Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10381Aug. 23, 2025 06:11:43
- Xx_tenma_xX
-
Scratcher
25 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。
今、素材を作っていて、例えば変数1とリスト1というのがあって、変数1の内容は10、リスト1の内容は(1、11、22、100)だとします。セーブすると10/1/11/22/100みたいなコードが出て、それをロードするためにはどうすればいいですか。詳しくブロックの並べ方を教えてくださるとありがたいです。
【追記】
自分でできたので記載しておきます。
https://scratch.mit.edu/projects/1208775071/
今、素材を作っていて、例えば変数1とリスト1というのがあって、変数1の内容は10、リスト1の内容は(1、11、22、100)だとします。セーブすると10/1/11/22/100みたいなコードが出て、それをロードするためにはどうすればいいですか。詳しくブロックの並べ方を教えてくださるとありがたいです。
【追記】
自分でできたので記載しておきます。
https://scratch.mit.edu/projects/1208775071/
Last edited by Xx_tenma_xX (Aug. 23, 2025 07:01:26)
#10382Aug. 23, 2025 06:28:06
- haws0873
-
Scratcher
92 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
要するにそれぞれの変数を取り出したいのなら
追記:私の作品の中のSaveというスプライトの中に↑みたいなやつが入っていて、正常に動作しているのでそちらを見た方がいいかと思います
ask [ロードしたい文字列] and wait
set [変数1 v] to [0]
delete all of [1 v]
repeat (length of (answer))間違ってたらすみません
change [変数1 v] by (1)
add (letter (answer) of (変数1 v)) to [1 v]
end
delete all of [2 v]
add [] to [2 v]
set [変数2 v] to [0]
repeat until <(item (変数2 v) of [2 v] :: list) = [終わりとして決めた文字(/)]>
change [変数2 v] by (1)
replace item (1) of [2 v] with (join (item (1) of [2 v] :: list) (item (変数2 v) of [1 v] :: list))
end
追記:私の作品の中のSaveというスプライトの中に↑みたいなやつが入っていて、正常に動作しているのでそちらを見た方がいいかと思います
Last edited by haws0873 (Aug. 23, 2025 06:43:09)
#10383Aug. 23, 2025 06:58:49
#10384Aug. 23, 2025 07:12:36
- haws0873
-
Scratcher
92 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
数が大きくなると出てくるeなら数を半分にして
(join [] [])で繋げるとかですかね
#10385Aug. 23, 2025 08:05:01
#10386Aug. 23, 2025 08:55:24
- RAI_RUU
-
Scratcher
52 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
これはどうしたらいいですか?(メモとクレジットに書いてあります。) https://scratch.mit.edu/projects/1208778224
Last edited by RAI_RUU (Aug. 23, 2025 10:12:03)
#10387Aug. 23, 2025 09:01:38
- sannta46
-
Scratcher
33 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10280
すでに回答されていたので削除しました
すでに回答されていたので削除しました
Last edited by sannta46 (Aug. 23, 2025 09:03:31)
#10388Aug. 24, 2025 01:08:44
#10389Aug. 24, 2025 01:14:20
- ririratch13
-
Scratcher
50 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
日本以外の国に、仮想国家やそれと似たような文化はあるでしょうか?仮想国家とは、Scratch内でのスタジオとかのことですか?それともこの地球に現実で存在する国家のことですか?
#10390Aug. 24, 2025 01:14:52
#10391Aug. 24, 2025 02:17:09
#10392Aug. 24, 2025 02:19:19
#10393Aug. 24, 2025 02:28:30
- sansyokudango_-000--
-
Scratcher
25 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10405
「nation game」でも数件ヒットしましたが、メインはEmpireでしょうか。
僕の知り合いも外国にサーバーのある似たようなゲーム(名前は忘れましたが…)をやっていたので文化としてあるかどうかで言えばあります。
ここで続けるのも違う気がするので質問主である@kensin3050さんのプロフィールで続けると良いかと…
「nation game」でも数件ヒットしましたが、メインはEmpireでしょうか。
僕の知り合いも外国にサーバーのある似たようなゲーム(名前は忘れましたが…)をやっていたので文化としてあるかどうかで言えばあります。
ここで続けるのも違う気がするので質問主である@kensin3050さんのプロフィールで続けると良いかと…
#10394Aug. 24, 2025 04:57:53
#10395Aug. 24, 2025 06:35:49
- minepra
-
Scratcher
25 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
最近自分で作ったゲーム(参考程度に)のクラウド変数が更新されているのに反映されません…。でも他の人の作品などをみるとしっかり反映しています。(例えばこれ)違いなどはあるのでしょうか?端末などの問題でしょうか?解決策や原因がわかる方は教えてください。さっき一瞬他の人の名前になってました
でも記録を見ても変わってない?データの反映が遅れてるのですかね。
https://scratch.mit.edu/cloudmonitor/1192406783/
Last edited by minepra (Aug. 24, 2025 06:37:22)
#10396Aug. 25, 2025 02:01:10
- MOCA_202
-
Scratcher
1 post
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10308あの…「コードなんとかかんとかにMOCA_202は存在しません」って出てきたんですけどどうすればいいですか?
ScratchAPIを使用すれば、正確な時刻までわかります。
ただ、グリニッジ標準時で記載されているので時間に9時間足す必要があります。
url=https://api.scratch.mit.edu/users/{user_name}/ ({user_name}をあなたのユーザー名に)
の“history”の“joined”の中に時刻が記載されています。
@edamamesuki さんの場合は“2022-04-04T10:27:03.000Z”つまり2022年4月4日 19時27分3秒ってことです
#10397Aug. 25, 2025 02:11:02
- NewNext700
-
Scratcher
2 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
最近は傾向が全く動いていないような気がするんですけどいつか動く日はあるのでしょうか?(あるだろうけど)
#10398Aug. 25, 2025 02:11:13
- pura314
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10409
私はそんなことは確認できませんでしたが、少なくともあなたのそのAPIのURLは https://api.scratch.mit.edu/users/MOCA_202/ です。
あなたが入力したのはそのURLですか?
私はそんなことは確認できませんでしたが、少なくともあなたのそのAPIのURLは https://api.scratch.mit.edu/users/MOCA_202/ です。
あなたが入力したのはそのURLですか?
Last edited by pura314 (Aug. 25, 2025 02:11:49)
#10399Aug. 25, 2025 02:12:45
#10400Aug. 25, 2025 02:13:09
- potetobusimaru
-
Scratcher
41 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10409
urlの{user_name}の{}を消してなかったりしませんか?
{}を消すと
https://api.scratch.mit.edu/users/user_name
user_name の部分を自分自身のユーザー名に変えたら行けると思います。一度試してみてください。
urlの{user_name}の{}を消してなかったりしませんか?
{}を消すと
https://api.scratch.mit.edu/users/user_name
user_name の部分を自分自身のユーザー名に変えたら行けると思います。一度試してみてください。















