Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- mi9g0n
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#2941 について
以下の2点について、僕の感覚からすると違和感があるのですがどうなんでしょうか
その1
『定義:行列を言う』の20行目くらいのブロックの
もし (各列最高桁数のカウント4番目)<(カウント3-1)なら
の部分ですが、変数.カウント3からわざわざ1を引かなくても良いのではないでしょうか。1引くと1ケタの要素でケタ数が0のままになりそうです
(訂正:ごめんなさい、以下の点については意味が分かりましたので取り消します)
その2
変数.カウント4の初期値を設定する位置ですが、繰り返しの中から外に出した場合、今とどの部分で挙動に変化がでることになるでしょうか。
※この2点についてディスカッションが必要な場合、このトピックで続けると長くなりそうだなと感じたならば、ここで続けるのは適当ではないと思うので、そのときは僕のプロフィールにコメントいただいてもかまいません。
以下の2点について、僕の感覚からすると違和感があるのですがどうなんでしょうか
その1
『定義:行列を言う』の20行目くらいのブロックの
もし (各列最高桁数のカウント4番目)<(カウント3-1)なら
の部分ですが、変数.カウント3からわざわざ1を引かなくても良いのではないでしょうか。1引くと1ケタの要素でケタ数が0のままになりそうです
(訂正:ごめんなさい、以下の点については意味が分かりましたので取り消します)
その2
変数.カウント4の初期値を設定する位置ですが、繰り返しの中から外に出した場合、今とどの部分で挙動に変化がでることになるでしょうか。
※この2点についてディスカッションが必要な場合、このトピックで続けると長くなりそうだなと感じたならば、ここで続けるのは適当ではないと思うので、そのときは僕のプロフィールにコメントいただいてもかまいません。
Last edited by mi9g0n (March 17, 2024 09:34:18)
- tensai_scratch
-
Scratcher
22 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
昨日、新しいディスカッションを作りました。
今日、scratchを見たら、Please make sure your posts in the Discuss area relate to the topic and/or forum section that you are posting on. Otherwise, it is considered “”spam“” and clutters up the discussion. Thanks - Scratch Teamと書いてありました。翻訳すると エリアの投稿が、投稿しているトピックやフォーラム セクションに関連していることを確認してください。そうしないと、「スパム」とみなされ、ディスカッションが混乱してしまいます。ありがとう - スクラッチチームと表示されました。どういう意味でしょうか?
それとなぜか私の作ったディスカッションがディスカッションの日本語ページに出てきていません。
今日、scratchを見たら、Please make sure your posts in the Discuss area relate to the topic and/or forum section that you are posting on. Otherwise, it is considered “”spam“” and clutters up the discussion. Thanks - Scratch Teamと書いてありました。翻訳すると エリアの投稿が、投稿しているトピックやフォーラム セクションに関連していることを確認してください。そうしないと、「スパム」とみなされ、ディスカッションが混乱してしまいます。ありがとう - スクラッチチームと表示されました。どういう意味でしょうか?
それとなぜか私の作ったディスカッションがディスカッションの日本語ページに出てきていません。
- Yuhake
-
Scratcher
92 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
昨日、新しいディスカッションを作りました。
今日、scratchを見たら、Please make sure your posts in the Discuss area relate to the topic and/or forum section that you are posting on. Otherwise, it is considered “”spam“” and clutters up the discussion. Thanks - Scratch Teamと書いてありました。翻訳すると エリアの投稿が、投稿しているトピックやフォーラム セクションに関連していることを確認してください。そうしないと、「スパム」とみなされ、ディスカッションが混乱してしまいます。ありがとう - スクラッチチームと表示されました。どういう意味でしょうか?
それとなぜか私の作ったディスカッションがディスカッションの日本語ページに出てきていません。
多分ですけどお題(Scractchに沿った内容か、みんなが使用できる内容か、と言う所に違反している可能性があります。詳しいことは https://scratch.mit.edu/discuss/topic/541359/ を見て下さい、あと、表示されないのはトピック412に行ってしまった可能性が有ります トピック412についてはこちら https://ja.scratch-wiki.info/wiki/%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF412)
あと、ディスカッションではなくトピックです。
Last edited by Yuhake (March 19, 2024 09:46:00)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
昨日、新しいディスカッションを作りました。翻訳のとおりです。
今日、scratchを見たら、Please make sure your posts in the Discuss area relate to the topic and/or forum section that you are posting on. Otherwise, it is considered “”spam“” and clutters up the discussion. Thanks - Scratch Teamと書いてありました。翻訳すると エリアの投稿が、投稿しているトピックやフォーラム セクションに関連していることを確認してください。そうしないと、「スパム」とみなされ、ディスカッションが混乱してしまいます。ありがとう - スクラッチチームと表示されました。どういう意味でしょうか?
自分のしたことを ふり返らずに
同じことをくり返すのはみんなの迷惑になります。
よく分からないようなら保護者のかたに相談してみてください。
#2948 にもあるように
⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️ をよく読んでみてください。
それとなぜか私の作ったディスカッションがディスカッションの日本語ページに出てきていません。Scratch チームによって削除されたからです。
そもそも「ディスカッション」は作れません。
まず基本的なことを理解してからでないと、いくらトピックを作ってもまた削除されるでしょう。
Last edited by inoking (March 18, 2024 09:55:59)
- kinnniku_pi-mann
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Last edited by kinnniku_pi-mann (March 18, 2024 23:30:04)
- buusi
-
Scratcher
63 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
僕のアカウントが1度消えてしまって、2回アカウントを作成しました。
でも〇年〇ヶ月間に参加 は1度目のままになっています。これを2回目からにできませんか?
あと、アカウントが消えた原因はわかりますか?
詳細はこちら
https://scratch.mit.edu/projects/983869359
でも〇年〇ヶ月間に参加 は1度目のままになっています。これを2回目からにできませんか?
あと、アカウントが消えた原因はわかりますか?
詳細はこちら
https://scratch.mit.edu/projects/983869359
- newmomizi_txt
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#2952
詳細が分からないので答えようがありません。
・元々のアカウントの名前は何だったのか
・登録していたメールアドレス宛に何かメールは届いていなかったか(通常、アカウントが消える際には通知が来るはず)
・それはいつ頃の話なのか
原因を知りたいのであれば、少なくともこれらの情報が必要になると思います。
詳細が分からないので答えようがありません。
・元々のアカウントの名前は何だったのか
・登録していたメールアドレス宛に何かメールは届いていなかったか(通常、アカウントが消える際には通知が来るはず)
・それはいつ頃の話なのか
原因を知りたいのであれば、少なくともこれらの情報が必要になると思います。
- pura314
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
プロフィールのコメント欄を閉鎖してコメント専用のプロジェクトを作る意味ってなんですか?教えてください
- chugram
-
Scratcher
2 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
コメント欄に荒らしコメントがたくさん来た時に、消すのが大変でしょう?その時にコメントを消さずに作品ごと消せば消す手間がなくなります
- pura314
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
コメント欄に荒らしコメントがたくさん来た時に、消すのが大変でしょう?その時にコメントを消さずに作品ごと消せば消す手間がなくなりますありがとうございます
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#2954:
ただ、大半は「コメント欄を開いていると乗っ取りや住所特定にあう」というデマを真に受けたものでしょう。
なお、
そのような被害は怪しいリンクを開いてしまうことによるものが一般的で
コメント専用のプロジェクトを作ったところで何の対策にもなりません。
また別のところで同じことをされるだけです。
荒らしコメントは消すのではなく報告すべきです。
実際、コメントを消すときには、「不適切なコメントは消すのではなく報告するよう」メッセージが表示されます。
プロフィールのコメント欄を閉鎖してコメント専用のプロジェクトを作る意味ってなんですか?教えてくださいそれをやっている人の数人に聞いてみてください。
ただ、大半は「コメント欄を開いていると乗っ取りや住所特定にあう」というデマを真に受けたものでしょう。
なお、
そのような被害は怪しいリンクを開いてしまうことによるものが一般的で
コメント専用のプロジェクトを作ったところで何の対策にもなりません。
コメント欄に荒らしコメントがたくさん来た時に、消すのが大変でしょう?その時にコメントを消さずに作品ごと消せば消す手間がなくなりますそのようなことをしても何の解決にもなりません。
また別のところで同じことをされるだけです。
荒らしコメントは消すのではなく報告すべきです。
実際、コメントを消すときには、「不適切なコメントは消すのではなく報告するよう」メッセージが表示されます。
- ryomomon
-
Scratcher
18 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
scratchでMPEG1などの動画ファイルをアップロードするのは大丈夫でしょうか。
- Yuhake
-
Scratcher
92 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
scratchでMPEG1などの動画ファイルをアップロードするのは大丈夫でしょうか。
著作権などの問題が無ければ、大丈夫で… いや!まず読み込めないと思います












