Discuss Scratch

abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

それを可能にする機能は Animated Text としてすでに Scratch Lab で検討されています。
これについての話は「Scratch Labで実験してみよう」で行っています。
amedamadaisuki
Scratcher
22 posts

Scratch への提案

禁止ワードを含むユーザー名を作成できないようにしてほしいです
TNTSuperMan
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

既に、内部情報は不明であるものの、ある程度不適切なユーザー名は
このユーザー名は利用できません。と表示されます。

それとは何が違うのでしょうか、具体的に教えていただけないでしょうか。
amedamadaisuki
Scratcher
22 posts

Scratch への提案

そうなんですね僕は不適切なユーザー名が原因とみられるコメントのブロックを受けたもので
sansyokudango_-000--
Scratcher
25 posts

Scratch への提案

chutaro5978 wrote:

理由は、大きさを変えれるとゲーム制作などに役立ちますし、表示を大きくして見やすくするなどのメリットがあるからです。
既にプログラムで再現をされている方がいるのでscratch teamとしては不要という結論なのかな?と私は思います。
この作品この作品など、「変数」や「変数素材」などで検索するとヒットする作品を借りる(クレジット表記必須)
または、いくつかを参考にして自分で作ってみる(クレジット表記必須では無いかもしれませんが、書いておいた方が面倒事は避けられるかもしれません。)
JRE_IKST
Scratcher
29 posts

Scratch への提案

実際に禁止ワードに登録されてしまっているのか、コメントやクレジットが書けないアカウントも存在します。(例えば@metoro7000_7134 氏、半角文字でクレジットを書くことが不可能)
ypsana-cucenycol
Scratcher
4 posts

Scratch への提案

演算ブロックに、「〇〇の内、〇の場所」が欲しいです。
なぜなら、そのようにしたいとき、いちいちリストに移したりするのが手間だからです。
finalbacon
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#8068
「手間だから」は理由として弱い気がします。逆に言えば、手間をかければ実装できるわけですし。

それはそうとして、このブロックには
((こんにちは::#ffffff)の内の(んにち::#ffffff)の場所::operators)
というふうにしたときに動作がわかりにくいという問題があります。
リストでは“ひとまとまり”がしっかり決まっているのでこの問題が起きません。

代用できるうえにこの問題が起きてしまうので、私は反対です。
N-blogacount
Scratcher
47 posts

Scratch への提案

#8069
Javascriptでいう,Indexofと同じ働きでいいと思います。(STRING.indexof(STR)+1)
例:
“こんにちは”.indexOf(“んにち”)=1
これに+1
=====
2
また,Javascriptでいう
lastIndexofもほしいです
あと,Replaceもほしいです
理由は そのほうが便利だし,わかりやすくなるからです
ブロックのれい
テキスト()を()で置き換える ::operators ring
リスト()を()で置き換える ::list ring
()の中の() ::operators ring
Ringosan777
New Scratcher
83 posts

Scratch への提案

利用規約を日本語で読めるようにしてほしい
N-blogacount
Scratcher
47 posts

Scratch への提案

Ringosan777 wrote:

利用規約を日本語で読めるようにしてほしい
たしかに
kenreiwa2
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

理由を
どうぞ
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

法的拘束力の問題があるから「scratch.mit.edu」で利用規約を日本語にすることは難しいでしょう。
「ja.scratch-wiki.info」なら、これがあります。

Last edited by U-Y-Scratch (Aug. 17, 2025 10:24:44)

sei6sei
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

どうして難しいのでしょうか?
実際には、私たちが使っている日本語バージョンのページもscratch.mit.eduで公開されています。
選ばれた言語によって翻訳すればよいだけではないでしょうか?
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

U-Y-Scratch wrote:

法的拘束力の問題があるから「scratch.mit.edu」で利用規約を日本語にすることは難しいでしょう。
「ja.scratch-wiki.info」なら、これがあります。
です。
Clemens829
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

そのwikiに書いている通り、「法的拘束力の問題」は非公式の訳だから発生しているものです。

ただ、公式訳が出た場合でも、細かな差異が生じた場合には原文が優先されるというのが一般論だと思います。
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

コミュニティーガイドラインは日本語になっているのに利用規約は英語のままなのは何かScratchTeamの意図がある可能性があります。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

何年も前に話したことですが、メンバーが入れ替わってますから仕方ないか。

いえ、法的拘束力ではなく
法的文書を翻訳するには専門家が必要だからです。

ただ、参考訳を用意するぐらいはできるかもしれませんが
それこそ Wiki に求められることです。

Last edited by inoking (Aug. 17, 2025 11:20:10)

abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

Scratchの翻訳は、それぞれの言語のボランティアが行い、基本的にはScratch Teamはそれを信頼して内容をチェックしたり保証したりしていません。
ただし、Scratch Terms of Use(Scratch利用規約)は、法的効力を持つ文書の正文です。
これを翻訳してScratchのサイトに載せる場合、参考であったとしてもボランティア任せにはできず、リーガルチェックを行う必要があると考えられます(翻訳者が使う翻訳ツールの翻訳対象にもなっていません)。
提案を行うことは可能ですが、その手間とコストをScratch Teamが負担するかと言えば、なかなか難しいのが現実だと思います。利用規約12にあるように、そもそもScratchは米国外での利用を保証していません。

Last edited by abee (Aug. 17, 2025 11:22:21)

sei6sei
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

翻訳は基本的に、一般のスクラッチャーの方々で行われています(abeeさんなど)
その人達が翻訳を間違えたら大変なので、実装していないだけだと思います。また、#8077のとおりでもあると思います

追記: abeeさんが詳しく説明してくれました(こちらで)

Last edited by sei6sei (Aug. 17, 2025 11:24:49)

Powered by DjangoBB