Discuss Scratch

m-scratchcampany
Scratcher
8 posts

意外と知られていないテクニック集

コスチュームを((コスチューム #) - (1))にするこれで前のコスチュームにできる。
m-scratchcampany
Scratcher
8 posts

意外と知られていないテクニック集

コスチュームをコスチューム#-1にするにくっ付ければ前のコスチュームにできる。

Last edited by m-scratchcampany (Nov. 25, 2022 10:38:06)

Scoratch9
Scratcher
2 posts

意外と知られていないテクニック集

必要かどうかわからないけどプロフのコメント入れるところの右下をドラッグするとコメントの枠を大きくできる
my-youtube
Scratcher
29 posts

意外と知られていないテクニック集

Scoratch9 wrote:

必要かどうかわからないけどプロフのコメント入れるところの右下をドラッグするとコメントの枠を大きくできる
:うまくできん
Scoratch9
Scratcher
2 posts

意外と知られていないテクニック集

pcだったらカーソル合わせて矢印になったらできると思う。
yoshikunTA
Scratcher
100+ posts

意外と知られていないテクニック集

#3379の投稿を引用します。
一部重大なところを編集しています。

ef_cudaran wrote:

最近,#1の投稿をよく読まずに,実験的な遊び的な投稿をするフォーラム初心者が多すぎます。これを見た初心者の方々,"絶対に"#1の投稿を読むようにお願いします。
次の投稿のヒントになる投稿をここに示しておきます。使い方がよく分からない初心者の方々は,取り敢えずでもいいのでこの指示に従っていただければ幸いです。

Atridott wrote:

pie--pie-- wrote:

自分の投稿にはeditボタンがあると思うのでそこで修正するといいですよ。

Atridott wrote:

右上のチェックボタンを押すと自分の投稿を確認できます。投稿する前にこれを押すと良いですよ。
もう一度引用します。
もしフォーラムの投稿の仕組みがわからなければ、この記事を読んでみてください。
迷惑,無意味な投稿は"絶対に"お控えください。
この投稿を読んだ人は,この投稿を他の初心者に伝え,
迷惑投稿を撲滅しましょう。

長文になり大変申し訳ございません。

Last edited by yoshikunTA (Dec. 6, 2022 03:05:45)

kkk2z
Scratcher
72 posts

意外と知られていないテクニック集

たしか通常時文字を見えなくする

kkk2z
Scratcher
72 posts

意外と知られていないテクニック集

⇧ color=#ffffff 見えなくなった
すごいよ
futon0912
Scratcher
1000+ posts

意外と知られていないテクニック集


ペイントエディターでベクターのとき、画像の大きさを変える部分 (↑画像) を Shift キーを押しながら動かすと、パーツの縦横比を自由に変えることができます。
是非試してみてください。
googlesho
Scratcher
100+ posts

意外と知られていないテクニック集

Shiftキーを押しながらパーツを選ぶと、複数選択ができる。
abee
Scratcher
1000+ posts

意外と知られていないテクニック集

複数の読みがある言葉を音声合成で読むとき、カッコの中によみがなを書くとそちらで読んでくれます。
間違った読み方だと両方が読まれます。
明日としゃべる明日(あした)としゃべる明日(あす)としゃべる明日(みょうにち)としゃべる明日(あけび)としゃべる明日(きのう)としゃべる
hama-techさんに教えてもらいました。
l__cryptograph__l
Scratcher
39 posts

意外と知られていないテクニック集

テクニックでもないし何にも使えないけどコスチュームエディターでベクターの時は中心の一つ左上が青っぽい色でビットマップの時は中心の一つ左上が白色になる
rinasama_tabasi
Scratcher
100+ posts

意外と知られていないテクニック集

みんな知らなそうだけど
言語
で今使っている言語が分かる
つまりこれ使えば
英語ボタン作らなくていい
j91322029
Scratcher
74 posts

意外と知られていないテクニック集

rinasama_tabasi wrote:

みんな知らなそうだけど
言語
で今使っている言語が分かる
つまりこれ使えば
英語ボタン作らなくていい
例えばこういうプログラムです
もし言語=日本語なら何かでなければ何か
色の16進数を知ったのですが、ブロックに::と16進数を書くとその色に変わるんですね!
Atridott
Scratcher
500+ posts

意外と知られていないテクニック集

上の方のプロフィールで教えようと思ったのですがテクニックといえばテクニックなのでここで投稿します
ブロックの後に書いて色を変えられるのは16進数だけではなくカテゴリ名もです。例えばリストの全てを削除するブロックは現在のフォーラムに用意されていないのでそのまま書くとこんなふうに変な色になります。
listの全てを削除する
これの後に::listとつけると
listの全てを削除する
いい感じになります。主なものをあげます。
動き::motion
見た目::looks
音::sound
イベント::events
制御::control
調べる::sensing
演算::operators
変数::variables
リスト::list
ペン::pen
rinasama_tabasi
Scratcher
100+ posts

意外と知られていないテクニック集

使うかはしらんけど
見た目ブロックの
コスチュームの番号
にチェック入れた後
番号を名前にして
チェックボックスを消して押しなおしたら別のが出る
ryufox
Scratcher
100+ posts

意外と知られていないテクニック集

ビットマップで1回縮小して大きくするとドット絵になる
しかし細い線などは消えることがある
そういう時はちょっとずつ小さくするといいかもしれない。

あとたまに歪むこともある

その時はもどってもういちどずらしてやってみるといい

Last edited by ryufox (Dec. 3, 2022 14:40:03)

ryufox
Scratcher
100+ posts

意外と知られていないテクニック集

Last Postのリンク切れ防止投稿
僕の投稿が消されてました
goigoigun
Scratcher
84 posts

意外と知られていないテクニック集

回繰り返すコスチュームをコスチュームにするコスチューム-1ずつ変える
これで、「前のコスチュームにする」を表現することができる。

Last edited by goigoigun (Dec. 6, 2022 00:25:33)

pie--pie--
Scratcher
47 posts

意外と知られていないテクニック集

#3410を引用します。

yoshikunTA wrote:

#3379の投稿を引用します。

ef_cudaran wrote:

最近,#1の投稿をよく読まずに,実験的な遊び的な投稿をするフォーラム初心者が多すぎます。これを見た初心者の方々,"絶対に"#1の投稿を読むようにお願いします。
次の投稿のヒントになる投稿をここに示しておきます。使い方がよく分からない初心者の方々は,取り敢えずでもいいのでこの指示に従っていただければ幸いです。

Atridott wrote:

pie--pie-- wrote:

自分の投稿にはeditボタンがあると思うのでそこで修正するといいですよ。

Atridott wrote:

右上のチェックボタンを押すと自分の投稿を確認できます。投稿する前にこれを押すと良いですよ。
もう一度引用します。
もしフォーラムの投稿の仕組みがわからなければ、この記事を読んでみてください。
迷惑,無意味な投稿は"絶対に"お控えください。
この投稿を読んだ人は,この投稿を他の初心者に伝え,
迷惑投稿を撲滅しましょう。

長文になり大変申し訳ございません。
本当に無意味な投稿が増えています。間違えて投稿してしまったならeditボタンを押して絶対に修正するようにしましょう

Powered by DjangoBB