Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch への提案
- StrongPeanut
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
#1065
画像ありがとうございます、理解できました。
英語版にして見てみましたが、(1) となどは書かれていませんでしたね。
変数から変えることができるならば、音楽と同じスタイルにしても良い気がします。
画像ありがとうございます、理解できました。
英語版にして見てみましたが、(1) となどは書かれていませんでしたね。
変数から変えることができるならば、音楽と同じスタイルにしても良い気がします。
- UTYUUHIKOUSHI
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
思いちがいでした。消去
Last edited by UTYUUHIKOUSHI (May 20, 2022 13:00:30)
- HARUHITOGAMES
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
賛成の意見をSTに報告したいのでリンクを教えて下さい。
報告方法
報告方法
[url=ここにリンクを貼る]ここ[/uri]です。
- p_nuts
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案

このような機能を考えたのですが、技術的に可能なのでしょうか?
例:
定義 ペンを上げ下げするのようなコードがあったとすれば
ペンを下ろす
ペンを上げる
@greenflag がクリックされたとき
x座標を (0) 、y座標を (0) にする
(100)歩動かす
ペンを下ろす
ペンを上げる
@turnRight (90) 度回す
中略 ::grey
(100)歩動かす
ペンを下ろす
ペンを上げる
@turnRight (90) 度回す
@greenflag がクリックされたときというコードに置き換わります
x座標を (0) 、y座標を (0) にする
(100)歩動かす
ペンを上げ下げする ::custom
@turnRight (90) 度回す
中略 ::grey
(100)歩動かす
ペンを上げ下げする ::custom
@turnRight (90) 度回す
- p_nuts
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
いや、定義ブロックの名前は勝手に決めただけで、意味はありません。
でも引数に関することはややこしそうですね
でも引数に関することはややこしそうですね
定義 foo (あ) (い)
(あ)歩動かす
(い) 度に向ける
(10) 歩動かす
(90) 度に向ける
から ::grey
foo(10)(90) // に変換できる?
- HARUHITOGAMES
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
なお、まだ煮詰まってないのでやめてくださいね煮詰まったら教えて下さい。
これはいつもあなたが慌ててトピックを立てたりしているからの注意です
また途中経過として報告していいですか?(トピックの用意なども)
- HARUHITOGAMES
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
賛成の意見をSTに報告したいのでリンクを教えて下さい。⇓
報告方法[url=ここにリンクを貼る]ここ[/uri]です。
↓なお、まだ煮詰まってないのでやめてくださいね煮詰まったら教えて下さい。
これはいつもあなたが慌ててトピックを立てたりしているからの注意です
また途中経過として報告していいですか?(トピックの用意なども)
別にそこまで大ごとではないので、途中経過はいらないと思いますの返信
[ok]
Last edited by HARUHITOGAMES (May 21, 2022 06:02:08)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
確かにそうですね。もしCC BY-SA 4.0になったら、再配布できるように素材の規約改定もしてほしい所です。ちょっと意味が分かりません。
何の規約をどう変えるのですか?
- Sjhjljkbiot
-
Scratcher
11 posts
Scratch への提案
提案です。
理由は、世界時計などを作るのに便利だからです。
([日本 v]の現在の [年 v])のように国を入れれば良いと思います。
理由は、世界時計などを作るのに便利だからです。
- newmomizi_txt
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
(2000年からの日数)は世界標準時基準での日数を返します。それを上手く活用すれば代用は比較的容易なはずです。








