Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch への提案
- tsubuanman
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
無理があるかもしれないですが、「長らく触っていなかったから同じ通知が溜まったなー」と割り切るのも一つの手ではないかなと思います。
私事ですが、最近はスタジオの通知が来てくれてありがたいです。
また、皮算用になりますが、実際にフォーラムの通知において重複は起きていないので、そのシステムにスタジオ通知のシステムも合わせるということにするなら元の提案よりは現実的になると思います。
なお私は提案に賛成しているわけではないです。
私事ですが、最近はスタジオの通知が来てくれてありがたいです。
また、皮算用になりますが、実際にフォーラムの通知において重複は起きていないので、そのシステムにスタジオ通知のシステムも合わせるということにするなら元の提案よりは現実的になると思います。
なお私は提案に賛成しているわけではないです。
Last edited by tsubuanman (May 25, 2024 10:02:04)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
同じスタジオでの活動であっても同じ通知はありません。
すべてのスタジオ通知は別物です。
※フォーラムからの通知については、たびたび投稿が発生するのは分かっているので
同じトピックからの通知をマージする仕様は妥当です。
そもそも、
スタジオの活動は
本来のスタジオ活動をしているならよほどでないかぎり そうは発生しないはずです。
AI_HABU_A_PENN_sub さんの「キュレーションしたスタジオ」を見ても
雑談コメントが大量にあるスタジオなどがけっこう見受けられます。
やはり、スタジオの使い方に問題があるように見えます。
すべてのスタジオ通知は別物です。
※フォーラムからの通知については、たびたび投稿が発生するのは分かっているので
同じトピックからの通知をマージする仕様は妥当です。
そもそも、
スタジオの活動は
本来のスタジオ活動をしているならよほどでないかぎり そうは発生しないはずです。
AI_HABU_A_PENN_sub さんの「キュレーションしたスタジオ」を見ても
雑談コメントが大量にあるスタジオなどがけっこう見受けられます。
やはり、スタジオの使い方に問題があるように見えます。
- tabakenn
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
メッセージには絞り込み機能があるので、長期間空けた時は少し手間ですが、コメント・プロジェクトの通知をそれぞれ見れば良いと思います。
サインアウトしている時は〜 という仕様は少し複雑で、知らない人にとってはバグっているように見えるかもしれません。
サインアウトしている時は〜 という仕様は少し複雑で、知らない人にとってはバグっているように見えるかもしれません。
- AI_HABU_A_PENN_sub
-
Scratcher
80 posts
Scratch への提案
(入力後に気が付いたので… スタジオ通知をスタ通と略します。)
日は空きましたがやはりスタ通の仕様にはどうにも納得できません。
少なくとも僕が見たところスタ通は一日に一度特定の時間帯にそれぞれ送られてきています。
これを見て思ったのですが。
スタ通はまとまれば良くないですか?
特に活動があった瞬間に送られている訳でも無いので、今の、それぞれ時間の違う仕様
ーー枠ーー
・〇〇で活動がありました
ーー枠ーー
・〇〇で活動がありました
ーー枠ーー
・〇〇で活動がありました
ーー枠ーー
ではなく、毎日同じ時間に送られる仕様で
ーー枠ーー
活動のあったスタジオ
・〇〇
・〇〇
・〇〇
ーー枠ーー
のように並べる仕様を提案します。
日は空きましたがやはりスタ通の仕様にはどうにも納得できません。
少なくとも僕が見たところスタ通は一日に一度特定の時間帯にそれぞれ送られてきています。
これを見て思ったのですが。
スタ通はまとまれば良くないですか?
特に活動があった瞬間に送られている訳でも無いので、今の、それぞれ時間の違う仕様
ーー枠ーー
・〇〇で活動がありました
ーー枠ーー
・〇〇で活動がありました
ーー枠ーー
・〇〇で活動がありました
ーー枠ーー
ではなく、毎日同じ時間に送られる仕様で
ーー枠ーー
活動のあったスタジオ
・〇〇
・〇〇
・〇〇
ーー枠ーー
のように並べる仕様を提案します。
- AI_HABU_A_PENN_sub
-
Scratcher
80 posts
Scratch への提案
踏まえたというのは特に関係は無かったのですが…。どちらかと言えばそもそものスタ通の仕様には不満があったので、何か改善できないかと考えた物です。その内まず思い付いたのがサインアウト中に来ないだったのですが、少し無理があったようだったので、新しく思いついたのがこの案です。分かりにくい提案ですみませんでした。
まず、この提案の意味ですが、スタ通はメッセージの中で、一つ一つが通知の別々の要素としてあり(通知のオレンジの〇の中の数値が活動のあったスタジオにつき一つ増える)一つの通知に一行以上の幅を取っています。そのため、一つの通知要素にまとめ(通知のオレンジの〇の中の数値がどこかに活動があった場合1増える)、活動のあったスタジオを改行等で区切るようにすることで幅(高さの方が正確かもしれません)が小さくできます。(並べ替えではありません。)また、一目でその日に活動のあったスタジオを確認できると思います。通知が届く時間にずれが生じる問題も解決できると思います。(少なくとも僕はこれを問題と思っています。)
ついでにはなりますが、6054,5に関して。
それぞれが別の通知という点、ならば〇〇で〇〇の活動がありました等であるべきだと思います。そうでないのならどれも同じなのでまとめてしまっても問題は無いと思います。もともと開いて確認する物だったと思いますので。
また、使い方が間違っているとのことですが、それの何が悪いのかが分かりません。使える物を使う事は、規約等に抵触しなければよいのではないでしょうか。
絞り込みについてです。その通りではあるのですが、物事の順番を追う上では厄介ですので。
文章が一部おかしくなっている気もしますが、何が何か分からなくなってしまったので、もしどこがおかしいなどあれば教えてください…
また、通知の数の増え方に関しては枠が、メッセージがという事を指すものであり目的ではありません。
まず、この提案の意味ですが、スタ通はメッセージの中で、一つ一つが通知の別々の要素としてあり(通知のオレンジの〇の中の数値が活動のあったスタジオにつき一つ増える)一つの通知に一行以上の幅を取っています。そのため、一つの通知要素にまとめ(通知のオレンジの〇の中の数値がどこかに活動があった場合1増える)、活動のあったスタジオを改行等で区切るようにすることで幅(高さの方が正確かもしれません)が小さくできます。(並べ替えではありません。)また、一目でその日に活動のあったスタジオを確認できると思います。通知が届く時間にずれが生じる問題も解決できると思います。(少なくとも僕はこれを問題と思っています。)
ついでにはなりますが、6054,5に関して。
それぞれが別の通知という点、ならば〇〇で〇〇の活動がありました等であるべきだと思います。そうでないのならどれも同じなのでまとめてしまっても問題は無いと思います。もともと開いて確認する物だったと思いますので。
また、使い方が間違っているとのことですが、それの何が悪いのかが分かりません。使える物を使う事は、規約等に抵触しなければよいのではないでしょうか。
絞り込みについてです。その通りではあるのですが、物事の順番を追う上では厄介ですので。
文章が一部おかしくなっている気もしますが、何が何か分からなくなってしまったので、もしどこがおかしいなどあれば教えてください…
また、通知の数の増え方に関しては枠が、メッセージがという事を指すものであり目的ではありません。
- kencyan
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
また、使い方が間違っているとのことですが、それの何が悪いのかが分かりません。使える物を使う事は、規約等に抵触しなければよいのではないでしょうか。規約などに抵触しないとは思いますが、本来の使い方をしていればあまり必要ではないであろう機能は要らないだろうということです。機能は本来の使い方をする前提で作られています。
教科書に落書きするのは規則で決められていなければ自由ですが、それをする人が教科書会社に「落書きしたいから書きやすい紙に変えろ!」と言っても多分無視されるのと同じです。
- AI_HABU_A_PENN_sub
-
Scratcher
80 posts
Scratch への提案
間違った使い方にも使いやすいように変えろとは言っていません。そもそも活動があったスタジオがまとめて表示されることは普通に活動している人にも嬉しい効果があると思います。
また、「機能は本来の使い方をする前提で作られています。」とのことですが、Scratchで言えば大きさを_にするブロックは使い方によってはスプライトの移動範囲を大きく変えられたりと、例えはうまく行っていないようにも思えますが迷惑をかけなければ機能のあるものを便利に使うという点問題は無いと思います。
また、「機能は本来の使い方をする前提で作られています。」とのことですが、Scratchで言えば大きさを_にするブロックは使い方によってはスプライトの移動範囲を大きく変えられたりと、例えはうまく行っていないようにも思えますが迷惑をかけなければ機能のあるものを便利に使うという点問題は無いと思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
#6060:
#6058 についても
スタジオは一日一回どのスタジオで活動があったかさえ分かればいいだけです。
細かい活動内容は通知のリンク先で分かります。
スタジオの本来の機能以外の使われ方は
数年前の大幅な更新の趣旨や
Scratch チームのこの投稿からしても
「今は大目に見られている」と考えたほうがよいでしょう。
つまり、#6059 の
現にスタジオの誤用が招待スパムなどにつながり
コミュニティーに迷惑がかかっています。
「数年前の大幅な更新」の目的の一つはスタジオ通知スパムを減らすことでした。
間違った使い方にも使いやすいように変えろとは言っていません。そもそも活動があったスタジオがまとめて表示されることは普通に活動している人にも嬉しい効果があると思います。あえてまとめる効果が薄いです。本来の使い方をしていれば。
また、「機能は本来の使い方をする前提で作られています。」とのことですが、Scratchで言えば大きさを_にするブロックは使い方によってはスプライトの移動範囲を大きく変えられたりと、例えはうまく行っていないようにも思えますが迷惑をかけなければ機能のあるものを便利に使うという点問題は無いと思います。
#6058 についても
スタジオは一日一回どのスタジオで活動があったかさえ分かればいいだけです。
細かい活動内容は通知のリンク先で分かります。
スタジオの本来の機能以外の使われ方は
数年前の大幅な更新の趣旨や
Scratch チームのこの投稿からしても
「今は大目に見られている」と考えたほうがよいでしょう。
つまり、#6059 の
教科書に落書きするのは規則で決められていなければ自由ですが、それをする人が教科書会社に「落書きしたいから書きやすい紙に変えろ!」と言っても多分無視されるのと同じです。のとおりです。
現にスタジオの誤用が招待スパムなどにつながり
コミュニティーに迷惑がかかっています。
「数年前の大幅な更新」の目的の一つはスタジオ通知スパムを減らすことでした。
- Yukihisa2022
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
スタジオで雑談をしている私から言えることではないのですが、
そもそもスタジオについての説明が不十分だと思います。
(ここでいう「スタジオについての説明」は、スタジオはこのように使います、のような解説のダイアログのことを指します。)
キュレーターの意味を分からずに承認してしまう初心者も多いと思います。
無差別招待を承認するのは、招待者の思うつぼです。(私も以前分からずに承認してしまっていました。)
私が言えることではないのですが、
せめて、キュレーター招待を承認するときにダイアログが欲しいです。
そもそもスタジオについての説明が不十分だと思います。
(ここでいう「スタジオについての説明」は、スタジオはこのように使います、のような解説のダイアログのことを指します。)
キュレーターの意味を分からずに承認してしまう初心者も多いと思います。
無差別招待を承認するのは、招待者の思うつぼです。(私も以前分からずに承認してしまっていました。)
私が言えることではないのですが、
せめて、キュレーター招待を承認するときにダイアログが欲しいです。
Last edited by Yukihisa2022 (May 30, 2024 11:58:10)
- AI_HABU_A_PENN_sub
-
Scratcher
80 posts
Scratch への提案
分かりにくい文章ですみません。
「細かい活動内容は通知のリンク先で分かります。」
というのは僕もそう思いますが、だとすればそれこそまとめたほうが分かりやすくなると思いませんか?「一日一回どのスタジオで活動があったか」随分分かりやすくなります。
またこの件はスタジオ通知スパム、恐らくは招待スパムの事に対しては言及していません、自分勝手かもしれませんが僕はここでのスタ通、スタジオ通知は「〇〇で活動がありました」のような物の事を指しています。
「細かい活動内容は通知のリンク先で分かります。」
というのは僕もそう思いますが、だとすればそれこそまとめたほうが分かりやすくなると思いませんか?「一日一回どのスタジオで活動があったか」随分分かりやすくなります。
またこの件はスタジオ通知スパム、恐らくは招待スパムの事に対しては言及していません、自分勝手かもしれませんが僕はここでのスタ通、スタジオ通知は「〇〇で活動がありました」のような物の事を指しています。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
そもそもスタジオについての説明が不十分だと思います。それは「怪しいリンクを踏んでしまった」と変わらないのでは。。
(ここでいう「スタジオについての説明」は、スタジオはこのように使います、のような解説のダイアログのことを指します。)
キュレーターの意味を分からずに承認してしまう初心者も多いと思います。
無差別招待を承認するのは、招待者の思うつぼです。(私も以前分からずに承認してしまっていました。)
私が言えることではないのですが、
せめて、キュレーター招待を承認するときにダイアログが欲しいです。
「それが判断つかないリテラシーの人は保護者といっしょにやりましょう」という答えにしか
私はなりません。
通知では、キュレーターページへのリンクしかなく、そこに「招待を受ける」というボタンがあります。
既に一段階のクッションはあります。
また、コミュニティーガイドラインのように
明確に表示があって、Scratcher 昇格の際も読んで守ることが求められていてさえも
この有様ですから、、
表示が多少あったところで
使う側の意識が変わらなければ何も変わらないと思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
というのは僕もそう思いますが、だとすればそれこそまとめたほうが分かりやすくなると思いませんか?「一日一回どのスタジオで活動があったか」随分分かりやすくなります。現状で不自由しない。あえてまとめる効果が薄い。というのが私の考えです。
#6056 の例は
おそらく数を少なくしたものだと思いますが
実際、多くても一日3件程度だと思います。
それが一つにまとまっても大差ありません。
また、同様の形式で表示させたければ「絞り込み」すればいいだけです。
Last edited by inoking (May 30, 2024 12:36:00)
- tondekita-akatyan1
-
Scratcher
15 posts
Scratch への提案
そもそも活動があったスタジオがまとめて表示されることは普通に活動している人にも嬉しい効果があると思います。本来の使い方をしていれば届く回数が少ないのでそこまで嬉しい効果はありません。例えばスタジオにキュレーターが入ってきたとき、そしてマネージャーに昇格したときに通知が来ますが無差別招待などしていなければそんなに多くは来ない、といった感じです。
- tmo1221
-
Scratcher
19 posts
Scratch への提案
僕は
追記もうこれ以上この投稿に関することは聞かないでください。
<うるさい>がまた追加されればいいなーと思います
追記もうこれ以上この投稿に関することは聞かないでください。
Last edited by tmo1221 (June 10, 2024 10:14:26)
- kencyan
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
タグをプロジェクトページで1つ選択できるようにすることを提案します。「タグなし(最初)、ゲーム、アニメーション、アート」などから最もふさわしいタグを1つ選択します。「見る」ではそのタグで作品を分け、検索ではタグで作品を絞れるようにします。理由は、タグ乱用などで本当に見たい作品が見つけにくくなっていること(選択式になれば最も適切なタグをつけるようになると思います)と、検索と両立できれば「キーワード」と「タグ」で更に自分の見たいものが絞れるようになると思うからです。作品を見たときに一目でジャンルが分かるのもメリットです。
Last edited by kencyan (June 9, 2024 12:37:59)









