ→グループ化→グループを複製→コード画面→コスチュームエディタ→複製を一つ削除
なら確実にグループ化を保存できました。
(追い追記)
グループ化したものだけがコスチュームに残っているとグループが解除されます。
例えば
「あ」という文字・「ア」という文字(グループ)
「A」という文字
ならグループのままですが、
「あ」という文字・「ア」という文字(グループ)
のみならグループ解除というわけです。
(追い追記)より上は無視してもらって問題ないです。長くてすみません。
- taipingu2288
- 
                             Scratcher Scratcher
47 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
ディスカッションフォーラムや、「私の作品」を開いている時に、存在しない通知が来ることがあります。上にある通知には確かに「1」や「3」と表示されますが、実際に確認すると、新しい通知は何も来ていない…ということになっています。
これはバグですか?
                        
                        
                    これはバグですか?
- inoking
- 
                             Scratcher Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
ディスカッションフォーラムや、「私の作品」を開いている時に、存在しない通知が来ることがあります。上にある通知には確かに「1」や「3」と表示されますが、実際に確認すると、新しい通知は何も来ていない…ということになっています。その類の問題は、何回か再読み込みすると大体直ります。
これはバグですか?
逆に、それで直るならサーバートラブルと言えるでしょう。
それらを逐一こちらで報告してもキリがないです。
#2 より:
既知のバグ、およびバグではないものの一覧
:
8.サーバートラブルが原因と見られるバグが発生しています
現在、いくつかのサーバートラブルが発生しているようです。時間をおいて再度アクセスしてみてください。もし解決しない場合は、オフラインエディターを使うか連絡先に問い合わせてください。以下はサーバーエラーが原因と見られるバグの例です。
- ハートや星が押せない
- ScratcherになっているのにScratcherへの招待メッセージが来る
- 検索結果が出ない
- トップページの「注目のスタジオ」などの欄が表示されない
- aalaalscratcher
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
#2142空想駅名を作って、駅数が100個ほど、駅ごとに四角と文字、駅名文字(四角と文字2個)区間快速を含めると550個ほど、線が12本と文字が11こ、背景で合計575個程です。とにかく熱意と頑張りは伝わった だがバグではない
多すぎますが、工夫することで重くなるのを回避できるかもしれません。
この場合、ベクターを使うと重くなります。
ベクターは、どのような形のものがどこにあるかを一つ一つ記憶します。
そうなると、575個以上のものをどこにあるか一つ一つ記憶していることになり、
そのせいで重くなっています。
これをビットマップにすると、どの場所がどのような色だったかを記憶する形になり、
ものの数が多くなっても記憶する量は殆ど変わりません。
画質が悪くなりますが、いくつかのコスチュームに分け、ズームイン・アウトができるようにすれば
ある程度の画質を確保できると思います。
駅名を頻繁に変える場合は、駅名だけでもベクターの状態にすればよいと思います。
Last edited by aalaalscratcher (Sept. 2, 2025 07:42:56)
- kouryou118103
- 
                             Scratcher Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
この場合は「575個以上のものをどこにあるか一つ一つ保存している」から重いのではなく、ベクターなので描画コストが高いだけだと思います。基本的な図形の場合はベクターの方が容量は小さいことが多いです。
追記
575個コスチュームがあるのかと勘違いしていました。これなら、ビットマップの方が描画コストが低いと思います。
                        
                            追記
575個コスチュームがあるのかと勘違いしていました。これなら、ビットマップの方が描画コストが低いと思います。
Last edited by kouryou118103 (Sept. 2, 2025 12:19:04)
- chutaro5978
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
バグですかね。文字の枠をグラデーションにすると、太さをどれだけ大きくしても太さ1の太さのままです。グラデーションをなくすと太さが反映されます。画像
My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Safari 18.6, No Flash version detected
                        
                            My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Safari 18.6, No Flash version detected
Last edited by chutaro5978 (Sept. 2, 2025 12:35:46)
- hyo-gotosuki
- 
                             Scratcher Scratcher
45 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
共有しようとしても共有されず。何回か共有ボタンを押すとようやく共有できました。コメントでも同じ現象が置きます。(待ち時間が長過ぎる…)
ちなみにこのフォーラムはすぐ共有されました。
                        
                            ちなみにこのフォーラムはすぐ共有されました。
Last edited by hyo-gotosuki (Sept. 2, 2025 13:22:58)
- lower50stone0
- 
                             Scratcher Scratcher
33 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
共有済みのプロジェクトで、直ちにプラジェクトを保存してからset thumbnailを押すとたまに固まります。
                        
                        
                    環境情報
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 139.0.0.0, No Flash version detected
- Photo-Potato7233
- 
                             Scratcher Scratcher
63 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
サインインできないとは少し違うのですが、パスワードとユーザー名が合っている状態で「ユーザー名またはパスワードが間違っています」という表示が出ます。その後フィールドを何も変えずにもう一度サインインを押すとログインできるみたいなバグがよく起こります。なぜでしょうか?
                        
                        
                     
            ![[RSS Feed] [RSS Feed]](http://cdn.scratch.mit.edu/scratchr2/static/__5b3e40ec58a840b41702360e9891321b__//djangobb_forum/img/feed-icon-small.png)














