Discuss Scratch

  • Discussion Forums
  • » 日本語
  • » Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません) [RSS Feed]
hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

どの部分でしょうか。
hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

すみません、気づいたので修正しました。
hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

ところで、このような記事を作ってみたのですが、何かアドバイスはあるでしょうか。
Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

最初に「ファイル:558564988 400x300.png」が宣伝か何かに引っかかって削除対象だと思います。これは管理者の判断ですね 違うっぽいね

「注意」の項の後半一文は申請時にもある「宣伝」になっていると思います。修正しましたー。
あとは、種類と注意だけでは記事としては薄いかな?と、思いました。

追記 : 英語版にこのような記事もありますので参考になると思います。

Last edited by Konbo_Ren (June 1, 2022 09:49:09)

p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

スタンプがリンク切れしている点でしょうか。
スタンプ(ブロック)ではなくスタンプ_(ブロック)です
hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

記事として薄いのはそうですね。
書く内容が思い付いたら足していきます。
Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

記事を翻訳していて気づいたのですが、現在日本語版の記事には


の三つがありますが、「プレイヤー」と「プレーヤー」に分かれている状態です。
どちらかに統一した方がいいと思うのですが、どちらが正しいでしょうか。私は「プレーヤー」だと思ったのですが…
tsumuri5-false
New Scratcher
5 posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

どちらでも正しいです。
しかし、「プレイヤー」は選手やゲームをプレイする人、「プレーヤー」は音楽を流す媒体もしくはプログラムを実行するものであるように感じ取ります。
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

↑私ではありません。
Microsoftの表記に準じると「プレーヤー」となります。
JIS規格に合わせると「プレイヤ」となります。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

外来語の表記については文化庁からも出ています。
Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

#489 / #490
情報ありがとうございます。
abee
Scratcher
1000+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

そうだったのですね…
こういう場合、「一般的に」はどれを選ぶのでしょう…
abee
Scratcher
1000+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

「一般的に」がないということです。本を書いたりするときは、最初にどのルールを使うのかを決めます。論文などの場合は提出先の学会で決まっていることがあります。Japanese Scratch-Wikiでも表記を決めた方が良いのかどうかは分かりません。たとえば、Wikipediaはこのように定めています。
Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

> #492 ~ #494

ありがとうございます。少し考えてみることにします。
Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

> #496 :

そのような変更が必要な理由はありますか?
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

同感です。する必要はないと思います。
motio914
Scratcher
13 posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

scratch wikiのアカウントを既に持っていて、活動(最近はちょっと…)もしているのですが、6月17日19:30ほどに、Poteto143さんから、

Japanese Scratch-Wikiのアカウント申請は処理されました。詳細はこちら↓から確認できます。 https://ja.scratch-wiki.info/wiki/Special:RequestAccount/FindRequest

というメッセージが届きました。( https://scratch.mit.edu/users/motio914/#comments-211286938 )
新たに申請した覚えが無いんですが、こちらが間違えてもう一度申請したとかなのか、管理者側の処理の問題なのか、あとアカウントが消えるとかではないのかという事を教えて頂きたいです。
T-taku
Scratcher
1000+ posts

Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)

あなたが、複数のアカウントで申請を行ったため、最初に処理してあるそちらのアカウントに通知を行いました。
  • Discussion Forums
  • » 日本語
  • » Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません) [RSS Feed]

Powered by DjangoBB