Discuss Scratch

kodmann2
Scratcher
13 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

kodmann wrote:

こんにちは。
傾向についての質問です
「傾向をランキング」と見ることに「違う」という感じがここします。
運営がそう言ってるとはいえ、「人気」という欄があるし別に間違ってはいないと思うし、かつそれを守らなかったらいけませんよというこことでもないからいいと思うんですが。これを「正しい」とみるのはちょっと違うけど、そういう人じゃない間で「傾向はランキングのようなものだ」というのは別にいいと思うのですがどうだと思いますか?
↑署名と矛盾してるのは秘密
(返信の解釈でquoteしてないです)
第三者に迷惑をかけないのであればどこにも引っかからないと思います。
矛盾してるとわかってるのなら訂正すればいいと思います
Clemens829
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

傾向に関して根拠のない意見を広めるのは「噂を広める」ことになりコミュニティーガイドラインに反する可能性があります。
また、第三者に迷惑を一切かけずに憶測を広めるのは物凄く難しいことです。例をあげるなら、現在起こっている(少なくとも私はその根拠を持っている)「再共有で傾向に載った作品を叩く」動きの原因は傾向を過度に意識するユーザーにあります。
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#5206
そのような場合は、Japanese Scratch-Wikiの記事ではなく、そこから参照されている公式の情報を書いたほうが良いです。
kodmann
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

Clemens829 wrote:

傾向に関して根拠のない意見を広めるのは「噂を広める」ことになりコミュニティーガイドラインに反する可能性があります。
けっして「根拠がない」とは言い切れないと思います
inoking
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

kodmann wrote:

「傾向をランキング」と見ることに「違う」という感じがここします。
下線部の意味が分かりません。
『このところ、「傾向をランキング」と見ることに「違う」という感じがします。』
ということですか?
であれば、後半の
運営がそう言ってるとはいえ、「人気」という欄があるし別に間違ってはいないと思うし、かつそれを守らなかったらいけませんよというこことでもないからいいと思うんですが。これを「正しい」とみるのはちょっと違うけど、そういう人じゃない間で「傾向はランキングのようなものだ」というのは別にいいと思うのですがどうだと思いますか?
と矛盾することになります。
再掲:日本語が色々おかしいので、まず訂正をお願いします。

みなさんがなぜこれで話を進められるのかが不思議

Last edited by inoking (April 25, 2025 10:14:48)

kodmann
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#5211
日本語壊れてました。
「傾向をランキング」と見ることに「違う」という感じがします
ではなく
「傾向をランキング」と見てる人は間違っていないのでは。ということが言いたかったんだと思います。
↑署名と矛盾してるのは秘密
Clemens829
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

いいえ、間違っています。automatic rankingなる単語をSTも使っていますが、これは単に言い方の問題です。基準がなんなのか分からない以上、優劣がある順位付けといった意味での「ランキング」とは言えません。

kodmann wrote:

Clemens829 wrote:

傾向に関して根拠のない意見を広めるのは「噂を広める」ことになりコミュニティーガイドラインに反する可能性があります。
けっして「根拠がない」とは言い切れないと思います
kodmannさんの意見は「傾向はランキングだというのも間違っていない」←そもそも何のランキングか指定されていないという曖昧なものですが、「傾向の上の方に載っている作品ほどクオリティが高い、流行っている作品のランキングだ」のような場合は噂の拡散にあたると思います。

Last edited by Clemens829 (April 26, 2025 09:16:37)

inoking
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

kodmann wrote:

「傾向をランキング」と見てる人は間違っていないのでは。ということが言いたかったんだと思います。
「言いたかったんだと思います」って、、
自分の発言ですよ?
NNIzz230
Scratcher
10 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

利用規約が英語で書かれており翻訳できる環境にない人が読みにくいのではないですか?(僕も同じ)
ie_523
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#5215
利用規約は、コミュニティガイドラインよりも重要なものであるから、
間違った解釈にとられないように、あえて翻訳していないと思いますと、どこかで読んだことがあります。
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

kodmann wrote:

こんにちは。
傾向についての質問です
「傾向をランキング」と見ることに「違う」という感じがここします。
運営がそう言ってるとはいえ、「人気」という欄があるし別に間違ってはいないと思うし、かつそれを守らなかったらいけませんよというこことでもないからいいと思うんですが。これを「正しい」とみるのはちょっと違うけど、そういう人じゃない間で「傾向はランキングのようなものだ」というのは別にいいと思うのですがどうだと思いますか?
↑署名と矛盾してるのは秘密
これを僕は「前提として傾向はランキングではないから『ランキングとして見るのは違う』という考えが広まっている。でもそれとは別に傾向がランキングとして見られる文化はあってもいいと思うし、その文化は正しいか間違いか決められるものじゃない」という意見として読めたのですが、それで合っていますか?
別に意見を肯定も否定もしたいわけじゃなくて、ただ、もしかしたらそうなのかな、と思っただけなので答えてもらえると嬉しいです。

Last edited by Poteto143 (April 26, 2025 11:24:38)

kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#5215
利用規約は、非公式で訳されているのがここにあります。法的拘束力はありませんが、参考にはなると思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

「署名と矛盾」ということからしても
kodmann さんの意見は #5199 後半の

kodmann wrote:

運営がそう言ってるとはいえ、「人気」という欄があるし別に間違ってはいないと思うし、かつそれを守らなかったらいけませんよというこことでもないからいいと思うんですが。これを「正しい」とみるのはちょっと違うけど、そういう人じゃない間で「傾向はランキングのようなものだ」というのは別にいいと思うのですがどうだと思いますか?
ということですね。

なお、「傾向はランキングではないから『ランキングとして見るのは違う』という考えが広まっている。」
というのは現状とはかけ離れていると思います。
むしろ、広まってほしいと私は思います。

良い所トピックで同様の議論が始まっているようなので
以降はそちらでお願いします。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

リンク先がこちらだったのでこちらで…
バグ報告コーナー2がクローズされこちらのトピックへ誘導されていますが、一本化するという議論が存在したのでしょうか。それともなんらか不本意なクローズでしょうか。
同一内容のトピックとは思えないのですが…

追記:質問の形をとっておいてなんですが、これに対する不正確な推測はかえって混乱を生むだけですので、STの対応を待つほかない気もします。

(解決済み)

Last edited by Ke0 (May 5, 2025 15:44:04)

gyakuhonyakusss2
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

そうですね。ミスなのか本当なのか、どちらなのでしょう。。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

ページも変わったので新規投稿します
この投稿で触れた件ですが、現在クローズの文言は削除され再オープンされているようです。
TNTSuperMan
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

質問です。ユーザーアイコンは利用規約4.1の"user-generated content“に含まれますか?
そしてサムネイルも”user-generated content"に含まれますか?

Last edited by TNTSuperMan (May 9, 2025 14:14:33)

abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

ユーザーが生成して公開したものであれば、共有されたユーザー生成コンテンツです。
TNTSuperMan
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#5224
ありがとうございます。おかげで安心して他人のアイコンを含んだプロジェクトを共有できます。
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

いうまでもなく、CC BY-SA 2.0で求められている条件を守る必要があります。
また、Scratchにはユーザーが生成していないアイコンも存在します。

Last edited by abee (May 9, 2025 14:25:35)

Powered by DjangoBB