Discuss Scratch

akku--n11
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

#79
2.ステージ一面を塗りつぶすのであれば簡単に代用ができるため反対。
それ以外でもおそらく反対。
3.反対。細すぎて表示されないかもしれない。仮にあってもその機能を利用する人は少ないと思う。
どこかで聞いた話によるとScratchでは1ピクセルより小さいものの動作は不定ということ。(1ピクセルより小さい動きだったかもしれない)

ベクターモードであればできます。詳しくは使い方を読んで下さい。
4.反対。用途不明すぎる。
5.賛成。色ではなく形ですね。これがあればPTEやドット絵エディターなどの作成が楽になる。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

StrongPeanut wrote:

4. 消しゴムを使用したらできるのでは?
その色の点を探さないといけないので消しゴムでは代用できないと思います。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

#84
<[#57143d] 色に触れた>
を使うとできると思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

StrongPeanut wrote:

<[#57143d] 色に触れた>
を使うとできると思います。
もちろんできますが
全画素をスキャンする必要があり、重くて使い物にならないと思います。
※4. の提案に賛成しているわけではありません。単に代用の可能性についてだけです。
k0mune8
Scratcher
81 posts

Scratch への提案(仕分け用)

1,賛成 代用が難しいから
2,反対 簡単に代用出来るから
3,4,5 反対 使い道がわからないから
自分はこのような理由で1以外反対です。
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

1.どちらかといえば
ペンを[消しゴム v] にする ::pen
ペンを[ペン v] にする ::pen
の形式がいいと思います。
2,3 不要
4 あったら使えるが今すぐ欲しいかと言われたら代用する
5 賛成 色ではなく、形だと思いますが
またできるなら、ペイントエディタのようなシステムでペンの形を作りたい
nyankodaisensou-suki
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

#79
1.消しゴム機能があると便利になりそう。賛成
2.具体的に何をどう塗り潰すのか分からない
3、5.スタンプで代用できそうだが初心者には代用ができなさそう。微妙
4.どういう時に使えますか?
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

inoking wrote:

StrongPeanut wrote:

<[#57143d] 色に触れた>
を使うとできると思います。
もちろんできますが
全画素をスキャンする必要があり、重くて使い物にならないと思います。
※4. の提案に賛成しているわけではありません。単に代用の可能性についてだけです。
こんな感じになりました、確かに重いですね。
全案賛成とします。

Last edited by StrongPeanut (May 2, 2022 22:13:57)

akku--n11
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

皆さん 3.細筆(ペイントエディタでのペンにもう一段階細いものがほしい)に反対しているようですが、ベクターモードであればすでにできます。
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

Lastpostのリンク切れ防止投稿よくある質問 3C.6

Last edited by akku--n11 (May 4, 2022 11:57:42)

Yellow_Apple
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

ペンカテゴリー
1.
・消しゴムの追加 https://scratch.mit.edu/discuss/post/2839913/
消しゴムを下ろす::pen
消しゴムを上げる::pen

2.
塗りつぶす::pen

3.
細筆(ペイントエディタでのペンにもう一段階細いものがほしい)

4.
#719
[#cbd51f] の色を消す :: pen

5.
#851
ペンの色 [四角 v] にする :: pen
ペンの色 [筆 v] にする :: pen
1,2には賛成です
3はベクターならできます
Kankitsu_0910
Scratcher
96 posts

Scratch への提案(仕分け用)

1 #88と同じ
2スタンプなどで代用可能
4使い所がわからない、それを実装するなら消しゴムのほうが良い
5色ではなく形のほうが良い、ペン拡張機能ではなくペイントエディタの方にほしい
yui0321
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

1.反対
ペンの色を #ffffff にする
で代用可能かと

賛成。別の色の背景を考慮していなかったため
2.賛成寄り
3.微妙。周りの意見に合わせます。
4.微妙。その色の線を書いたプログラムをペンの色を白にして作ればいいと思いましたが、
[どこかの場所 v] へ行く
はどうしたらいいのか
5.賛成 色ではなく形 #83 のようにドット絵を作りやすくなる

Last edited by yui0321 (May 7, 2022 10:37:20)

StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

yui0321 wrote:

1.反対
ペンの色を [#ffffff] にする
で代用可能かと
無理です。
黄色背景(ペンじゃない)で消しゴムを使うとそれでは白になってしまいます。
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

代用はできないと思いますが
yui0321
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案(仕分け用)


StrongPeanut wrote:

yui0321 wrote:

1.反対
ペンの色を [#ffffff] にする
で代用可能かと
無理です。
黄色背景(ペンじゃない)で消しゴムを使うとそれでは白になってしまいます。

p_nuts wrote:

代用はできないと思いますが
なるほど、違う色の背景を考慮していませんでした…賛成に転じます。

Last edited by yui0321 (May 7, 2022 10:33:15)

p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

画面全体をスキャンして、位置に応じた色を配置するようにすれば代用できなくもないですが、パフォーマンスが著しく低下するので
消しゴムが追加された方が楽ですね
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

自分なりにまとめてみました。
  1. 異論のない提案
  2. 却下された提案(代用可)
  3. 却下された提案(代用可)
  4. 却下された提案(代用可)
  5. 意見の分かれる提案
のような感じでした。5 は判断が難しかったです。
k0mune8
Scratcher
81 posts

Scratch への提案(仕分け用)

みなさん、ここでの議論が進んでいない(意見が出ない)ということは、みんな#100の通りでいい、ということではないでしょうか。それならそれで、3日ほど待って、次に移るのがいいのではないでしょうか?
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

そうですね。
では、5月28日 (土) の午後6時までに反対が出なければそうしましょう。

Powered by DjangoBB