Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch への提案
- cider1
-
Scratcher
72 posts
Scratch への提案
#2001 ユーザ変数の代用ブロック的なものを作ってみました。どうでしょうか?https://scratch.mit.edu/projects/722513647/
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
#2026:
提案としては却下としたいと思います。
#5この方法で代用できることを以て・https://scratch.mit.edu/discuss/post/2839913/これについて、futon0912さんが「意外と知られていないテクニック集」の#3014に書いた方法でできることが分かりました。<>のとき::events hat//クラウド変数やマウスのクリックなどのスプライト内部でわかっていないことが対象#128, #165
提案としては却下としたいと思います。
- Clemens829
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
#2027確か2つ共有して二週間待てばスクラッチャーになれるので何か他の荒らし対策があったほうがいいかもしれません
スクラッチャーになれば、制限時間がほとんどなくなります(連打は不可能)。
- Shunkacchi
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
(今日の日付::sensing)ブロックがあったらいいと思います。
この「今日の日付」の中の定義はこうだとおもいます。(現在の [ v])でも代用できますが、その場合、((現在の [時 v]) と ([:] と (現在の [分 v])))で対応すれば、となります。(例)7:0
このままでは、「7:00」と表示させるつもりの、10の位が0、1の位が0と表示させる必要があります。
これを解決するのはちょっと大変なので、(今日の日付::sensing)で定義したらどうかなと思いました。
定義 今日の日付ブロックという感じですね。
[時 v] を (現在の [時 v]) にする
[分 v] を (現在の [分 v]) にする
もし <((分) の長さ) = [1]> なら//ここが重要
[分 v] を ([0] と (分)) にする
end
[今日の日付 v] を ((時) と ([:] と (分))) にする//ブロックからの出力を設定して送る
使い方(長くなってごめんなさい)(今日の日付::sensing) と言う
[変数 v] を (今日の日付::sensing) にする
- tatsuaki_0314
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
ディスカッションフォーラムの投稿の左の日付時間が何故かあっていないので、それを合わせてほしいです
Last edited by tatsuaki_0314 (Aug. 18, 2022 01:54:29)
- osushi-kun
-
Scratcher
20 posts
Scratch への提案
クラウド変数にアルファベットも保存できたらいいなと思っております。
もう意見が出ていたらすみません。
もう意見が出ていたらすみません。
(☁ 変数) を (ユーザー名) にする
Last edited by osushi-kun (Aug. 18, 2022 11:54:13)
- Tetuo2010
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
クラウド変数にアルファベットも保存できたらいいなと思っております。確かに
もう意見が出ていたらすみません。(☁ 変数) を (ユーザー名) にする
- newmomizi_txt
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
提案する前に、これまでに却下された提案もお読みください
(#1の「守ってほしいこと」に書いてあるはずですよ)
(#1の「守ってほしいこと」に書いてあるはずですよ)
1.6 クラウドリスト
・問題が助長される
・すでに作れるが、簡単にするつもりはない
1.11 クラウド変数内の(数字以外の)文字
- tabakenn
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
ベクターで書かれたスプライトは大きさを変えても画質がいいけれど、その状態でスタンプすると画質が落ちます。(クローンでは落ちません)
スタンプされても画質が維持されるようになって欲しいです。
スタンプされても画質が維持されるようになって欲しいです。
Last edited by tabakenn (Aug. 18, 2022 15:17:16)
- cider1
-
Scratcher
72 posts
Scratch への提案
#2046タイマーは変数を使うと代用できます。
[タイマー記憶 v] を (タイマー) にする
((タイマー記憶) - (タイマー))タイマー記憶とタイマーが逆でした
Last edited by cider1 (Aug. 19, 2022 05:32:22)
- Atridott
-
Scratcher
500+ posts
Scratch への提案
((タイマー) - (タイマー記憶))だと思いますよ。
それからタイマー記憶はこのスプライトのみの変数にしないと動かないと思います。














