Discuss Scratch
- kouhei-1
-
Scratcher
1000+ posts
スタジオの更新について
マネージャーのキュレーター消去機能をなくすのはどうですか?
では、消去するときに管理者からの許可がないと消去できないというのはどうですか?
マネージャーが誤って消去するのを防ぐために、一度警告を出すのはどうですか?
では、スタジオでの活動内容を絞り込める機能も欲しいです。上記4つの投稿について、その機能を追加することが必要な理由をお願いします。
キュレーター消去で絞り込めば簡単に見つけることができます。
- pichiske0722
-
Scratcher
97 posts
スタジオの更新について
#1201上から三つ目は、答えが出ているような気がするのですが
Last edited by pichiske0722 (Feb. 17, 2025 06:20:32)
- xiangyeng
-
Scratcher
100+ posts
スタジオの更新について
提案です。スタジオの管理者のアカウントが消えているならマネージャーが所有者になれるようにしてはどうでしょうか。要するに引き継ぎです。自分が考えられる最悪の可能性としては、「所有者になりたいがために所有者に嫌がらせをしてアカウントを消させる」などがあるので、所有者になるためには(New Scratcherではない)Scratcherかつ参加から5年経っている、所有者へ昇格することに対して、スタジオのキュレーターとマネージャーの8割以上の賛同を手に入れるなどの条件をつけるなどして実装できたらいいと思います。ちなみに、5年や8割以上などの条件は数字や単位を変えても良いとは思います。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
スタジオの更新について
「所有者になりたいがために所有者に嫌がらせをしてアカウントを消させる」ようなことが行われているのであれば、すでにそのスタジオは健全でなくなっていると思います。
条件付きでマネージャーが昇格できるようになれば、「所有者になりたいがために所有者に嫌がらせをする人」が多数派を占めることでその目的を達成する手助けをすることになります。そして、そのあとも同じことが繰り返されるのではないでしょうか。
スタジオの問題の多くは、誰でもキュレーターやマネージャーにすることによって生じていると思います。
条件付きでマネージャーが昇格できるようになれば、「所有者になりたいがために所有者に嫌がらせをする人」が多数派を占めることでその目的を達成する手助けをすることになります。そして、そのあとも同じことが繰り返されるのではないでしょうか。
スタジオの問題の多くは、誰でもキュレーターやマネージャーにすることによって生じていると思います。
- xiangyeng
-
Scratcher
100+ posts
スタジオの更新について
誤解を招く言い方ですみません。「自分が考えられる最悪の可能性」というのは、この機能を実装したことでの考えられる最悪の可能性です。でも、同じことが繰り返されるというのは確かにそうですね… 所有者に嫌がらせをする人が多数派になった時の完璧な対策が思いつかないので、所有者のアカウントが消えているときにマネージャーが所有者になるのは厳しいですかね…このような機能がないと説明やサムネイルなどを変更できないですが、仕方ないですね。
- U-Y-Scratch
-
Scratcher
500+ posts
スタジオの更新について
所有者のアカウントが削除された場合に自動的に所有者変更が行われるのはいいと思います。その場合、先に所有者が指名しておくと言うのがいいと思います。
- maikurakun_828
-
Scratcher
100+ posts
スタジオの更新について
所有者のアカウントが削除された場合に自動的に所有者変更が行われるのはいいと思います。その場合、先に所有者が指名しておくと言うのがいいと思います。次の所有者を決めるよりも新しいスタジオを作ったほうが安全です。
- koukou001
-
Scratcher
2 posts
スタジオの更新について
scratcherになっても+新しいスタジオのボタンが出なかったり、スタジオに招待のボタンが出なかったりするんですけどどうしてですか?
教えてください。
教えてください。






