Discuss Scratch

tomato-0809
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#5928
確かにあったら便利だと思いますが、ほかの方も示しているように代替手段があります。
効果音を止めるだけであれば、Stop sound blockというプロジェクトのものが目的にドンピシャだと思います

Last edited by tomato-0809 (April 22, 2024 01:35:38)

SHIMOKU_1010
Scratcher
31 posts

Scratch への提案

少しは、コスチューム編集画面に「半透明機能」があればいいなとお思います。
いちいちtarbwarpに移動するのがめんどくさいので
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

Scratchにない機能に不満を持つ人たちがつくっているのがTurboWarpをはじめとするMODです。
Scratch Teamはそのような人たちがMODを作れるようにScratchのソースコードを公開しているわけです。
TurboWarpを使うのが面倒なのでScratchにも入れろというのは本末転倒です。

Last edited by abee (April 22, 2024 03:41:27)

kinnniku_pi-mann
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#5932
グラデーション機能を使えば一応半透明を作れます。透明とのグラデーションにし、一部を消しゴム機能で切り取って拡大して切り取って拡大して…を繰り返せば半透明を作れます。
Sky-kun2024
Scratcher
10 posts

Scratch への提案

スタジオのコメントの通知が来るようにしてほしい
KRTSD0823
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

Sky-kun2024 wrote:

スタジオのコメントの通知が来るようにしてほしい
提案だけでなく、理由も説明してください。
このトピックの使い方やルールが書いてあるので、#1⤴を見てください。
守ってほしいこと:
(略)
★「欲しい」や「賛成」だけではなく、理由などを説明するようにお願いします。
また、スタジオはプロジェクトをまとめるための場所です。雑談する場所だと勘違いしている方もいるみたいです
「スタジオがプロジェクトをまとめる場所」ということの出典はありませんが、Wiki⤴を見てみると参考になるかもしれません。

Last edited by KRTSD0823 (April 23, 2024 11:42:30)

Sky-kun2024
Scratcher
10 posts

Scratch への提案

分かりました
スタジオの新規コメントが通知に来るようにしてほしいです
理由はスタジオへの新しい投稿に気づきにくかったり気づかないと返信できなかったりするから追加してほしいと思いました
kinnniku_pi-mann
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#5937
#5936を見ましたか?スタジオはチャットをする場所ではありません(出典)。スタジオ以外のコメント欄に誘導するという使い方もあります。
tondekita-akatyan1
Scratcher
15 posts

Scratch への提案

Sky-kun2024 wrote:

スタジオの新規コメントが通知に来るようにしてほしいです
理由はスタジオへの新しい投稿に気づきにくかったり気づかないと返信できなかったりするから追加してほしいと思いました
それだと活動が多いスタジオでは通知量がまずくないですか?(普通に50とか出てくる)
後プロジェクトにコメントしたらいいだけですよね?というかスタジオでコメントしないといけない時ってありますか?
スタジオは共同作業するとかのために作られているので、結局製作中のやつを公開してそれを組み合わせたりする方法でやればスタジオにコメントする必要はなくなります。スタジオが何なのかもう一度考えてみてください。というかそもそも雑談のために作っている人が悪い

Last edited by tondekita-akatyan1 (April 23, 2024 22:41:46)

uppmoonrabbits
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#5932
#5934で挙げられているものの他にも、ペンを使うものであったり、Scratch Catのコスチュームを使ったものなどもあり、結構便利ですよ。
ka-yamakun
Scratcher
99 posts

Scratch への提案

悪い言葉検出機能が厳しすぎるのでもうちょっとやさしくしたらどうでしょうか?フォームのリンクとかでも規制されたので非常に残念です。

Last edited by ka-yamakun (April 25, 2024 10:52:01)

sei6sei
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

ka-yamakun wrote:

悪い言葉検出機能が厳しすぎるのでもうちょっとやさしくしたらどうでしょうか?フォームのリンクとかでも規制されたので非常に残念です。
それは外部のリンクですか?Scratchでは外部のリンクは貼ってはいけないことになってます。
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#5942

sei6sei wrote:

Scratchでは外部のリンクは貼ってはいけないことになってます。
違います。完全に貼ってはいけないわけではありません。
Scratch Team からの方針を守っていれば問題ありません。

#5941
悪い言葉でなくとも、悪い言葉検出器によってミュートされるのには必ず理由があるはずです。
特定の言語や文脈では悪い言葉だったり、Scratchの機能が悪用されたり (scratch.mit.edu系列の画像が送信できなくなったなどもその一例です)、など理由は様々です。
ここで話しても直接 Scratch Team には届きません。
悪い言葉検出器の改善についての提案は 連絡先などからお願いします。
リンクが間違っていました。abeeさん、指摘ありがとうございます。

Last edited by Yukihisa2022 (April 26, 2024 06:17:05)

tondekita-akatyan1
Scratcher
15 posts

Scratch への提案

#5932
画像効果を使えばいいのでは
[幽霊 v] の効果を (25) ずつ変える
[ghost v] の効果を (25) ずつ変える
kinnniku_pi-mann
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#5944
それだと一部だけ半透明にすることができません。
kinnniku_pi-mann
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

提案です。報告で作品が消されたときはされた報告一覧と、受理された報告を見せた方が(半ば強制的に見せるようにするのがいいかもしれません)いいと思います。
なぜなら、作品が報告で消されても報告乱用だと思われ、また共有されてしまうことが多いように感じるからです。
コミュニティーガイドライン(以下:コミュガ)と利用規約読み返さない人や、そもそもコミュガや利用規約に書いていないことで消されることがあるので、ちゃんと報告として機能していません。
KRTSD0823
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

#5946⤴
賛成
やはり、理由だけを並べられても、英語が分からない・翻訳をすればいいということを覚えていない方にとっては「何のこっちゃ」と繰り返し共有し、(最悪の場合)BANへと繋がります。
詳しく教えてくれないのは不親切だと思いました。
Blackhanter
Scratcher
61 posts

Scratch への提案

#5946
私も賛成です。なぜなら私も一度報告でプロジェクトが削除されたことがあり、なぜ削除されたかがわからなく、その後のプロジェクトの向上に尽くせなかったためです。私は報告された内容のみをプロジェクトなどの作成者のみに送信したらいいと思います。

Last edited by Blackhanter (April 30, 2024 11:30:27)

kuretaka
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案


kinnniku_pi-mann wrote:

報告一覧と、受理された報告
とありますが、具体的に何を見ることができるんですか?
プロジェクトを報告する場合だと、“その他”を選ばない限りジャンルを選んで報告することになるので、あまり情報は得られないと思います
kinnniku_pi-mann
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#5948
報告だけよりも、どちらかといえばコミュニティーガイドライン、利用規約に加えてscratchの方針というものも存在する(あくまで存在するということだけです。多すぎるので。)ことも伝えた方がいいと思います。

Powered by DjangoBB