Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratchスクリプトクイズ
- kaki-kui
-
Scratcher
50 posts
Scratchスクリプトクイズ
#3400
その仕組みだけだと一回の処理しが出来ません。
言われてました。
その仕組みだけだと一回の処理しが出来ません。
言われてました。
Last edited by kaki-kui (April 3, 2025 03:46:56)
- xiangyeng
-
Scratcher
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
#3393
とする方法もありますが。(長くなるので[code][/code]を使いました)
模範解答としては、(#3388)それだと「マウスが押されたまで待つ」になっていて、「マウスを押した直後にマウスが押されるまで待つ」という動作をし「<>まで待つ」の意味がなくなるので、〜略〜という、マウスが押された、ではないまで待つを入れられると良いと思います。
@greenFlagが押されたときではないでしょうか。もっと簡潔に
ずっと
もし<<(マウスのx座標)>[0]>かつ<マウスが押された>>なら
次のコスチュームにする
<<マウスが押された>ではない>まで待つ
end
もし<<(マウスのx座標)<[0]>かつ<マウスが押された>>なら
コスチュームを ((コスチュームの [番号 v]) - (1))にする
<<マウスが押された>ではない>まで待つ
end
end
[scratchblocks]
@greenFlagが押されたとき
ずっと
もし<マウスが押された>なら
もし<(マウスのx座標)>[0]>なら
次のコスチュームにする
でなければ
コスチュームを((コスチュームの[番号 v])-[1])にする
end
<<マウスが押された>ではない>まで待つ
end
[/scratchblocks]
- karaagekun_77
-
Scratcher
37 posts
Scratchスクリプトクイズ
#3393模範解答としては、(#3388)それだと「マウスが押されたまで待つ」になっていて、「マウスを押した直後にマウスが押されるまで待つ」という動作をし「<>まで待つ」の意味がなくなるので、〜略〜という、マウスが押された、ではないまで待つを入れられると良いと思います。@greenFlagが押されたときではないでしょうか。もっと簡潔に
ずっと
もし<<(マウスのx座標)>[0]>かつ<マウスが押された>>なら
次のコスチュームにする
<<マウスが押された>ではない>まで待つ
end
もし<<(マウスのx座標)<[0]>かつ<マウスが押された>>なら
コスチュームを ((コスチュームの [番号 v]) - (1))にする
<<マウスが押された>ではない>まで待つ
end
endとする方法もありますが。(長くなるので[code][/code]を使いました)[scratchblocks]
@greenFlagが押されたとき
ずっと
もし<マウスが押された>なら
もし<(マウスのx座標)>[0]>なら
次のコスチュームにする
でなければ
コスチュームを((コスチュームの[番号 v])-[1])にする
end
<<マウスが押された>ではない>まで待つ
end
[/scratchblocks]
すいません。scratch blockにはあまり慣れていないので()
- karaagekun_77
-
Scratcher
37 posts
Scratchスクリプトクイズ
問題です
「
※
「
go to [どこか v]の代替コード」
※
0秒でgo to [どこか v]を使用してはいけない
Last edited by karaagekun_77 (April 3, 2025 08:51:38)
- kouhei-1
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchスクリプトクイズ
go to x: (round (((pick random (0) to (1.)) * (480)) - (240))) y: (round (((pick random (0) to (1.)) * (360)) - (180)))でしょうか。
- hizahige
-
Scratcher
55 posts
Scratchスクリプトクイズ
問題ですでは、こうでしょうか。
「go to [どこか v]の代替コード」
※0秒でgo to [どこか v]を使用してはいけない
x座標を ((-240) から (240) までの乱数) 、y座標を ( (-180) から (180) までの乱数)にする
Last edited by hizahige (April 3, 2025 21:46:51)
- milpoyxk
-
Scratcher
25 posts
Scratchスクリプトクイズ
#3407
一応どこかの場所に行くは使っていないので
([_random_]と[])へ行くこれですか?
一応どこかの場所に行くは使っていないので
Last edited by milpoyxk (April 7, 2025 22:35:03)
- ryosuke_rrrr
-
Scratcher
7 posts
Scratchスクリプトクイズ
問題です
「go to [どこか v]の代替コード」
※0秒でgo to [どこか v]を使用してはいけない
turn cw (pick random (0) to (360)) degrees
move (pick random (0) to (500)) stepsなんてどうでしょう?
- skyblueball2
-
Scratcher
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
#3407
go to x: (pick random (-240) to (240)) y: (pick random (-180) to (180.0))または
go to x: (0) y: (0)
set [a v] to [0]
point in direction (pick random (0) to (360))
repeat until <touching [端 v] ?>
move (1) steps
change [a v] by (1)
end
go to x: (0) y: (0)
move (pick random (0) to (a)) steps
point in direction (90)
Last edited by skyblueball2 (May 14, 2025 06:09:31)
- ie_523
-
Scratcher
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
#3413
Japanese Scratch Wikiの記事を参考にしました。
x座標を ((x座標) + ((((1) から (360) までの乱数) の (sin v)::operators) * (10))) 、y座標を ((y座標) + ((((1) から (360) までの乱数) の (cos v)::operators) * (10))) にする
Japanese Scratch Wikiの記事を参考にしました。
Last edited by ie_523 (April 10, 2025 07:49:14)
- ito-noizi
-
Scratcher
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
問題です。
これは @ito-noizi と @Syorirewan の合作です。
演算ブロックを使わずに、マウスポインタ―までの距離が100より大きいならマウスに向かって10歩進むプログラムを作ってください。
一回動くときにどれだけ時間がかかっても構いません。
通常のScratchで上の動作をするものを正答とします。
具体的には画像のようなプログラムになります。
これは見本なので演算ブロックを利用しています。

見本のプロジェクトは次です。
https://scratch.mit.edu/projects/1157891241/
想定解は二つ用意しています。
一つは16blocks、もう一つは9blocksになっています。
これは @ito-noizi と @Syorirewan の合作です。
演算ブロックを使わずに、マウスポインタ―までの距離が100より大きいならマウスに向かって10歩進むプログラムを作ってください。
一回動くときにどれだけ時間がかかっても構いません。
通常のScratchで上の動作をするものを正答とします。
具体的には画像のようなプログラムになります。
これは見本なので演算ブロックを利用しています。

見本のプロジェクトは次です。
https://scratch.mit.edu/projects/1157891241/
想定解は二つ用意しています。
一つは16blocks、もう一つは9blocksになっています。
- yama918
-
Scratcher
26 posts
Scratchスクリプトクイズ
when green flag clickedこんな感じでしょうか
forever
switch costume to [1×1のスプライト v]
if <touching [丸い穴の開いたような巨大なスプライト v] ?> then
point towards [マウスのポインター v]
move (10) steps
end
switch costume to [猫 v]
end
(丸い穴のスプライトはマウスについてきます)
- ito-noizi
-
Scratcher
100+ posts
Scratchスクリプトクイズ
共有されたプロジェクトとして回答をお願いします。特にコスチュームを使うものだと判定が難しいことがあります。
Last edited by ito-noizi (April 12, 2025 04:29:10)
- attoma-ku
-
Scratcher
48 posts
Scratchスクリプトクイズ
#3418
https://scratch.mit.edu/projects/1160920760
milpoyxkさんのプログラム(#3421)を参考にしました。10ブロックです。
プログラムの実行前にリスト「り」に何かが入っていると上手く動作しないことがありますが、このプログラムを何度も実行することでは動作に影響を与えません。
https://scratch.mit.edu/projects/1160920760
milpoyxkさんのプログラム(#3421)を参考にしました。10ブロックです。
プログラムの実行前にリスト「り」に何かが入っていると上手く動作しないことがありますが、このプログラムを何度も実行することでは動作に影響を与えません。
Last edited by attoma-ku (April 12, 2025 07:31:40)
















