Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- aalaalscratcher
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
作り方のヒントとしては、次が挙げられます。 セーブコードの作り方を教えてください,なるべく高い数値まで対応してるものが欲しいです
1. ゲームを構成している数値をすべて集める
2. コードの構成を考える
3. 数値を変化させ、暗号化する
4. 暗号を解くためのプログラムを作る
5. ユーザーにコードを利用する方法を与える
次は例です
1. 現在いるステージ(3)、主人公のレベル(42)、持ち物(jpubbi12)、ステータス(aiueoyusha)、名前を記号や数値に置き換える
2. ↑の内容をそのままの順番で/で区切り並べることにする(3/42/jpubbi12/aiueoyusha)
3. 1つ分記号をずらすことにする(例えばABCDEならBCDEFのように)(4/53/kqvccj23/bjvfpzvtib)
4. 省略
5. 「聞いて待つ」ブロックを使用してユーザーにコードを入力させるなど
高い数値はScratchの変数内で「infinity」ならない限りは使用できるはずです(コードにもよる)
暗号化についてはチェックサムやn進数、RSA暗号などについて調べるのも良いと思います
(私はセーブデータを作ったことがありませんが)
Last edited by aalaalscratcher (Jan. 28, 2025 08:56:45)
- ioqj
-
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
分かりません。 最近フォローした理由を聞く人が非常に多いのですがそれはなぜでしょうか。
「フォローした理由を聞く人」に直接質問するのが、一番、かつ正確です。
この場にいる人たちの中に「フォローした理由を聞く人」がいるかどうかはわかりませんし、いたとしてもほかの人と意見が違う可能性は非常に高いです。
- MICRADAISUKI
-
11 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
回答ありがとうございます!では今度から勇気を出して本人に聞いてみようと思います!分かりません。 最近フォローした理由を聞く人が非常に多いのですがそれはなぜでしょうか。
「フォローした理由を聞く人」に直接質問するのが、一番、かつ正確です。
この場にいる人たちの中に「フォローした理由を聞く人」がいるかどうかはわかりませんし、いたとしてもほかの人と意見が違う可能性は非常に高いです。
- kokutetu0911
-
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#7334
それ以上の話をすると「悪い言葉検知器」の回避方法につながる場合がございます。
それ以上の話をすると「悪い言葉検知器」の回避方法につながる場合がございます。
- aalaalscratcher
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
理由を教えてください。フォロー理由を聞くことが悪い言葉検知器の回避につながるとは思えません(それとも番号を間違えているのでは?)。 #7334
それ以上の話をすると「悪い言葉検知器」の回避方法につながる場合がございます。
- karaagekun_77
-
37 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Google翻訳でもいいので自分で調べましょう。直訳でも大まかな概要は理解できるはずです。 Sorry, this post appears to include unsuitable language and will not be posted
っていつも出てきます。調べても良くわかりません。だれか教えてください。
- ikahunter
-
16 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
検索機能で検索しても、何を検索しても「検索結果がありません」というようにでます。これはバグなんでしょうか?調べたんですがあまりいい情報がありませんでしたので…
- karaagekun_77
-
37 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
scratch上のバグですね。気長に対応を待ちましょう。どうせこんなに大きなバグですのでstも認知してるはずですので、stにメールを送るのは無駄だと思います。 検索機能で検索しても、何を検索しても「検索結果がありません」というようにでます。これはバグなんでしょうか?調べたんですがあまりいい情報がありませんでしたので…
- wimawi
-
1 post
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です僕の作品みたほうが早いんですが、、見るを押したり、検索しても見つかりませんor何も表示がされません例えばクリッカーと調べれば確実に出ますよね?それが見つかりませんとなったり日によっては何も表示されません僕の作品みてコメントか返信に対処法教えてください!
- atto0519-Scratch
-
78 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
前の投稿を見てください。最近その質問が多いので先に似たような質問がないか確認してから投稿をしてください。 質問です僕の作品みたほうが早いんですが、、見るを押したり、検索しても見つかりませんor何も表示がされません例えばクリッカーと調べれば確実に出ますよね?それが見つかりませんとなったり日によっては何も表示されません僕の作品みてコメントか返信に対処法教えてください!
- skyblueball2
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。
このプロジェクトで円周率を生成しているのですが、変数が小数点第六位までしか表示されません。これは仕様なのでしょうか?
一応 My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Safari 18.0, No Flash version detected
このプロジェクトで円周率を生成しているのですが、変数が小数点第六位までしか表示されません。これは仕様なのでしょうか?
一応 My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Safari 18.0, No Flash version detected
- syokaki
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ディスカッションフォーラムに関する質問です。なぜ日本語フォーラムでは新しいトピックを立てずに既存のトピックで対応するのですか?
決して文句などではなく、純粋に気になります。どこかその理由が書いてあるページがあればリンクを貼っていただけると助かります。
決して文句などではなく、純粋に気になります。どこかその理由が書いてあるページがあればリンクを貼っていただけると助かります。
- ScProject-s
-
13 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#7350
すぐにトピックを作りたい気持ちは分かりますが、いきなり、「New topic」を押しても多くの場合はすぐに閉じられてしまいます。
(略)
そうなると、他の人に伝わらないだけでなく、書き込めない状態でずっと残ります。
フォーラムに自分の意見を書く方法、困りごとの相談、プログラムの質問、作品の宣伝、どのトピックを使えばよいのかなど、トピックを作る前にここに書いてください。そうすれば、多くの人が親切に教えてくれます。
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/410792/?page=1 より抜粋
すぐにトピックを作りたい気持ちは分かりますが、いきなり、「New topic」を押しても多くの場合はすぐに閉じられてしまいます。
(略)
そうなると、他の人に伝わらないだけでなく、書き込めない状態でずっと残ります。
フォーラムに自分の意見を書く方法、困りごとの相談、プログラムの質問、作品の宣伝、どのトピックを使えばよいのかなど、トピックを作る前にここに書いてください。そうすれば、多くの人が親切に教えてくれます。
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/410792/?page=1 より抜粋
Last edited by ScProject-s (Jan. 29, 2025 03:03:49)