Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
https://scratch.mit.edu/projects/951813238 で原作者の返信があります。なのでスクラッチでは特例だとは思います#5987 を読んでください。
そのプロジェクトにはどのように問い合わせたのかの情報がありません。
また、その「返信」にも改変についての観点からのみ許可がされています。
なお、メールは私信なので無断で内容を公開することはできません。
Last edited by inoking (Jan. 17, 2024 03:19:04)
- Kanamachi21
-
Scratcher
66 posts
新・著作権について話し合うトピック
#5985
一言もアイコンに著作権がないと言っていないのですが。
車両そのものに著作権はありませんが、イラストにはあります。
そして権利関係が怪しいのであれば私達で論ずるべきではありません。
※勘違いだったので一部削除
追記:アイコン集の作成すなわちそれは効果音ラボ等で特例として禁止されているようなことと同じなのではないでしょうか。なぜ効果音ラボはそれでOKでゆけむりはダメなのでしょうか。
#5987
後の祭りですね。問い合わせた人が身内だけの問題だと思っているようなので余計に。
もう問い合わせてしまったのですからこれについては問い合わせた人物に注意するだけで済ませるべきです。
#5988
ウソ電の作成が許可されているのですから改変は可能です(ウソ電とは、現実にある車両を改変して現実に存在しない車両を作り出されたもののことを言います)。
一言もアイコンに著作権がないと言っていないのですが。
車両そのものに著作権はありませんが、イラストにはあります。
そして権利関係が怪しいのであれば私達で論ずるべきではありません。
※勘違いだったので一部削除
追記:アイコン集の作成すなわちそれは効果音ラボ等で特例として禁止されているようなことと同じなのではないでしょうか。なぜ効果音ラボはそれでOKでゆけむりはダメなのでしょうか。
#5987
後の祭りですね。問い合わせた人が身内だけの問題だと思っているようなので余計に。
もう問い合わせてしまったのですからこれについては問い合わせた人物に注意するだけで済ませるべきです。
#5988
ウソ電の作成が許可されているのですから改変は可能です(ウソ電とは、現実にある車両を改変して現実に存在しない車両を作り出されたもののことを言います)。
Last edited by Kanamachi21 (Jan. 17, 2024 03:43:48)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#5985私は Kanamachi21 さんが「アイコンに著作権がないと言っている」とは言っていません。
一言もアイコンに著作権がないと言っていないのですが。
車両そのものに著作権はありませんが、イラストにはあります。
そして権利関係が怪しいのであれば私達で論ずるべきではありません。
権利関係の理解がちょっと怪しいのはゆけむり研究室です。
もちろん、私たちは法律家ではないですから厳密な議論はできないのは確かです。
しかし、子供同士で議論するよりは まし です。
#5987元々このトピックで何度も呼びかけてきたことです。
後の祭りですね。問い合わせた人が身内だけの問題だと思っているようなので余計に。
もう問い合わせてしまったのですからこれについては問い合わせた人物に注意するだけで済ませるべきです。
後の祭りではありません。
#5988これは入れ違いだったかもしれませんが #5988 を編集済みです。
ウソ電の作成が許可されているのですから改変は可能です(ウソ電とは、現実にある車両を改変して現実に存在しない車両を作り出されたもののことを言います)。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
追記:アイコン集の作成すなわちそれは効果音ラボ等で特例として禁止されているようなことと同じなのではないでしょうか。なぜ効果音ラボはそれでOKでゆけむりはダメなのでしょうか。効果音ラボではちゃんと Scratch の内容を説明し、先方にもそれを理解してもらっているからです。
Last edited by inoking (Jan. 17, 2024 03:30:19)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
それで、ゆけむりが使えるかどうかはどうしますか?使いたい人が適切な行動をすればよいだけです。
現時点では、「使えない」というのがこのトピックでの見解です。
- Yukihisa2022
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#5989
Scratchのライセンス(CC BY-SA 2.0)では、
ゆけむり研究室の利用規定では、商用利用が禁止されています。
「営利目的も含め」とあることから、CC BY-SA 2.0の条件に反しています。
ウソ電の作成が許可されているのですから改変は可能です(ウソ電とは、現実にある車両を改変して現実に存在しない車両を作り出されたもののことを言います)。改変だけ許可されている状態ではダメなのです。
Scratchのライセンス(CC BY-SA 2.0)では、
共有 — どのようなメディアやフォーマットでも資料を複製したり、再配布できます。 営利目的も含め、どのような目的でも。
翻案 — マテリアルをリミックスしたり、改変したり、別の作品のベースにしたりできます。 営利目的も含め、どのような目的でも。
ゆけむり研究室の利用規定では、商用利用が禁止されています。
「営利目的も含め」とあることから、CC BY-SA 2.0の条件に反しています。
- Kanamachi21
-
Scratcher
66 posts
新・著作権について話し合うトピック
#5990
5985について
→そういうことでしたか。ではその部分の記述は削除しておきます。
5987について
→残念ですがフォーラムを知らない人が多数存在します。また、フォーラムの情報を信頼せず独断で問い合わせを行っている人が多いのが現状です。この件もフォーラムを無視して問い合わせたか、そもそもフォーラムを知らないかのどちらかです。ですので、著作権者への問い合わせを控えるべきであるというのをもっと広めるべきですね。
5988について
→わかりました。
#5991
もし例の返信が本当だったとするならばScratchの内容を理解してもらっていると言えると思います。
#5994
先にも書きました通り、ゆけむりで商用利用が禁止されている原因は利用規約を見る限り少なくとも著作権の問題ではないです。
利用規約が曖昧すぎるのでそのことについてはここで論ずるものではありません。
※詳しくは#5975を参照
追記:ウソ電については営利目的の利用に関する記述がありません。というかウソ電でライセンス料が請求されることはありません。
5985について
→そういうことでしたか。ではその部分の記述は削除しておきます。
5987について
→残念ですがフォーラムを知らない人が多数存在します。また、フォーラムの情報を信頼せず独断で問い合わせを行っている人が多いのが現状です。この件もフォーラムを無視して問い合わせたか、そもそもフォーラムを知らないかのどちらかです。ですので、著作権者への問い合わせを控えるべきであるというのをもっと広めるべきですね。
5988について
→わかりました。
#5991
もし例の返信が本当だったとするならばScratchの内容を理解してもらっていると言えると思います。
#5994
先にも書きました通り、ゆけむりで商用利用が禁止されている原因は利用規約を見る限り少なくとも著作権の問題ではないです。
利用規約が曖昧すぎるのでそのことについてはここで論ずるものではありません。
※詳しくは#5975を参照
追記:ウソ電については営利目的の利用に関する記述がありません。というかウソ電でライセンス料が請求されることはありません。
Last edited by Kanamachi21 (Jan. 17, 2024 03:52:08)
- train8500
-
Scratcher
45 posts
新・著作権について話し合うトピック
#5990ちなみに自分はこのフォーラムのリンク付きで注意文を送ったので知ってるとは思います
5987について
→残念ですがフォーラムを知らない人が多数存在します。また、フォーラムの情報を信頼せず独断で問い合わせを行っている人が多いのが現状です。この件もフォーラムを無視して問い合わせたか、そもそもフォーラムを知らないかのどちらかです。ですので、著作権者への問い合わせを控えるべきであるというのをもっと広めるべきですね。
- Kanamachi21
-
Scratcher
66 posts
新・著作権について話し合うトピック
ちなみに自分はこのフォーラムのリンク付きで注意文を送ったので知ってるとは思いますそれは問い合わせる前ですか?それとも後ですか?
Last edited by Kanamachi21 (Jan. 17, 2024 05:06:48)
- train8500
-
Scratcher
45 posts
新・著作権について話し合うトピック
問い合わせる前に注意文を送りましたそれは問い合わせる前ですか?それとも後ですか?#5990ちなみに自分はこのフォーラムのリンク付きで注意文を送ったので知ってるとは思います
5987について
→残念ですがフォーラムを知らない人が多数存在します。また、フォーラムの情報を信頼せず独断で問い合わせを行っている人が多いのが現状です。この件もフォーラムを無視して問い合わせたか、そもそもフォーラムを知らないかのどちらかです。ですので、著作権者への問い合わせを控えるべきであるというのをもっと広めるべきですね。
- Kanamachi21
-
Scratcher
66 posts
新・著作権について話し合うトピック
問い合わせる前に注意文を送りましたそうですか。それで、問い合わせる前にここに書くよう促しましたか?
Last edited by Kanamachi21 (Jan. 17, 2024 05:07:30)
- train8500
-
Scratcher
45 posts
新・著作権について話し合うトピック
促してないです。勝手に問い合わせてたそうですか。それで、問い合わせる前にここに書くよう促しましたか?問い合わせる前に注意文を送りましたそれは問い合わせる前ですか?それとも後ですか?#5990ちなみに自分はこのフォーラムのリンク付きで注意文を送ったので知ってるとは思います
5987について
→残念ですがフォーラムを知らない人が多数存在します。また、フォーラムの情報を信頼せず独断で問い合わせを行っている人が多いのが現状です。この件もフォーラムを無視して問い合わせたか、そもそもフォーラムを知らないかのどちらかです。ですので、著作権者への問い合わせを控えるべきであるというのをもっと広めるべきですね。
Last edited by train8500 (Jan. 17, 2024 04:15:37)
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Quoteは返信ではなく、引用という意味です。
引用とは、自分の投稿が他の人の投稿のどの部分に対するものなのかをわかりやすくするために必要に応じて使うものです。
それ以外の理由でQuoteを使うと、ページがそれだけで埋まってしまいます。
引用とは、自分の投稿が他の人の投稿のどの部分に対するものなのかをわかりやすくするために必要に応じて使うものです。
それ以外の理由でQuoteを使うと、ページがそれだけで埋まってしまいます。
Last edited by abee (Jan. 17, 2024 05:01:43)
- Kanamachi21
-
Scratcher
66 posts
新・著作権について話し合うトピック
促してないです。勝手に問い合わせてたなるほど
※レス番号を書いたらなぜか弾かれたため引用によって返信先を表示しています。
#6001
時間がない中で返信を行っていたためそのことまで頭が回っていませんでした。
申し訳ございませんでした。
Last edited by Kanamachi21 (Jan. 17, 2024 05:26:37)
- kiha400tennpoku
-
Scratcher
11 posts
新・著作権について話し合うトピック
ゆけむり研究室は原作者さんに確認したところ使えるとのことですあなたが問い合わせたわけではないですよね?
https://scratch.mit.edu/projects/951813238
多分これのことなんでしょうけど、問い合わせた本人以外がこのような情報を周りにばら撒くべきではありません。
他の方からも同様の問い合わせをいただいていますので
同じ回答をいたします。と書いていますけどね。
- kouryou118103
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
使っても良いとだけ書かれても何もわかりません。
条件などはないのですか?
また、送り主に確認をとってからそのメールを公開できますか?
条件などはないのですか?
また、送り主に確認をとってからそのメールを公開できますか?
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
駅旅ゆけむり研究室 のアイコン使用について私から問い合わせをかけました。
返答があれば情報共有します。
なお、使用許可を得るための問い合わせではありません。
あくまでも著作権者の見解を聞くためのものです。
返答があれば情報共有します。
なお、使用許可を得るための問い合わせではありません。
あくまでも著作権者の見解を聞くためのものです。






