Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- Shikanoko-Nokotan
-
Scratcher
27 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Your text to link here…
などを文字に変換する方法を教えてください!
などを文字に変換する方法を教えてください!
- xiangyeng
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
[url=https://scratch.mit.edu/projects/1092693131/]Your text to link here...[/url]
[url=https://scratch.mit.edu/projects/1092693131/]書きたい文字[/url]
[url=https://scratch.mit.edu/projects/1092693131/]ネタ募集中![/url]
- Shikanoko-Nokotan
-
Scratcher
27 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
コラボ垢を作るのはいいのですか?
Last edited by Shikanoko-Nokotan (Nov. 11, 2024 10:11:56)
- pichiske0722
-
Scratcher
97 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
俗にURLバグと呼ばれているURLはどこから上でしょうか。
また、古いURLというのは、どこからでしょうか。
また、古いURLというのは、どこからでしょうか。
- dandelion834
-
Scratcher
9 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#5889
お騒がせしてすみません
vとは、アバターを使用して活動する人たちのことです。
わかりにくくてすみません
お騒がせしてすみません
vとは、アバターを使用して活動する人たちのことです。
わかりにくくてすみません
- ScratchCatGoboNano
-
Scratcher
23 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問コーナーのお約束は読みましたディスカッションフォーラムのブロックが3.0デザインになったのは、アップデートですか?
- ioqj
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
(#5997)Scratchウェブサイトの更新によって追加された機能です。(お知らせ・ニュース #1084)質問コーナーのお約束は読みましたディスカッションフォーラムのブロックが3.0デザインになったのは、アップデートですか?
Scratchウェブサイトが更新されました。以下は現時点でわかっている更新内容です。
- フォーラムのブロックが3.0仕様になりました。新しい構文はこのトピック(英語)にまとめられています。※ブロックのテストはこのトピックでできます。
(10) 歩動かす
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
俗にURLバグと呼ばれているURLはどこから上でしょうか。↓ の下線部にあるように
また、古いURLというのは、どこからでしょうか。
「URL〇〇以上のプロジェクトが載らない」という声が、定期的に〇〇の数字が増えながら、上がっています。
単に検索の反映が遅れているだけです。反映されるまで忍耐強く待ちましょう。
こちらを読んでみてください。
また、「URL~症候群」の件について騒いでも無意味です。
去年 (2023) も「URL90症候群」、一昨年 (2022) も「URL64症候群」「URL70症候群」という名目で同じような騒ぎがありました。
このことからしても、「10億」とか言っても無意味だということが分かります。
一般に、統計情報は
どこかのタイミングで取り込まれた情報を一定の基準で評価したものです。
例えば、現在の 統計情報 は2024年7月時点のものです。
傾向などの「見る」の情報も
動作を見るかぎり、最新情報から取られているのではないことは明らかです。
あらためて、こちらから再掲します。
根拠とされている投稿には、「サイトの変更に追いつくのに少し時間がかかる」としか書かれていません。これを「プロジェクトが共有されてから検索に反映されるまでにはある程度の時間がかかるが、それはプロジェクトの ID によらない」と解釈するのには、飛躍があると思います。遅れがあるという前提のもとで
今作ったばかりのプロジェクトが検索に載らないのは直感的に理解できると思います。
その遅れがどのくらいあるかだけの話です(1ヵ月単位で遅れるというのはバグだとは思います)。
つまり、ID(作成日時順に割り当てられる固有の数)に依存していることは明らかですが
それが特定の ID の数に依存していると考えるのは飛躍があり過ぎです。
遅かれ早かれ今作って共有したプロジェクトもいずれは検索対象になりますし
(「URL〇〇以上のプロジェクトが載らない」という声が、定期的に〇〇の数字がインクリメントされながら上がっています)
どちらにしても、傾向の意味を理解していれば、気にすることではありません。
Scratch チームが本気で対策に乗り出さないのもそういった理由かも
- kokutetu0911
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
バグ報告コーナーの#2より引用します。
1. 傾向が動きません
動いていないように見えるだけで、常に更新されています。
こちらを読んでみてください。
2. 最近共有した作品が検索で見つかりません / ~番台で始まる作品が検索で見つかりません
検索の更新が遅れています。反映されるまで待ちましょう。
こちらを読んでみてください。
「URL の上位〇桁が〇だと傾向に乗れない」というのも同様です。
そのうわさは定期的に数字を変えてくり返されています(以下参照)。去年 (2023) も「URL90症候群」、一昨年 (2022) も「URL64症候群」「URL70症候群」という名目で同じような騒ぎがありました。このことからも、単に更新が遅れているだけだと考えるのが妥当です。
Last edited by kokutetu0911 (Nov. 12, 2024 08:25:28)
- Senri_Central
-
Scratcher
13 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
私と他の方のUAを勝手に掲載され、「同一人物だ」と言われました。報告しましたが、報告以外にどのような対応をすれば良いのでしょうか?
Last edited by Senri_Central (Nov. 12, 2024 02:42:01)
- sei6sei
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
UA(UserAgent)では同一人物と断定できません。UAとは、使用しているブラウザや端末、OSなどを知ることが出来るもので、同じ端末、同じブラウザ、同じOSを使っている人などごまんといるはずです。
その場合、この人たちは同一人物だ、という根拠のない噂を流していることになるので、報告するだけでよいです。また、URLを貼るのは「晒し」と同じ行為なのでEditボタンから削除してください。
その場合、この人たちは同一人物だ、という根拠のない噂を流していることになるので、報告するだけでよいです。また、URLを貼るのは「晒し」と同じ行為なのでEditボタンから削除してください。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#6003
本人が何らかの操作をしないかぎり、UA(User Agent)を他の人に知られることはないはずです。
たとえば、ディスカッションフォーラムでは地球のアイコンを押すことでUAの一部が貼り付けられますが、これはバグ報告などのために必要だからで、個人を特定するためではありません。たとえば、このようなものです。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 130.0.0.0, No Flash version detected
そのような必要がないのに、「このボタンを押してみて」や「このサイトは面白いよ」などのリンクをよく考えずに押していないでしょうか。
これはIPアドレスや位置情報がばれたなども同様です。
本人が何らかの操作をしないかぎり、UA(User Agent)を他の人に知られることはないはずです。
たとえば、ディスカッションフォーラムでは地球のアイコンを押すことでUAの一部が貼り付けられますが、これはバグ報告などのために必要だからで、個人を特定するためではありません。たとえば、このようなものです。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 130.0.0.0, No Flash version detected
そのような必要がないのに、「このボタンを押してみて」や「このサイトは面白いよ」などのリンクをよく考えずに押していないでしょうか。
これはIPアドレスや位置情報がばれたなども同様です。
Last edited by abee (Nov. 12, 2024 03:54:34)
- greenld-5v
-
Scratcher
21 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
scratchblocksで、
( v)を表示するのドット絵を表示したいのですがどのようにしますか?














