Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 意外と知られていないテクニック集
- Yukihisa2022
-
Scratcher
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
Scratchのディスカッションフォーラムのリンクは数字部分を全角にしても動作する。
例→https://scratch.mit.edu/discuss/topic/243405
(入力欄に直接打つと反映しないので、UTF-8に変換しています。)
例→https://scratch.mit.edu/discuss/topic/243405
(入力欄に直接打つと反映しないので、UTF-8に変換しています。)
- ProgrammingBear90
-
Scratcher
16 posts
意外と知られていないテクニック集
⚑ がクリックされたときスプライト1を痙攣させる事ができます
ずっと
次のコスチュームにする
end
- tayappa
-
Scratcher
28 posts
意外と知られていないテクニック集
[ 色] の効果を ((2) / (1)) にする
モノクロにできるよ
Last edited by tayappa (Dec. 15, 2023 10:47:05)
- 5656godzilla
-
Scratcher
13 posts
意外と知られていないテクニック集
FPSを検知する方法(微妙な誤差あり
タイマーをリセット
(30) 回繰り返す
音量を (音量) % にする
[fps v] を ((タイマー) / ((1) / (30))) にする
Last edited by 5656godzilla (Dec. 15, 2023 11:26:02)
- 5656godzilla
-
Scratcher
13 posts
意外と知られていないテクニック集
知ってるかもしれないけど⚑ がクリックされたとき↑のプログラムを実行すると大きさを自由に帰れるので、
コスチュームを [大きさが0×0のコスチューム] にする
大きさを (好きな大きさ) % にする
コスチュームを [自分の好きなコスチューム] にする⚑ がクリックされたときと
ずっと
コスチュームを [大きさが0×0のコスチューム] にする
大きさを ((A)+(100)) % にする
コスチュームを [自分の好きなコスチューム] にする
[A] を ((A) / (1.125)) にする
end⚑ がクリックされたときでこうなる。
ずっと
(0.5) 秒待つ
[A] を [200] にする
end
使った例はこれ
その場合、100以上の大きさにはならないので、正しくは
もし <[99] < [なりたい大きさ]> なら
コスチュームを [超巨大なコスチューム v] にする
でなければ
コスチュームを [0×0のコスチューム v] にする
大きさを (なりたい大きさ) % にする
です。
- 5656godzilla
-
Scratcher
13 posts
意外と知られていないテクニック集
#3964音ブロックは微妙な実行時間があるので
音量を変えるブロックを使っているのはなぜでしょうか…?
(30) 回繰り返すに音のブロックを入れると良いんです。
end
一番プログラム全体に影響が少ないのは
音量を (音量) % にするだからです。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
FPSを検知する方法(微妙な誤差ありこれは 30fps を前提にしているように見えます。タイマーをリセット
(30) 回繰り返す
音量を (音量) % にする[fps v] を ((タイマー) / ((1) / (30))) にする
仮に実行環境が 30fps ピッタリであったら
ループを抜けた時点でタイマーは 1 となるはずで fps は 30 になります。
また、仮にループ内の処理がもっと複雑でループの実行時間が2秒であった場合
fps は 60 になってしまいます。
何を計っているのかよく分かりません。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
その場合、100以上の大きさにはならないので、正しくは意図は分かりますが処理が間違っていると思います。もし <[99] < [なりたい大きさ]> ならです。
コスチュームを [超巨大なコスチューム v] にする
でなければ
コスチュームを [0×0のコスチューム v] にする
大きさを (なりたい大きさ) % にする
以下のような感じではないでしょうか。
もし <[99] < [なりたい大きさ]> なら
コスチュームを [0×0のコスチューム v] にする
大きさを (なりたい大きさ) % にする
- kouryou118103
-
Scratcher
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
#3964
こうですかね
FPSを検知する方法(微妙な誤差あり明らかなコードミスを修正↑タイマーをリセット
(30) 回繰り返す
音量を (音量) % にする
[fps v] を ((タイマー) / ((1) / (30))) にする
こうですかね
[fps v] を (0) にする
タイマーをリセット
<(タイマー) > [1]> まで繰り返す
音量を (音量) % にする
[fps v] を (1) ずつ変える
end
[結果 v] を (fps) にする
- kouryou118103
-
Scratcher
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
すみません。404バグで2回送ってしまいました。
Last edited by kouryou118103 (Dec. 16, 2023 13:39:23)
- sekai_seka1234
-
Scratcher
14 posts
意外と知られていないテクニック集
ユーザー名打ち込むと
何をするブロックなのか教えていただけますか?
((2000年からの日数)*(86400000))//2000年からのミリ秒
(((2000年からの日数)*(86400000))を(1000)で割った余り)//現在のミリ秒
何をするブロックなのか教えていただけますか?
- yatagaikaito
-
Scratcher
2 posts
意外と知られていないテクニック集
ctrl+aで全部選ぶ ctrl+cでコピー ctrl+vで貼り付け ctrl+xで削除 ctrl+zで1つ戻る













