Discuss Scratch

abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#570
私もこんなのを作りました。これはリストを使っていません。
mash_maro
Scratcher
23 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

クローンの座標をコードにしてセーブ、ロードする方法を教えてください
Scratch_OFFICIAL_X
Scratcher
100+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

傾向に載っている作品を見てみると、再共有で傾向に載ったという人がいました。ということは、一度共有した作品を非共有にして、もう一度共有すれば、傾向に載れるということなのでしょうか。
Nekohebi_
Scratcher
2 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

すみません、アイコンについての質問なのですが、アイコンを変えようとしても500×500がなんちゃらかんちゃらとか言って変えられません。
どうしたら変更できるようにできますか? 
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

その「なんちゃらかんちゃら」がとても大事です。Google翻訳などで読んでみると良いかもしれません。
k0mune8
Scratcher
81 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

Nekohebi_ wrote:

すみません、アイコンについての質問なのですが、アイコンを変えようとしても500×500がなんちゃらかんちゃらとか言って変えられません。
どうしたら変更できるようにできますか? 
それは、画像のサイズを500×500にしていない、または、512KBを超えている場合に表示されます。サイズ調整、トリミング、形式変更などをするのをおすすめします。
yuuki_desu
Scratcher
14 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#571,#572
ありがとうございます!
そのクローンの座標を調べるのは難しそうですか?
yuuki_desu
Scratcher
14 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ごめんなさい、できました


変数にクローンの座標を入れてみました
newhiroki1110
Scratcher
500+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

イントロを作ろうとしてるのですが、19秒って長いでしょうか
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

感じ方は人によります。
私は5秒以上だとブラウザバックしそうになります(せっかち)
kukki-7777
Scratcher
44 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

newhiroki1110 wrote:

イントロを作ろうとしてるのですが、19秒って長いでしょうか
19秒は長いと思います。スキップ機能をつけたらいいのでは?
あと#1は読みました

Last edited by kukki-7777 (May 25, 2022 08:03:44)

mash_maro
Scratcher
23 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

Scratch_OFFICIAL_X wrote:

傾向に載っている作品を見てみると、再共有で傾向に載ったという人がいました。ということは、一度共有した作品を非共有にして、もう一度共有すれば、傾向に載れるということなのでしょうか。
人気だったプロジェクトを消してしまった後に再度共有したため、傾向に乗ったのかと思われます。
newhiroki1110
Scratcher
500+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

kukki-7777 wrote:

スキップ機能をつけたらいいのでは?
スキップ機能はいいですね!!ありがとうございます!
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#1の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)
#573:

mash_maro wrote:

クローンの座標をコードにしてセーブ、ロードする方法を教えてください
 クローンをひとつずつ識別する際には、『このスプライトのみ』にチェックを入れたいわゆる「ローカル変数」で管理するのが簡単かと思います。
 コードについては固定長としたほうが扱い勝手が良いので、その方法をぼくは推します。
 イベントブロックを使用する際は、すべてのクローンが反応すると処理が重複しうまくいかないことが多々ありますから、オリジナルのみ反応するよう制御するといいでしょう。
 といった感じで『このプロジェクト』を考えてみました。
 クローンは10個なのでクローンを識別するためのidは2ケタ、x座標3ケタ、y座標3ケタで1クローンにつき8ケタのデータでクローンの座標をコードにしています。
 不明な点がありましたらプロジェクトの方にコメントください。
61321739
Scratcher
65 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

「見た目」の「明るさの効果」を「ペン」で再現するにはどうしたら良いですか?
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

https://scratch.mit.edu/projects/635315668/
前に似たような投稿がありましたが、この作品が投稿に上がっていた気がします
それかスタンプで再現できるかもしれません

Last edited by p_nuts (May 21, 2022 14:27:34)

inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#1の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)

ちなみに、Google 検索で
明るさ ペン site:https://scratch.mit.edu/discuss/topic/598741/
のようにこのトピック内で検索してみても #588 の情報にたどり着きました。
ktydx
Scratcher
2 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

クラウド変数は、ターボモードを使用している人でも更新されるのでしょうか?分かる人いらっしゃればご回答お願いしますm(__)m
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ktydx wrote:

クラウド変数は、ターボモードを使用している人でも更新されるのでしょうか?
#1の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)

ktydx さんはすでに Scratcher で、クラウド変数を使えるので
簡単に確認できるはずです。
61321739
Scratcher
65 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

p_nuts wrote:

https://scratch.mit.edu/projects/635315668/
前に似たような投稿がありましたが、この作品が投稿に上がっていた気がします
それかスタンプで再現できるかもしれません
僕が聞いているのは濃さではありません.
言い忘れてましたが,スタンプは使えません.

Powered by DjangoBB