Discuss Scratch
- Discussion Forums
 - » 日本語
 - » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
        
         
- abee
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
「はず」でなく、出典を示すようにお願いします。それがないと、Scratchnosekaiさんの意見なのか、Scratch Teamの方針なのかわかりません。
Browser Extension/Userscript Policy - Discuss Scratch
もし、これが面倒なら無理に答えなくても大丈夫です。Scratchは噂が拡散しやすい場所で、誰かが答えるとそれが本当かどうかにかかわらず、事実として広まってしまします。
                        
                            Browser Extension/Userscript Policy - Discuss Scratch
もし、これが面倒なら無理に答えなくても大丈夫です。Scratchは噂が拡散しやすい場所で、誰かが答えるとそれが本当かどうかにかかわらず、事実として広まってしまします。
Last edited by abee (Nov. 23, 2023 08:11:10)
- inoking
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
繰り返しで申し訳ないのですが、もし互換性がないライセンスの場合、iframeの直リンクは違反となりますか?#984 から再掲します。
「ここに書いてある通りだと法には触れないことになります。」
については、その記事でも完全に適法とも言っていませんし、何とも言えないと思います。
著作権についての話は 新・著作権について話し合うトピック でお願いします。
- 49487929
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
3 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
プログラムで液体を表現するのに1番手っ取り早い方法を教えてください。ペンを使うとかですかね…。(私もそんなに知りませんが…。)
衝突判定が作れる物でお願いします
- kinnniku_pi-mann
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#989
もう少し詳しくいうならば、scratch内の検索は作品の題名、使い方、メモとクレジットがヒットする、ですかね。
                        
                        
                    もう少し詳しくいうならば、scratch内の検索は作品の題名、使い方、メモとクレジットがヒットする、ですかね。
- ng8610
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
73 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
コメント欄を封鎖して、プロジェクト等で新しいコメント欄を作るのって何か意味があるんですか?
                        
                        
                    - user3829
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
(removed by moderator - please don't name names) は、無差別にフォローしてフォロワーを増やしています。
これっていいんですか…?
                        
                            これっていいんですか…?
Last edited by Paddle2See (Dec. 1, 2023 10:11:59)
- Water_Crown
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
34 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
(removed by moderator - please don't name names) は、無差別にフォローしてフォロワーを増やしています。フォローバックされてフォロワーを増やす前提の行為であり、Scratchでフォローバックは妥協策として認められたもののようなので、NGです。
これっていいんですか…?
Last edited by Paddle2See (Dec. 1, 2023 10:12:28)
- kinnniku_pi-mann
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
コメント欄を封鎖して、プロジェクト等で新しいコメント欄を作るのって何か意味があるんですか?多くの人が乗っ取り防止と謳っていますが、プロフィールのコメント欄にそんな貧弱脆弱性などありません。
私の場合だと、宣伝、お知らせがしやすかったり、
とある人はプロフだとフィルターがかかるなど言っています。まあこれに関してはよくわかりませんが。
Last edited by kinnniku_pi-mann (Dec. 1, 2023 03:07:47)
- Scratchnosekai
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
削除
                        
                            Last edited by Scratchnosekai (Nov. 30, 2023 22:35:03)
- user3829
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
フォローバックされてフォロワーを増やす前提の行為であり、Scratchでフォローバックは妥協策として認められたもののようなので、NGです。分かりました。
しかし、 (removed by moderator - please don't name names) は、コメント欄を封鎖しています。
この場合、どこに報告すればいいですか?
Last edited by Paddle2See (Dec. 1, 2023 10:13:19)
- Water_Crown
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
34 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
コメント欄封鎖の利点についてですが、私はこう考えています。
・リンクをクリックする作業が必要となり、本当の重要なことに絞られる
・プロフィールには文字制限が有るため、プロジェクトのコメント欄をプロフィールの代わりに書ける
                        
                        
                    ・リンクをクリックする作業が必要となり、本当の重要なことに絞られる
・プロフィールには文字制限が有るため、プロジェクトのコメント欄をプロフィールの代わりに書ける
- Scratchnosekai
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#993
Scratch wikiのこのページには、次のように書いてあります
「理由もなしにフォローすることが、時に「無差別フォロー」と呼ばれることがある。正確な定義はなく、また「フォローボット」などと違い禁止はされていない」と書かれています
                        
                            Scratch wikiのこのページには、次のように書いてあります
「理由もなしにフォローすることが、時に「無差別フォロー」と呼ばれることがある。正確な定義はなく、また「フォローボット」などと違い禁止はされていない」と書かれています
Last edited by Scratchnosekai (Dec. 1, 2023 02:18:13)
- SAIKOU-100
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
4 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。 今アラーム機能のある時計を作っています。(https://scratch.mit.edu/projects/932705835)
1から10の中の数字を選ばせたいのですが-1や8でも入力できていまいます。
どうしたらいいでしょうか?
                        
                        
                    1から10の中の数字を選ばせたいのですが-1や8でも入力できていまいます。
どうしたらいいでしょうか?
- abee
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#1001
Japanese Scratch-Wikiのどこに書いてあったかまで示さなければ、他の人がその内容を検証することができません。
                        
                        
                    Japanese Scratch-Wikiのどこに書いてあったかまで示さなければ、他の人がその内容を検証することができません。
            










