Discuss Scratch
- kame0826
-
Scratcher
5 posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
3Dの方で軽くする方法が見つかりました。もう見つけてる人いたらすみません。
3Dの壁までの距離を探すときに使うプログラムですYour text to link here…
3Dの壁までの距離を探すときに使うプログラムですYour text to link here…
- CPU-Nagi
-
Scratcher
100+ posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
変数やイベント、リスト、定義の名前を短くしたり。
使わない製作時のデバック用ブロックを削除すれば少しはマシになると思いたい
使わない製作時のデバック用ブロックを削除すれば少しはマシになると思いたい
- kaisuke9244
-
Scratcher
100+ posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
消去
Last edited by kaisuke9244 (Aug. 4, 2025 22:35:15)
- MARURU2025
-
Scratcher
1 post
作品を軽量化する方法について議論しよう
失礼します #166 に自分の意見で返信します どっちかというと自分はデータ内容を減らしたいですね
Last edited by MARURU2025 (Sept. 7, 2025 09:14:07)
- soma1109
-
Scratcher
3 posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
助けてください、このプロジェクトを軽量化する方法はありますか?
最初だけ重くて、2回目に旗を押したら軽くなります
https://scratch.mit.edu/projects/1221184565/
これです
最初だけ重くて、2回目に旗を押したら軽くなります
https://scratch.mit.edu/projects/1221184565/
これです
Last edited by soma1109 (Sept. 25, 2025 06:21:22)
- 3023TOMO
-
Scratcher
34 posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
容量が多いのは、画像や音声だと思います。
画像では、単純な画像だとsvg、複雑な画像だとpngと使い分けすると容量削減につながると思います。
音声では、WAVの場合はmp3や、最近はm4aというものもあるらしいのでそれで容量削減をするのもいいかもしれません。
追記
「プロジェクト(sb3)の容量を少なくすること」と「動作を軽くする」の二つで皆さんは話している気がしますが、軽量化の定義を調べても前者後者どちらにも該当するんですよね。
私の意見ですが、前者の方を話している人が多いので、前者でもいいと思います。
しかし、前者を話している人が多いからといって絶対にそれが話していることとは言えません。
画像では、単純な画像だとsvg、複雑な画像だとpngと使い分けすると容量削減につながると思います。
音声では、WAVの場合はmp3や、最近はm4aというものもあるらしいのでそれで容量削減をするのもいいかもしれません。
追記
「プロジェクト(sb3)の容量を少なくすること」と「動作を軽くする」の二つで皆さんは話している気がしますが、軽量化の定義を調べても前者後者どちらにも該当するんですよね。
私の意見ですが、前者の方を話している人が多いので、前者でもいいと思います。
しかし、前者を話している人が多いからといって絶対にそれが話していることとは言えません。
Last edited by 3023TOMO (Sept. 26, 2025 12:04:43)
- tsubakunproject
-
Scratcher
3 posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
動作の軽量化についてです。空のスプライトを試してみたものです。どうやら、コードエディターを開いているときに、実行されるブロックが光る(枠が黄色くなる)ことが重くなる原因のようです。私の環境では、コードエディターを開いたときに、FPSが変化したため、エディターを開く時間及び、エディター画面での実行時間が変化するようです。そのサンプルの使い方がよく分からないのですが、、
私のところでは特に違いはないようです。
fps は最初 31 ですが、しばらく実行していると 1 ぐらいまで落ちます。
また、違いがあったとしても「実行されるブロックが光る(枠が黄色くなる)ことが重くなる原因」とは結論付けられません。
空のスプライトはの名前デフォルトのスプライト1となってますが無名に変更してもいいですか?それともそのままスプライト1のままにするのか教えてください。
- kaki_jp
-
Scratcher
39 posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
空のスプライトはの名前デフォルトのスプライト1となってますが無名に変更してもいいですか?それともそのままスプライト1のままにするのか教えてください。特定の名前で軽くなるというわけではないので変更してもいいと思います。
- e1bfd762321e409cee4a
-
New Scratcher
38 posts
作品を軽量化する方法について議論しよう
#170
2004年にできた物です(1)。
(1) : https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_Lossless
(ry最近できた物ではありません。
最近はm4aというものもある
(ry
2004年にできた物です(1)。
(1) : https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_Lossless
#174Today 00:42:26













