Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- Sabuonkou
-
Scratcher
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4544
NIHONBO-RUさん、スクラッチのライセンスについてはきちんと説明しましたか?
皆へのヒント°∇°
スクラッチでは、cc-bysa-2.0が適用されるため、スクラッチプロジェクトを共有すると、その素材の一部を使用することができたり、商用利用ができます。
詳細は、cc-bysa2.0を確認してください。
NIHONBO-RUさん、スクラッチのライセンスについてはきちんと説明しましたか?
皆へのヒント°∇°
スクラッチでは、cc-bysa-2.0が適用されるため、スクラッチプロジェクトを共有すると、その素材の一部を使用することができたり、商用利用ができます。
詳細は、cc-bysa2.0を確認してください。
Last edited by Sabuonkou (June 5, 2023 22:22:19)
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4545
CC BY-SA 2.0ではなく、CC BY 2.0を示している理由が分からないので教えてもらえますか。
Sabuonkouさんは、今までもCCのライセンスについて誤った情報を書いているケースが多いようです。
CC BY-SA 2.0ではなく、CC BY 2.0を示している理由が分からないので教えてもらえますか。
Sabuonkouさんは、今までもCCのライセンスについて誤った情報を書いているケースが多いようです。
- Sabuonkou
-
Scratcher
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4547
ごめんなさいsaをつけ忘れました。
ごめんなさいsaをつけ忘れました。
Last edited by Sabuonkou (June 5, 2023 22:23:58)
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4544
Afloのことだとすると、主に法人向けの有償サービスですが、高額の料金を払ってでも使いたいということですか。
また、有償サービスである以上、リミックス可能なScratchで許可される可能性は低いと考えられます。
Afloのことだとすると、主に法人向けの有償サービスですが、高額の料金を払ってでも使いたいということですか。
また、有償サービスである以上、リミックス可能なScratchで許可される可能性は低いと考えられます。
- NIHONBO-RU
-
Scratcher
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
現在アフロの画像が使用可能か問い合わせしました。返信が入り次第、後日お伝えします。すみません。使用禁止命令が出されました。メールの内容の公開は断られた為見せられません。
- newmomizi_txt
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4550
一応ですが、NIHONBO-RUさんが「送った」メールの内容を公開してもらうことはできますか
一応ですが、NIHONBO-RUさんが「送った」メールの内容を公開してもらうことはできますか
- Sabuonkou
-
Scratcher
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Scratchで、アフロを使った人を見つけたら、容赦なくアフロに報告してください。
Last edited by Sabuonkou (June 6, 2023 08:30:47)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
すみません。使用禁止命令が出されました。メールの内容の公開は断られた為見せられません。「使用禁止命令」とは?
アフロの人が Scratcher に命令を下すことはできません。
どちらにしても、
このようにむやみに問い合わせたところで先方に迷惑をかけるだけです。
問い合わせ内容も全く公開されないのでは何の情報にもなりません。
※先方との私信なので送信者が自分であっても勝手に第三者にそのまま公開はできないと思います。
- NIHONBO-RU
-
Scratcher
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4550できません。
一応ですが、NIHONBO-RUさんが「送った」メールの内容を公開してもらうことはできますか
すみません。「使用禁止をされました。」でした。すみません。使用禁止命令が出されました。メールの内容の公開は断られた為見せられません。「使用禁止命令」とは?
アフロの人が Scratcher に命令を下すことはできません。
どちらにしても、
このようにむやみに問い合わせたところで先方に迷惑をかけるだけです。
問い合わせ内容も全く公開されないのでは何の情報にもなりません。
※先方との私信なので送信者が自分であっても勝手に第三者にそのまま公開はできないと思います。
- ki_90
-
Scratcher
9 posts
新・著作権について話し合うトピック
#4555
利用規約に「音楽だけを販売したり、素材として二次配布することは禁止です。」との記述があるので、Scratchでの使用は不可能でしょう。
利用規約に「音楽だけを販売したり、素材として二次配布することは禁止です。」との記述があるので、Scratchでの使用は不可能でしょう。
- rinasama_tabasi
-
Scratcher
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
作曲ソフトで作った曲をScratchのプロジェクトで使って、それを共有しても問題ありませんか?作曲ソフトの利用規約などを読んで利用可能であればOKです
例えばmusescoreなら使えます
なので作曲ソフトを教えてください
- rinasama_tabasi
-
Scratcher
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
(#4561)
https://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html
によると
共有と翻案(#2参照)が許可されているためOKとなります
#4560musescoreはGPLv2でリリースされており
「例えばmusescoreなら使えます」の根拠をお願いします。
https://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html
によると
For example, if you distribute copies of such a program, whether gratis or for a fee, you must give the recipients all the rights that you have. You must make sure that they, too, receive or can get the source code. And you must show them these terms so they know their rights.google翻訳に手直しを加えたもの
We protect your rights with two steps: (1) copyright the software, and (2) offer you this license which gives you legal permission to copy, distribute and/or modify the software.
たとえば、そのようなプログラムのコピーを配布する場合、無償か有料かにかかわらず、受信者に保有するすべての権利を付与する必要があります。 彼らもソースコードを受け取るか、入手できることを確認する必要があります。 そして、彼らが自分たちの権利を理解できるように、これらの条件を彼らに示す必要があります。と書かれているので
当社は 2 つのステップでお客様の権利を保護します。(1) ソフトウェアの著作権を保護し、(2) ソフトウェアをコピー、配布、および/または変更する法的許可を与えるこのライセンスをお客様に提供します。
共有と翻案(#2参照)が許可されているためOKとなります
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4562
それはMuseScoreのソフトウェアについてであって、その上で作られたコンテンツについてのものではありません。
たとえば、Scratchの場合、ソフトウェアはApache License 2.0や3条項 BSDライセンスですが、ユーザー生成コンテンツはCC BY-SA 2.0です。
それはMuseScoreのソフトウェアについてであって、その上で作られたコンテンツについてのものではありません。
たとえば、Scratchの場合、ソフトウェアはApache License 2.0や3条項 BSDライセンスですが、ユーザー生成コンテンツはCC BY-SA 2.0です。
Last edited by abee (June 7, 2023 09:09:36)









