Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
- newmomizi_txt
-
Scratcher
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
今さっき、私の利用者ページを更新してみました。日本時間で2025/02/15 08:36でしたが、最終更新日時の表記は2025/02/14 23:36となっていたため、UTCであることは確実かと思います。
(ブラウザ側の設定で、タイムゾーンをUTCに指定していないことも確認済みです)
(ブラウザ側の設定で、タイムゾーンをUTCに指定していないことも確認済みです)
- maikurakun_828
-
Scratcher
100+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
Scratch wikiアカウント保持者です。ログインしていない場合Scratch wikiではUTC固定です。まあ、ウィキペディアなどではタイムゾーン設定で変えれますが、Scratch Wikiでは変えれません。
Last edited by maikurakun_828 (Feb. 15, 2025 10:27:48)
- Poteto143
-
Scratcher
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
Wiki全体の設定ではありませんが、個人設定 > 表示 > タイムゾーンから、個人でタイムゾーンを自由に設定することはできます。(ログイン時に限る)
Last edited by Poteto143 (Feb. 15, 2025 09:36:34)
- T-taku
-
Scratcher
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
削除
Last edited by T-taku (Feb. 15, 2025 09:47:13)
- as12hu
-
Scratcher
2 posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
スクラッチwiki内でYouTubeビデオプレイヤーを出すやり方を教えてほしいです。
参考ページ:https://ja.scratch-wiki.info/wiki/YouTube%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
こちらのWiki内での呼び出し
{{YouTube|動画 ID}}とすると、YouTubeビデオプレーヤー上で動画が再生される。これは主に、解説の動画などに使われる。の部分です
参考ページ:https://ja.scratch-wiki.info/wiki/YouTube%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
こちらのWiki内での呼び出し
{{YouTube|動画 ID}}とすると、YouTubeビデオプレーヤー上で動画が再生される。これは主に、解説の動画などに使われる。の部分です
- maikurakun_828
-
Scratcher
100+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
ログインしていない状態で差分を見ようとすると
こうなるんですがシステムの仕様ですか?
Not Found
The requested URL was not found on this server.
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
こうなるんですがシステムの仕様ですか?
- Poteto143
-
Scratcher
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
仕様です。
差分ページの表示はサーバー側で負荷の大きい処理を必要とするため、その負荷を軽減するためにログインしていないユーザーは差分を表示できなくなっています。
差分ページの表示はサーバー側で負荷の大きい処理を必要とするため、その負荷を軽減するためにログインしていないユーザーは差分を表示できなくなっています。
- maikurakun_828
-
Scratcher
100+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
英語のScratch WikiでScratchのナビゲーションバーのメッセージのマークが有り、メッセージの機能がありますがJapanese Scratch-Wikiでは実装しないんですか?
Last edited by maikurakun_828 (March 1, 2025 10:07:45)
- Poteto143
-
Scratcher
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
同じものを日本語版でも実装する予定はありません。
- maikurakun_828
-
Scratcher
100+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
不要ということですか
- Poteto143
-
Scratcher
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
その機能が不要かどうかは判断していません。
ただ、「同じものを日本語版でも実装する予定はありません」というだけです。
ただ、「同じものを日本語版でも実装する予定はありません」というだけです。
- CPU-Nagi
-
Scratcher
100+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
またです…
508エラーが出ました。申請ボタンを押した直後にこのひょうじがでてきました。
申請は出来てるのでしょうか?
VPNに接続したところ解決したため削除
508エラーが出ました。申請ボタンを押した直後にこのひょうじがでてきました。
申請は出来てるのでしょうか?
VPNに接続したところ解決したため削除
Last edited by CPU-Nagi (March 6, 2025 02:34:44)
- kokastar
-
Scratcher
100+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
僕の方でもそのような現象が確認されており、現在上位管理者(サーバーの管理を行う人たちです)に連絡して対応をお願いしています。
問題が解消されるまでの間、申請ができない可能性が高いです。
問題が解消されるまでの間、申請ができない可能性が高いです。
- T-taku
-
Scratcher
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
現在、一部申請が届いていない不具合が発生していることを感知しています。
申請後、受付状況確認ページにて申請が見つからない場合は、申請ができていない場合がありますので、以下のことを確認し、再申請を行なってください。
①確認コードをコメント→申請の手順で申請しているか
②インターネット環境が不安定ではないか
③VPN(プロキシ式のフィルタリングを含みます)に接続していないか
上記を確認した上で申請を行なっても、正常に申請できない場合はトピックにてお知らせください。
また、現在サーバーに攻撃が来ており、動作が非常に遅くなっています。上位管理者との調整を行っていますが、既に1年間近く同じ様な攻撃を受けている状態であり、ご不便をおかけしていることは重々理解していますが、今一度ご理解いただけますと幸いです。
Scratch Wikiは非営利で運営しており、ボランティア状態なのでサーバーを新しく調達もできないような状況です。
申請後、受付状況確認ページにて申請が見つからない場合は、申請ができていない場合がありますので、以下のことを確認し、再申請を行なってください。
①確認コードをコメント→申請の手順で申請しているか
②インターネット環境が不安定ではないか
③VPN(プロキシ式のフィルタリングを含みます)に接続していないか
上記を確認した上で申請を行なっても、正常に申請できない場合はトピックにてお知らせください。
また、現在サーバーに攻撃が来ており、動作が非常に遅くなっています。上位管理者との調整を行っていますが、既に1年間近く同じ様な攻撃を受けている状態であり、ご不便をおかけしていることは重々理解していますが、今一度ご理解いただけますと幸いです。
Scratch Wikiは非営利で運営しており、ボランティア状態なのでサーバーを新しく調達もできないような状況です。
- Poteto143
-
Scratcher
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
「Scratch3.0の拡張機能」と「MODに関する記事」はそれぞれ「拡張機能」「開発」カテゴリの下位カテゴリとして扱われています。
言い換えれば、例えば「拡張機能」カテゴリは「開発」カテゴリの中でさらに細かく分けられたカテゴリです。
類似した記事を効果的にまとめるという観点では、下位カテゴリを付けられる記事ならそちらを優先してつけると良いです。
言い換えれば、例えば「拡張機能」カテゴリは「開発」カテゴリの中でさらに細かく分けられたカテゴリです。
類似した記事を効果的にまとめるという観点では、下位カテゴリを付けられる記事ならそちらを優先してつけると良いです。
Last edited by Poteto143 (April 5, 2025 08:45:50)
- attoma-ku
-
Scratcher
48 posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
「拡張機能」の下位カテゴリが「Scratch3.0の拡張機能」で、「開発」の下位カテゴリが「MODに関する記事」なのですか? カテゴリページを確認しましたがそのようにはなっていません。
- Poteto143
-
Scratcher
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
すみません、内容を読み違えていたので訂正します。
「拡張機能」「Scratch 3.0の拡張機能」カテゴリに関しては下位カテゴリは関係なく、拡張機能カテゴリのページに「Scratch 3.0での拡張機能ブロックの記事は、カテゴリ:Scratch 3.0の拡張機能のみに追加すること。」と記述されている通りになります。
「MODに関する記事」「開発」カテゴリに関しては、「MODに関する記事」の下位に「開発」カテゴリが入っているというのが正しいです。
開発カテゴリに入る記事はModに関連するものに限られないので、今のカテゴリ構造では棲み分けが分かりにくくなっていますね。
ここは後ほど手を加えてわかりやすくなるよう変えておきます。
追記: 「MODに関する記事」は「ScratchのMod」に名前を変更し、広く使われている第三者製のScratchのModについてのページが分類されることを明記しました。
「拡張機能」「Scratch 3.0の拡張機能」カテゴリに関しては下位カテゴリは関係なく、拡張機能カテゴリのページに「Scratch 3.0での拡張機能ブロックの記事は、カテゴリ:Scratch 3.0の拡張機能のみに追加すること。」と記述されている通りになります。
「MODに関する記事」「開発」カテゴリに関しては、「MODに関する記事」の下位に「開発」カテゴリが入っているというのが正しいです。
開発カテゴリに入る記事はModに関連するものに限られないので、今のカテゴリ構造では棲み分けが分かりにくくなっていますね。
ここは後ほど手を加えてわかりやすくなるよう変えておきます。
追記: 「MODに関する記事」は「ScratchのMod」に名前を変更し、広く使われている第三者製のScratchのModについてのページが分類されることを明記しました。
Last edited by Poteto143 (April 5, 2025 09:22:01)








