Discuss Scratch

kouhei-1
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

Scratchへの提案, #6976

「猫がピコを投げる」だけだとどのようにしたいのか曖昧です。
具体的にどのように投げさせようとしているのですか。(トリガーとなる動作は何か、 猫/ピコはどのような動きをするのか 等)

Last edited by kouhei-1 (Dec. 8, 2024 06:31:34)

iena7964
Scratcher
29 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

kouhei-1 wrote:

バグ報告コーナー, 6976

「猫がピコを投げる」だけだとどのようにしたいのか曖昧です。
具体的にどのように投げさせようとしているのですか。
曖昧になってしまいすみません。
猫が腕を振ったときにピコが飛んでいくプログラムです。
後それに合わせて背景も動くプログラムもほしいです。
_Oxfffrog-
New Scratcher
1 post

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6400
ベクターで書いてしまってからでは無理ですが、
これのように、筆ツールで穴が空いたベクター画像を作ってから、形を編集してドアにするという手もあります。svgを手で編集するのもありです。
pura314
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6389
自分のスマホで同じ現象に合いました。環境はMy browser / operating system: Android Linux 11,Chrome 131.0.6778.39, No flash version detected (手打ちのため間違っているかも)
自分はサインインしてもすぐに(4秒以下で)サインアウトされます。自分の場合はサーバーの不具合が高そうですが、、、あなたの場合も“”“恐らく”“”そうでしょう。
oira-edu
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

質問です。
1分前にこの作品にSHIEN-CNさんがアクセスしてくれて、ちゃんとリストにSHIEN-CNさんの名前が載ったのですが、リロードしたら消えてしまいました。これは作品のプログラムの問題なのかクラウド変数(Scratch上)の問題なのでしょうか。
またどうすればなおりますか

(My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 131.0.0.0, No Flash version detected)

追記
set [☁1 v] to (join (☁1) (foo))
こうしていて、どんどん後ろに追加されていくはずなのですが、上書き保存?(クラウド変数にうまく保存されていない)になってしまっているのかもしれません。

Last edited by oira-edu (Dec. 8, 2024 09:16:04)

yutkawa
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

oira-edu wrote:

質問です。
1分前にこの作品にSHIEN-CNさんがアクセスしてくれて、ちゃんとリストにSHIEN-CNさんの名前が載ったのですが、リロードしたら消えてしまいました。これは作品のプログラムの問題なのかクラウド変数(Scratch上)の問題なのでしょうか。
またどうすればなおりますか

(My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 131.0.0.0, No Flash version detected)

追記
set [☁1 v] to (join (☁1) (foo))
こうしていて、どんどん後ろに追加されていくはずなのですが、上書き保存?(クラウド変数にうまく保存されていない)になってしまっているのかもしれません。
私の名前はいってますよ?
oira-edu
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6424
入るときと入らないときがあるようです。

追記
数値化したユーザー名をクラウド変数に入れるときに問題が起こっています。
手作業でクラウド変数に入れるとうまく動作するので、やっぱりプログラムの問題なのでしょうか。

Last edited by oira-edu (Dec. 8, 2024 09:31:32)

ankouakaisikairoka
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

クラウド変数の名前を変えて保存すると治ることがあります。(私の経験則ですが。)
oira-edu
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6426
17分前に「☁D」を「☁Д」にしました。
そのあと、ankouakaisikairokaさんが旗を押してくださったと思うんですが、これによると、「☁D」を更新されていると思うんですよね。「☁D」は存在しないと思うんです。やっぱりScratch側の問題なのでしょうか
ankouakaisikairoka
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

私はページを開いたあと数分から数十分放置する癖があるので、そのせいだと思います。
oira-edu
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6428
承知しました

旗を押してくださいました方々ありがとうございました。
Carjar_pop
Scratcher
8 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

「マウスのクリックをやめたとき」のようなスプライトの組み方を教えてください

例)キャットをドラッグできるようにする。
・キャットの初期位置はx座標0,y座標0
キャットを動かす(ドラッグして)
   ↓
もしマウスのクリックをしている時に話してしまったら元の初期位置に戻る…

のような感じです。
kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

<<マウスが押された>ではない>
で代用可能です
potetobusimaru
Scratcher
41 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

if <mouse down?> then 
if <touching [マウスのポインター v] ?> then
set drag mode to [できる v] :: sensing
end


else
set drag mode to [できない v] :: sensing
go to x: (0) y: (0)
end

とかでもできますね。

#6433に修正したコードがあります。

Last edited by potetobusimaru (Dec. 8, 2024 14:03:59)

kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6432
このようなものですか?
補足:メッセージ2には私のやり方を取り入れています。

Last edited by kokutetu0911 (Dec. 8, 2024 14:02:08)

potetobusimaru
Scratcher
41 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6433
はい!まったくその通りです
potetobusimaru
Scratcher
41 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6433
when green flag clicked
set drag mode to [できる v] :: sensing
forever
if <not <mouse down?>> then
go to x: (0) y: (0)
end
わざわざドラッグできないようにする意味がない事に気づいたので修正しました。
nakamura9
Scratcher
2 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6375

maikuradaisuki126 wrote:

スクラッチで検索しようとしても、例えば「スイカゲーム」と検索してもプロジェクトが出てこないの僕だけですか?….


リクエストが集中していると思われます数分待てば表示されるはずです
tohokunohito
Scratcher
56 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

質問失礼いたします。
昨今、Scratch内で行われている「宝くじ」の件についてです。
最近、「宝くじの景品によってはコミュニティーガイドラインに違反するケースがある」と聞いたのですが、具体的にはどのような景品が違反に当たるのでしょうか。
また、違反にならない景品とはどういうものなのでしょうか。
分かる方、教えていただけますと幸いです。
長文失礼致しました。
Kiri-Kiri-
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6437

こちらから引用
It is not okay to use social actions (likes, favorites, views, or follows) as a form of payment. Scratch social actions should always be something that Scratchers give freely, not something they do because they are getting “paid” for it.
Google翻訳による翻訳: ソーシャル アクション (いいね、お気に入り、閲覧、フォロー) を支払い方法として使用することは許可されていません。Scratch ソーシャル アクションは、Scratcher が「報酬」をもらうために行うものではなく、常に自発的に行うものであるべきです。

即ち、「宝くじに参加するために☆♡を押す/フォローする必要がある」や、「宝くじの景品が☆♡等である」物は、禁止されることになります。
(これはあくまでも例であって、☆♡以外なら良いという意味ではありません)

Powered by DjangoBB