Discuss Scratch

kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

「Scrarchでご利用いただいているかは当社では把握」していないと思ってました。
すみません。訂正しておきます。
NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

削除

Last edited by NIHONBO-RU (June 19, 2023 07:31:11)

kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

スペースが必要ですよ
site:scratch.mit.edu/discuss/ CoeFont
NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

すみません。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

検索しましたが、有用なデータは見つかりませんでした。
「Standardプランは商用利用していただいて問題ございません」だけでは、Scratchで使えるかわかりませんね。
(再配布可能かどうか)
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4621:
そもそも、どのように問い合わせたかが書かれていません。

#4586 から再掲します。

inoking wrote:

みなさんへ:
著作権者に勝手に問い合わせるのはやめてもらいたいです。

Scratch のライセンスを正確に説明できる人が実に少なく、著作権者に迷惑をかけるだけです。
間違った説明で 使えるという許可をもらってもそれは著作権者をだましていることになります。
間違った情報を流される Scratcher にとっても迷惑です。

そもそも、Scratch で問題なく使える外部の素材は限られています。
安易に問い合わせたところで使えないことが確定するだけです。

どうしても問い合わせたいのなら
その前にこのトピックで問い合わせ内容がそれでいいか確認するようお願いします。
NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

又又回答きました。
ご返信いただきありがとうございます。
株式会社CoeFontカスタマーサポートです。

CoeFontをご利用されるかどうかのご判断はユーザー様にゆだねられています。
私からは助言はできかねてしまいます。

恐れ入りますが、ご理解いただけますと幸いです。

2023年6月19日(月) 16:02 <(メールアドレス)>:
「scratchでCoeFontがご利用いただけるかは当社では把握しておりませんので、
お調べいただけますと幸いです。」と言ってくれましてありがとうございます。しかしsite:scratch.mit.edu/discuss/CoeFontなどと検索しても何も出て来ませんでした。なので現時点では使わない方がいいですか?
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4632
最初に送った問い合わせの内容も公開していただけますか。

(『言ってくれまして』や『site:scratch.mit.edu/discuss/CoeFontなどと検索しても』の時点で、大体嫌な予感はしますが…)
NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

再配布や商用利用、二次配布が可能なscratchは使えますか?又、このメールの内容をscratchのディスカッションフォーラムに公開していいですか?
kouhei-1
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

NIHONBO-RU wrote:

再配布や商用利用、二次配布が可能なscratchは使えますか?又、このメールの内容をscratchのディスカッションフォーラムに公開していいですか?
scratchは使えますか? の意味がわかりません。

Last edited by kouhei-1 (June 19, 2023 09:34:23)

NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

scratchで使えますか?と言ってます。
誤文字が発生してしまいました……..

Last edited by NIHONBO-RU (June 19, 2023 08:36:23)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

NIHONBO-RU wrote:

又又回答きました。
ご返信いただきありがとうございます。
株式会社CoeFontカスタマーサポートです。
~略~
相手を困らせているだけです。
入れ違いだったようですが #4631 に書いたとおりです。

ディスカッションフォーラム内で CoeFont を検索したところで
相手にとって何の情報にもなりません。

あまり大人子供は言いたくないのですが
このような問い合わせは子供がするものではありません。文面からして色々と常識や判断力が不足しています。
どうしても問い合わせしたいなら、保護者の方にしてもらってください。
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4633
説明が抽象的な上、情報が少なすぎだと思います…

私が書くのであれば、このような感じでしょうか。
(敬語に関しては義務教育範囲の知識しかないので、言葉遣いの間違いがあるかもしれません)
初めまして。お忙しい中失礼いたします。
今回質問させていただきたいのは、Scratchというオンラインコミュニティで、CoeFontで作成した合成音声を使用してもよいのかということです。(注: 何に関して聞きたいのかを最初に書く)

Scratchはプログラミング言語とオンラインのコミュニティです。対話的な物語やゲームやアニメを作成でき、世界中の人とあなたの作品を共有できる場所です。子供たちは、Scratchプロジェクトをデザインし、プログラミングする過程で、創造的に考え、体系的に議論し、皆と共同で取り組むことを学びます。ScratchはScratch財団がMITメディアラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により開発しているプロジェクトです。 https://scratch.mit.edu で無料で利用することができます。(注: FAQからの引用。Scratch公式による文章なので、最も正確に説明できているといえる。)

このScratchのコミュニティでは、共有したコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 2.0 一般というライセンスが適用されます。
( https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0/deed.ja ) (注: ライセンス名は必ず書く。素人がどれだけ丁寧に説明したところで、公式の説明には及ばない)
このライセンスで共有されたコンテンツは、クレジット表記をし、同じライセンスを使用する限り、自由に再配布および改変が可能となります。商用利用も可能です。
この点に関して、CoeFontの合成音声の使用について不安に感じたため、質問させていただきました。

Scratchで、CoeFontで作成した合成音声を使用してもよいでしょうか。
また、頂いた返信の内容を、Scratch上で公開してもよいでしょうか。
よろしくお願いします。

最後に言っておきます。Scratchでの利用許可について尋ねるために問い合わせているのですから、全Scratcherを代表して問い合わせをしているのだという責任感を持って行動していただきたいです。言葉遣いなどを含め、あなたには責任感があるようには見えません。

Last edited by newmomizi_txt (June 19, 2023 09:16:10)

RinionKoU
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

新たに発見だぜ!
Momizizm bgm
は、利用規約を確認したところ、「楽曲の二次配布・販売(RPGツクールなどで、どうしても音楽ファイルも同梱して配布するしかない場合はOKです)」と書いていました。なので、使用できる可能性がありますがみなさんはどうでしょうか!
aratatetudou
Scratcher
3 posts

新・著作権について話し合うトピック

日本坊る wrote:

おしゃべりひろゆきメーカーは株式会社CoeFontが担当しているので株式会社CoeFontに問い合わせした回答を公開します。
(本名)様

お問い合わせいただきありがとうございます。
株式会社CoeFontカスタマーサポートです。

1. 商用利用について
Freeプランの商用利用については、以下をご確認ください。
Standardプランは商用利用していただいて問題ございません。

<商業利用に該当しない使用例>
・法人格でないユーザー様の動画投稿(収益化したチャンネルを含む)
・CoeFontで作成した音声を利用した楽曲、映像、ゲーム、その他の音声作品の有償配布

2. scratchについて
scratchでCoeFontがご利用いただけるかは当社では把握しておりませんので、
お調べいただけますと幸いです。
なお、Freeプラン、StandardプランではAPIをご提供しておりません。
ダウンロードされたWAVファイルをご利用されるとのことでしたら
利用規約の範囲内でご利用いただいて問題ございません。

3. メールの公開について
ご判断はお任せいたします。

何卒よろしくお願いいたします。
おしゃべりひろゆきメーカーの利用規約にて
第二条 4 
当社は、利用者が、第3条の禁止行為を行わない限りにおいて、本サービスを利用して作成された音声合成データを個人利用すること(商用利用すること及び利益を得るために利用することは含まれません。)を許諾します。
と書かれているので禁止事項(卑猥な目的の利用など)を違反しない限り自由なのでは?
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Scratch で公開した時点で CC BY-SA 2.0 が適用されますが
CC BY-SA 2.0 では
「表示」、「継承」の条件にしたがうかぎり
「共有」、「翻案(営利目的も含め、どのような目的でも)」ができます。

おしゃべりひろゆきメーカーなどのサービスを利用して作成した音声合成データも
Scratch で公開した時点で他人に商用利用も認めたことになるので使えない、
つまり、商用利用不可の条件がある素材は使用できないと考えるのが妥当です。

なお、CoeFont の著作物についてはこのトピックでも既に話が出ています。#3387

Last edited by inoking (June 19, 2023 21:31:59)

konpeitou113
Scratcher
1 post

新・著作権について話し合うトピック

質問です。「棒読みちゃん」というアプリについてです。このアプリが使用している音声合成ソフト「AquesTalk」は旧win版で、現行のものとは利用規約が違うことからここでも度々話題になったと思うのですが、この「棒読みちゃん」は結局scratchで使用して良いのでしょうか?
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

結論は出ていません。
なお、このトピックでの議論や#2に書いてあることは、それぞれの人の行動を制限したり、禁止したりするものではありません。最終的な判断はそれぞれの人が行う必要があります。ただし、その結果の責任はそれを行った人にあります。
NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

newmomizi_txt wrote:

#4633
説明が抽象的な上、情報が少なすぎだと思います…

私が書くのであれば、このような感じでしょうか。
(敬語に関しては義務教育範囲の知識しかないので、言葉遣いの間違いがあるかもしれません)
〜略〜


言った通りにやりました。メールの回答はこちらです。
(本名)様

最後に言っておきます。Scratchでの利用許可について尋ねるために問い合わせているのですから、全Scratcherを代表して問い合わせをしているのだという責任感を持って行動していただきたいです。言葉遣いなどを含め、あなたには責任感があるようには見えません。


お問い合わせいただきありがとうございます。
株式会社CoeFontカスタマーサポートです。

CoeFontをご利用いただくことは問題ございません。
Freeプランでご利用される際には、「Voiced by https://CoeFont.CLOUD」のクレジット表記をお願いいたします。

メールの公開については、ご判断はお任せいたします。

何卒よろしくお願いいたします。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

RinionKoU wrote:

新たに発見だぜ!
Momizizm bgm
は、利用規約を確認したところ、「楽曲の二次配布・販売(RPGツクールなどで、どうしても音楽ファイルも同梱して配布するしかない場合はOKです)」と書いていました。なので、使用できる可能性がありますがみなさんはどうでしょうか!
#4638
あれ?販売禁止と書かれてなかったっけ?
でも、この規約としての表示されてるのに、Scratchでは、許可されたケースがあります!

Last edited by Sabuonkou (June 21, 2023 07:50:47)

Powered by DjangoBB