Discuss Scratch
- ikahunter
-
Scratcher
16 posts
フォント・字形について話し合うトピック
あのぉー、質問なんですけど、作品の中でフォントを切り替えて自由にテキストツールで文字を書くのってどうやるんでしょうか?みなさん普通に使っているみたいなので、少し知っておきたいと思っていまして。調べてもいい情報がなかったし、scratch wikiも503エラーが出て開けなかったので。だれか知っている方がいればお願いします。
- mokun12
-
Scratcher
100+ posts
フォント・字形について話し合うトピック
あのぉー、質問なんですけど、作品の中でフォントを切り替えて自由にテキストツールで文字を書くのってどうやるんでしょうか?みなさん普通に使っているみたいなので、少し知っておきたいと思っていまして。調べてもいい情報がなかったし、scratch wikiも503エラーが出て開けなかったので。だれか知っている方がいればお願いします。#222
いつものプロジェクト作成画面(エディター)のペイントエディター(コスチュームなどを編集するところ)にいき、Tと書いてあるボタン押します。そうして文字を入れたいところをタップすれば入力できます。フォントを変えるには、編集欄にSans Serifというフォントの名前が書いてありますので、そこの部分を押せば、いろんなフォントの種類が出てくるので、好きなフォントを選択できます。もし説明してほしい内容が違うならば、またご質問お願いします。
Scratch Wikiで調べたいならこっち(日本語版)
ちなみになんですけど、私はVサムネというサムネ制作サイトのフォントが気に入っています。
Last edited by mokun12 (June 5, 2025 02:52:12)
- masaOdakyu
-
Scratcher
100+ posts
フォント・字形について話し合うトピック
僕はゴシック体なら王道の BIZ UDPGothic です!いろんな会社の広告などに使われたりするくらい見やすいのと、どこか整いのあるフォントです!今これを書いているときもBIZ UDPGothicを使っています!特に見やすいのは数字でしょうか。
- ikahunter
-
Scratcher
16 posts
フォント・字形について話し合うトピック
#233 あの、そういうことではなくて、tを押せば入力できるのは五年前に知っているのですけれども、ほかのフォント(しっぽり明朝など)を自由に切り替えて、アップロードをせずに自由に打ち込みされている方がいるのでどうやってやっているのか気になったんです!すいません、僕の説明不足でした!あのぉー、質問なんですけど、作品の中でフォントを切り替えて自由にテキストツールで文字を書くのってどうやるんでしょうか?みなさん普通に使っているみたいなので、少し知っておきたいと思っていまして。調べてもいい情報がなかったし、scratch wikiも503エラーが出て開けなかったので。だれか知っている方がいればお願いします。#222
いつものプロジェクト作成画面(エディター)のペイントエディター(コスチュームなどを編集するところ)にいき、Tと書いてあるボタン押します。そうして文字を入れたいところをタップすれば入力できます。フォントを変えるには、編集欄にSans Serifというフォントの名前が書いてありますので、そこの部分を押せば、いろんなフォントの種類が出てくるので、好きなフォントを選択できます。もし説明してほしい内容が違うならば、またご質問お願いします。
Scratch Wikiで調べたいならこっち(日本語版)
ちなみになんですけど、私はVサムネというサムネ制作サイトのフォントが気に入っています。
- furikake1009
-
Scratcher
26 posts
フォント・字形について話し合うトピック
まず最初にtの中にないフォントにしたい文字を入力します。そして、書き出してtxtファイルとして開きます。#233 あの、そういうことではなくて、tを押せば入力できるのは五年前に知っているのですけれども、ほかのフォント(しっぽり明朝など)を自由に切り替えて、アップロードをせずに自由に打ち込みされている方がいるのでどうやってやっているのか気になったんです!すいません、僕の説明不足でした!あのぉー、質問なんですけど、作品の中でフォントを切り替えて自由にテキストツールで文字を書くのってどうやるんでしょうか?みなさん普通に使っているみたいなので、少し知っておきたいと思っていまして。調べてもいい情報がなかったし、scratch wikiも503エラーが出て開けなかったので。だれか知っている方がいればお願いします。#222
いつものプロジェクト作成画面(エディター)のペイントエディター(コスチュームなどを編集するところ)にいき、Tと書いてあるボタン押します。そうして文字を入れたいところをタップすれば入力できます。フォントを変えるには、編集欄にSans Serifというフォントの名前が書いてありますので、そこの部分を押せば、いろんなフォントの種類が出てくるので、好きなフォントを選択できます。もし説明してほしい内容が違うならば、またご質問お願いします。
Scratch Wikiで調べたいならこっち(日本語版)
ちなみになんですけど、私はVサムネというサムネ制作サイトのフォントが気に入っています。
その後、“font-family=”Sans Serif“ を見つけて、”font-family=“pcの中にある好きなフォント名”にします。最後に、.svgとして保存したら完成です
- ikahunter
-
Scratcher
16 posts
フォント・字形について話し合うトピック
本当にありがとうございます!やってみたところできました!まず最初にtの中にないフォントにしたい文字を入力します。そして、書き出してtxtファイルとして開きます。#233 あの、そういうことではなくて、tを押せば入力できるのは五年前に知っているのですけれども、ほかのフォント(しっぽり明朝など)を自由に切り替えて、アップロードをせずに自由に打ち込みされている方がいるのでどうやってやっているのか気になったんです!すいません、僕の説明不足でした!あのぉー、質問なんですけど、作品の中でフォントを切り替えて自由にテキストツールで文字を書くのってどうやるんでしょうか?みなさん普通に使っているみたいなので、少し知っておきたいと思っていまして。調べてもいい情報がなかったし、scratch wikiも503エラーが出て開けなかったので。だれか知っている方がいればお願いします。#222
いつものプロジェクト作成画面(エディター)のペイントエディター(コスチュームなどを編集するところ)にいき、Tと書いてあるボタン押します。そうして文字を入れたいところをタップすれば入力できます。フォントを変えるには、編集欄にSans Serifというフォントの名前が書いてありますので、そこの部分を押せば、いろんなフォントの種類が出てくるので、好きなフォントを選択できます。もし説明してほしい内容が違うならば、またご質問お願いします。
Scratch Wikiで調べたいならこっち(日本語版)
ちなみになんですけど、私はVサムネというサムネ制作サイトのフォントが気に入っています。
その後、“font-family=”Sans Serif“ を見つけて、”font-family=“pcの中にある好きなフォント名”にします。最後に、.svgとして保存したら完成です
- masaOdakyu
-
Scratcher
100+ posts
フォント・字形について話し合うトピック
#223〜#227(#224除く)
「引用(quote)」は、なるべく必要最小限の部分のみの使用でお願いします⋯。不要な部分含めてすべての文を引用してしまっては無駄に長くなったり重くなったりするので.また、同じようなことを使いたい時は、#227などといったハッシュ機能もちろんシャープではありませんを使うのもいいと思います。
「引用(quote)」は、なるべく必要最小限の部分のみの使用でお願いします⋯。不要な部分含めてすべての文を引用してしまっては無駄に長くなったり重くなったりするので.また、同じようなことを使いたい時は、#227などといったハッシュ機能もちろんシャープではありませんを使うのもいいと思います。
- sei6sei
-
Scratcher
500+ posts
フォント・字形について話し合うトピック
ハッシュ(#XXXXのようなもの)で返信することは機能ではありません。
会話の流れがわかりやすくなるように、それぞれが好意で書いているだけです
会話の流れがわかりやすくなるように、それぞれが好意で書いているだけです





