Discuss Scratch

kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

ここは、「Scratch 3.0用」のバグ報告コーナーなのに「ターボワープ(https://turbowarp.org/)なら」で解決でいいのか…?

波形がなくなる状態について、メモリ上限を変えたり、ネットの速度を変えたりしてますがまだ再現できてません。
OsakaMetro2606F
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

srpgm wrote:


オリゴ国というスタジオでスタジオのコメントが消えてしまいます↓
https://scratch.mit.edu/studios/30651836/
何か分かる人がいたら教えてください。結構至急です。
報告乱用ではないでしょうか。私も以前同じような現象が2つくらいのスタジオで起きましたが、その時は明らかにプロフィールなどで悪質な報告乱用が発生していることが確認できました。(なお現象が確認されたスタジオも報告乱用で削除済のためリンクなし)
追記:コメント数が100+となっていることから、少なくとも後から消えたことは確実でしょう。

Last edited by OsakaMetro2606F (Aug. 19, 2023 12:22:12)

HU_KO
Scratcher
4 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

メッセージのスタジオに関する表示が、特定のスタジオだけ文が逆になって表示されてしまうバグがあります。「で活動がありました。」→「。たしまりあが動活で」
pnyonyy
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

定義ブロックの中に % を入れるとバグるのはなぜですか?
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

#8878
おそらく、スタジオの所有者が意図的に引き起こしているものです。
文字列の中にRLOという特殊文字(制御文字)を入れると、‮このように、その後の文章が右から左に進むようになります。‭
(このように、その後の文章が右から左に進むようになります。)
HU_KO
Scratcher
4 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

newmomizi_txt wrote:

#8878
おそらく、スタジオの所有者が意図的に引き起こしているものです。
文字列の中にRLOという特殊文字(制御文字)を入れると、‮このように、その後の文章が右から左に進むようになります。‭
(このように、その後の文章が右から左に進むようになります。)
RLOとはなんですか?詳しく教えてくれませんか
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

「RLO 制御記号」と検索するとわかると思います。
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

#8881
場所違いになってしまうため、詳しいことは書きません。
「RLO 制御文字」などと検索すればいくらでも情報は見つかります。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

#8879:

pnyonyy wrote:

定義ブロックの中に % を入れるとバグるのはなぜですか?
% はプログラミング言語上、特殊な意味をもつことがあり
そのような場合、ユーザーからの入力としてそのような特殊な文字を受け付けるには特別な対応が必要になってきますが
Scratch ではその対応をしていないだけです。

※特殊な場合でかつ不都合にもなりません。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

#8884
これは対応すべきバグのように思います。
eisho-sugar
Scratcher
1 post

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

https://scratch.mit.edu/community_guidelinesa
自動的に、サインアウトされました。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

その画面からログインもできないんですね。
でも、そのリンクは一般的に飛ばないと思うのでそんなに懸念事項じゃないですね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

abee wrote:

#8884
これは対応すべきバグのように思います。
私の意見は「特殊な場合でかつ不都合にもなりません」です。
エスケープ処理全般の話なら別ですがその話はやめておきます。
MUSASHI2199
Scratcher
73 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

下を受けて削除します。
もう少し検証してから報告します。

Last edited by MUSASHI2199 (Aug. 20, 2023 23:58:13)

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

こちらを再掲します。

inoking wrote:

みなさんへ:
ブロックの動作関係でバグかな?と思ったときは
現象が発生する範囲で、最小限までプロジェクトをシンプルにしてみてください。
そうすると問題がどこにあるのかが見えてきます。

逆に、そうしないと、ユーザープロジェクトの問題なのかシステムの問題なのかが切り分けできません。
そして、大半がユーザープロジェクトの問題です。
また、こちらから抜粋します。

inoking wrote:

みなさんへ:
一般に、このようなフォーラムでの「バグ報告」とは
その証拠(どういう状況で何をするとどうなる)を提示して
制作者に修正を促したり、回避方法を共有したりするものです。
yo1228
Scratcher
13 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

((1) / (0)) 歩動かす
のブロックを動かすとx座標が272,y座標がNaNになりました
OsakaMetro2606F
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

yo1228 wrote:

((1) / (0)) 歩動かす
のブロックを動かすとx座標が272,y座標がNaNになりました
1/0とは、0つに分けたうちの一つという意味です。物を0つに分けてみて下さい。無理です。あ、分けなければ1/1です
つまり、
((1) / (0)) 歩動かす
とは、
(よく分からない数) 歩動かす
となります。

Last edited by OsakaMetro2606F (Aug. 20, 2023 23:58:24)

taiyo_a
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

#8891
ある数を0で割ることは数学上「演算が定義されない」としています。
NaNとは、JavaScriptにおける数ではないものを表す特別な値で、
(下の投稿を受け以下を修正)
(1÷0)は数として表すことができないためNaNとして表示されます。https://ja.wikipedia.org/wiki/NaN

Last edited by taiyo_a (Aug. 21, 2023 03:02:59)

abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

JavaScript(ECMAScript)で 1 / 0 は Infinity です。 NaNではありません。
これはIEEE 754の仕様に則っており、数学上の定義とは異なります。
taiyo_a
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

#8894
申し訳ありません。
((1) / (0))
はNaNになると記憶していたのですが、どうやら間違いだったようです。

Powered by DjangoBB