Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

TAKU2023 wrote:

私はそうとは思いません。
理由として、報告ボタンには「個人情報がふくまれている」「スクラッチャーに対して失礼」「不適切な画像、表現、音声」「無変更リミックス」
「クレジットを表記していない」くらいです。引っかかったとしても、意外と知らない「クレジットを表記していない」ぐらいだと私は思います。
プロジェクトについてはどうか分かりませんが
よくあるのが、「個人情報がふくまれている」です。
堂々とプロフィールにフレンドコードを書いていたりすることなどよくあります。

TAKU2023 さんのような認識こそが「報告乱用された」と言っている人の背景でしょう。
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5981
あなたの主観的な考えは求めていません。反論するなら客観的事実を出してください。

また、どのような理由があれど、多数の報告により非共有にされたのなら、Scratch Teamから結論が出されるまでは「不適切である可能性があるもの」として考えるべきでしょう。それを勝手にコピーして再共有するのは、れっきとしたコミュニティーガイドライン違反です。

自分に問題がある可能性を考えず、「攻撃された」「差別された」と騒ぐのはやめた方が良いでしょう。

Last edited by newmomizi_txt (Sept. 26, 2023 23:47:56)

TAKU2023
Scratcher
46 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

TAKU2023 wrote:

私はそうとは思いません。
理由として、報告ボタンには「個人情報がふくまれている」「スクラッチャーに対して失礼」「不適切な画像、表現、音声」「無変更リミックス」
「クレジットを表記していない」くらいです。引っかかったとしても、意外と知らない「クレジットを表記していない」ぐらいだと私は思います。
プロジェクトについてはどうか分かりませんが
よくあるのが、「個人情報がふくまれている」です。
堂々とプロフィールにフレンドコードを書いていたりすることなどよくあります。

TAKU2023 さんのような認識こそが「報告乱用された」と言っている人の背景でしょう。
ここでは、プロジェクトの方を話しています。

newmomizi_txt wrote:

#5981
あなたの主観的な考えは求めていません。反論するなら客観的事実を出してください。

また、どのような理由があれど、多数の報告により非共有にされたのなら、Scratch Teamから結論が出されるまでは「不適切である可能性があるもの」として考えるべきでしょう。それを勝手にコピーして再共有するのは、れっきとしたコミュニティーガイドライン違反です。

自分に問題がある可能性を考えず、「攻撃された」「差別された」と騒ぐのはやめた方が良いでしょう。
というふうに色々な人(自分の知り合い100名以上)が言っていました。
確かに準主観ですが、色々な人が言っている

Last edited by TAKU2023 (Sept. 27, 2023 03:54:09)

newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5984
標本調査がしたいのであれば、調査対象は全Scratcherの中から無作為に抽出してください。
あなたと仲の良い人に聞いたのであれば、意見が似るのも当然です。

Last edited by newmomizi_txt (Sept. 27, 2023 03:58:37)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

TAKU2023 wrote:

inoking wrote:

プロジェクトについてはどうか分かりませんが
よくあるのが、「個人情報がふくまれている」です。
堂々とプロフィールにフレンドコードを書いていたりすることなどよくあります。

TAKU2023 さんのような認識こそが「報告乱用された」と言っている人の背景でしょう。
ここでは、プロジェクトの方を話しています。
「プロジェクトについてはどうか分かりませんが」と最初から私は断っています。
そのうえで、「報告乱用された」という声が正しいかどうかという話のうえではプロジェクトかどうかは関係ありません。
なお、プロジェクトのコメントに外部サイトのアカウント情報を書いていることなどもよくあります。
tako177
Scratcher
55 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

newmomizi_txt wrote:

#5984
標本調査がしたいのであれば、調査対象は全Scratcherの中から無作為に抽出してください。
あなたと仲の良い人に聞いたのであれば、意見が似るのも当然です。
知り合いってどんぐらいの範囲かな?自分はフォロワーさんとたまに話すからそしたら9割知り合いになっちゃうなぁ
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5987
知り合いの定義についての話はしていません。というかこの際どうでもいいです。
標本調査をするうえで、標本は無作為に抽出しなければならないというのは一般常識です。それが出来ていない調査によって得られたデータなど、何の価値もありません。

例えば、
・SNSを使っている人の割合を調べるため、インターネットでアンケートを行った
・犬派と猫派の割合を調べるため、ドッグランで聞き込みを行った
これらの調査方法が不適切だというのは流石に理解できるでしょう。これと同じことです。
tako177
Scratcher
55 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

newmomizi_txt wrote:

#5987
知り合いの定義についての話はしていません。というかこの際どうでもいいです。
標本調査をするうえで、標本は無作為に抽出しなければならないというのは一般常識です。それが出来ていない調査によって得られたデータなど、何の価値もありません。

例えば、
・SNSを使っている人の割合を調べるため、インターネットでアンケートを行った
・犬派と猫派の割合を調べるため、ドッグランで聞き込みを行った
これらの調査方法が不適切だというのは流石に理解できるでしょう。これと同じことです。
そもそも100人も知り合いいる?ていうか知り合いが100人いて、その大半が同じ考えするっていうことだよね。まぁ別に自分は関係ないからどっちでもいいけど。
youtarozo
New Scratcher
29 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5979
STに消される条件はどこかに書いてありますか
これが明確だと議論がしやすいと思います
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

youtarozo wrote:

STに消される条件はどこかに書いてありますか
これが明確だと議論がしやすいと思います
コミュニティーガイドライン違反。それだけです。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

利用規約4.6には次のように書かれています。
4.6 In addition to reviewing reported user-generated content, the Scratch Team reserves the right, but is not obligated, to monitor all uses of the Scratch service. The Scratch Team may edit, move, or delete any content that violates the Terms of Use or Community Guidelines, without notice.
つまり、Scratch Teamは、利用規約やコミュニティーガイドラインに違反するものについて、あらかじめ警告することなく、編集、移動、削除できます。
kurobosiumihebi
Scratcher
2 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

コミュガ違反など言われるものは以下のコミュガからの引用文に違反してるって解釈であってます?
(いちいち全文読むのはつらいので抜き出してまとめておきたいのです)

以下コミュガより引用
・個人やグループのアイデンティティーを攻撃したり、その背景や興味について意地悪な態度をとったりすることは決して許されません。
・個人的な連絡に使うことのできる情報を直接伝えたり、ネットに書かないでください。 これには、姓、電話番号、住所、出身地、学校名、メール アドレス、他のサービスのユーザー名、SNSサイト、ビデオ チャットアプリ、チャット機能のあるWebサイトへのリンクを載せることが含まれます。
・スパムやチェーンメールを投稿しないでください。
・Scratchで見つけたすべてのものは、自分の作品の中で使うことができます。ただし、あなたが使ったすべての作品のクレジット(作者名、原作名など)を書き、意味のある変更を加える必要があります。
・あなたがScratchで何かを共有すると、すべてのScratcherに対して、あなたの作品を使うことも許可したことになります。
・ 噂を広めたり、他のScratcherや有名人になりすましたり、重病のふりをしたりすることは、Scratchコミュニティーをないがしろにする行為です。
・Scratchに書かれたものが、意地悪だったり、侮辱的だったり、暴力的だったり、コミュニティーにとって不適切だと感じたときは、「報告」をクリックしてScratchチームに知らせてください。
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5993
まとめるのは自由ですが、非可逆圧縮をする際には必ず失われる情報があることには注意してください。
もしそこに間違いなどがあっても、当然原文が優先されます。また、間違っていたとしてもだれも責任は取れません。
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5993
厳密に言えば、利用規約や Scratch Teamの公式方針(例えばこれこれ)もコミュニティーガイドラインの一部に含まれます。
続ける場合は、コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈についてでお願いします。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

Yukihisa2022 wrote:

厳密に言えば、利用規約や Scratch Teamの公式方針(例えばこれこれ)もコミュニティーガイドラインの一部に含まれます。
長く続く話ではないと思うのでこちらで。

階層的には上から
利用規約

コミュニティーガイドライン

Scratch Teamの公式方針
のはずです。
つまり、下に行くほど具体的に展開したもので、上が下を含んでいるということです。
kurobosiumihebi
Scratcher
2 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ありがとうございます。
引用の仕方が良くわからないのでコピペさせていただきますが、
#5994
まとめるのは自由ですが、非可逆圧縮をする際には必ず失われる情報があることには注意してください。
もしそこに間違いなどがあっても、当然原文が優先されます。また、間違っていたとしてもだれも責任は取れません。
そのとおりでした。
要約というのはどう頑張っても抜け落ちる(というか抜け落ちなかったら要約してない)情報がありますね。
自分が重要だと思っていても、例えばこの場合判断するのはSTですのでSTにとって重要でなければそれまでです。
ですので、要約するとしたら①要約は自己責任で、②要約した内容を見るのは最低限とする③抜け落ちなどの要約のリスクを理解する
あたりは最低限やっておかないといけませんでした。

お知らせや利用規約などもいままで以上にじっくり読もうと思います。
失敗しようがそれは自己責任ですので。

長文失礼しました。
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

引用は
[quote][/quote]
で行えます。
[quote=誰か]このように[/quote]
入力すると、

誰か wrote:

このように
表示されます。
ただし、引用が長すぎるとページが見づらくなってしまうのでご注意ください。
RinionKoU
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

作品が消される理由のその他として著作権を侵害したときや、scratchteamの方針で禁止されたことをするとそれに用いられたプロジェクトが消されます。

Last edited by RinionKoU (Sept. 27, 2023 11:42:56)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

質問は「STに消される条件はどこかに書いてありますか」です。
編集された後も、どこに書いてあるかわかりません。

Last edited by abee (Sept. 27, 2023 11:52:00)

RinionKoU
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#6000
これも説明してそれに該当しないかというヒントです。
僕焦ってすぐ投稿したため、ヒントとして投稿しました。

Last edited by RinionKoU (Sept. 27, 2023 11:58:59)

Powered by DjangoBB