Discuss Scratch

Molneox
Scratcher
3 posts

フォント・字形について話し合うトピック

わたしのおすすめは、Jost、M PLUS 1などですかね..。

Jostは、スタイリッシュな感じで、イタリック体も万能であること、
M PLUS 1はたくさんのウエイトがあり、ゴシック体でありながら、かわいい感じがあることがオススメポイントです。

どちらもGoogle Fontsからダウンロードできるのでぜひ試してみては。
dj-YakoChite
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

作業するときには等幅フォントを使用してます.

ラテン文字とギリシャ文字とキリル文字と日本語と…みたいに対応している文字に欲張った等幅フォントを探していたらこんなのがありました.

"Ricty"
imoyokan
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

これ言いましたっけ。久しぶりに更新されているので投稿。
学校ではChromeOSを使っていてフォントのデータファイルを入れれないのでどうにか使えるものを探しています。いいと思ったフォントがこちらです
  • BIZ UDP Mincho・・・UDに準拠したフォント。見やすい。Windowsにも標準でついている。あとモリサワとかが作っているという安心感。
  • BIZ UDP Gothic・・・上同じでUDに準拠したフォント。Windwosに標準でついていて、モリサワが作っている。見出しに使っている。
  • Klee one・・・Googleが提供するフォントの中で最も教科書体らしいフォント。手書きっぽい。
  • M PLUS系・・・極太とかにするとポップ体もどきになる。小見出しに使っている。
  • Yusei Magic・・・名前の通り油性マジックっぽいフォント。この後書くものの前にはこれをポップ体代わりに使っていた。
  • Mochiy Pop P One・・・正統派ポップ体。タイトルとかに使っている。
  • YujiSyuku・YujiBoku・・・習字で書いたかのようなフォント。サインに使える。
  • M PLUS 1 Code・・・Google系の中で唯一日本語対応の等幅フォント。
  • Century Gothic・・・英語のみの対応だがフォントが教科書体っぽい
おすすめです。
さて、いかがでしたか?今回はGoogleDocumentsなどで使えるフォントを集めてみました。それではまた!
yu-yu0202
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#203
なるほど。MPLUS系を極太にするとポップ体もどきになるのは知りませんでした!
僕は、Zen Kaku Gothic newと、Zen Maru Gothicを主にGoogleドキュメントで使ってます!
imoyokan
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#204
それでもM PLUS系はあのクニャっとした独特のポップ体というよりかは真っ直ぐな本当にポップ体もどきなんですけどね。
hanya326
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

僕は普通(デフォルト)のフォントがいいですね。シンプル イズ ベスト!!
他にも、同じフォントを複数作り、文字の枠線の大きさ、色を変えて重ねるのも好きです。
menmenma
Scratcher
55 posts

フォント・字形について話し合うトピック

自分のおすすめはけいふぉんと!やコーポレートロゴなどですかね。YouTubeでもよく見ますし、使いやすいと思います。ダウンロードしておいて損はないでしょう。
menmenma
Scratcher
55 posts

フォント・字形について話し合うトピック

あとデラゴシックもいいですね。極太ポップ体で横長ですが、縦に伸ばして使うこともできます。
bantecGG
Scratcher
50 posts

フォント・字形について話し合うトピック

@airy_artさんが開発した、 Font Airfly-Bd というフォントもおすすめです。クレジットを記載すれば使用出来ます。
sayupu
Scratcher
19 posts

フォント・字形について話し合うトピック

「けいフォント!」というフォントは、ipadでは使えないのでしょうか…scratch,ファイル,safariのみの使用で使うことはできないのでしょうか…できる人が居たら教えてください!
けいフォント→Your text to link here…
<<フォロー> または <フォロー>>
My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Safari 17.1.2, No Flash version detected
imoyokan
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#210
これを見てみてください。
sayupu
Scratcher
19 posts

フォント・字形について話し合うトピック

imoyokan wrote:

#210
これを見てみてください。

ごめんなさい…アプリ入れられないのでやっぱり無理そうですかね…
yukiscratch44
Scratcher
15 posts

フォント・字形について話し合うトピック

sayupu wrote:

imoyokan wrote:

#210
これを見てみてください。

ごめんなさい…アプリ入れられないのでやっぱり無理そうですかね…
Google font to svg pathを使えばカスタムのフォントをアップロードしてsvg画像としてダウンロードすることができます。それをScratchにアップロードすればできると思います。
yukiscratch44
Scratcher
15 posts

フォント・字形について話し合うトピック


このような画像を簡単に作ることができます。
kaisuke9244
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

字形で、文字を選択した後枠線お太くして、まわりが囲まれます。
また、文字を重ねることで、影のある字形になります。
-TAMAPOTE-
Scratcher
3 posts

フォント・字形について話し合うトピック

個人的には、僕はとある界隈に沼ってるので、「美咲フォントゴシック」「GLT-ごめんね」が好きかな〜
kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

個人的には「UDデジタル教科書体N-B」と「大江戸勘亭流」が好きですね
yuito2013
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

こんにちは!おはようございます!こんばんは!このようにフォントってつけると全然違いますよね〜一応好きなのはPixelの50、100、100枠線2、11、90、100が好きですね。
ioqj
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

yuito2013 wrote:

(#218)
こんにちは!おはようございます!こんばんは!このようにフォントってつけると全然違いますよね〜
画像を貼っつけようとしたようですが、cubeuploadなどのソフトを使わないとフォーラムには投稿できません。
太字、斜体などは、「フォント」ではなく「文字装飾」の部類に入ります。
ちなみに、ゴシック体や明朝体などの、大まかな文字の形のカテゴリのことを「書体」、そのうちのさらに細かい文字形(例えば、丸ゴシックや游ゴシック、MS明朝など)のことを「フォント」といいます。
yuito2013
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

そうなんですか!?初めて知りました

Powered by DjangoBB