Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch APIに対して理解を深めるトピック
- daihuku-otya
-
Scratcher
100+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
前の質問が回答されていませんが失礼します
scratchプロジェクトで、ユザネを入れたらアイコンが出てくる、フォロワー数が出てきたりしますが、
これはJavaScriptなどでAPIを取得して、クラウドで送信しているとこのトピックに書かれていましたが、
どのようにサーバー設置、取得、送信しているのでしょうか?
scratchプロジェクトで、ユザネを入れたらアイコンが出てくる、フォロワー数が出てきたりしますが、
これはJavaScriptなどでAPIを取得して、クラウドで送信しているとこのトピックに書かれていましたが、
どのようにサーバー設置、取得、送信しているのでしょうか?
Last edited by daihuku-otya (April 9, 2022 13:56:55)
- tsumuri3
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
ものすごく危険で悪用が可能なユーザースクリプトになるので、教えることができません。
ディベロッパツール見てたらいいことがあるかも?
ディベロッパツール見てたらいいことがあるかも?
- Poteto143
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
#101
それが「Scratchのプロジェクト」の話なのであれば、その作品の中を見るのもいいと思います。
※開いただけで危険が及ぶようなプロジェクトの話は聞いたことがないので大丈夫だと考えます
それが「Scratchのプロジェクト」の話なのであれば、その作品の中を見るのもいいと思います。
※開いただけで危険が及ぶようなプロジェクトの話は聞いたことがないので大丈夫だと考えます
- tomomoto
-
Scratcher
91 posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
クラウド変数のデータがあるリンクはどこですか?
↓ありがとうございます
↓ありがとうございます
Last edited by tomomoto (April 15, 2022 23:59:03)
- akku--n11
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
スルーされてしまったので再質問
割り込み失礼します
Scratch 1.4や2のオフラインエディターではScratchWebサイトで公開するボタンがあります
その時に叩いているAPIを教えてください
- p_nuts
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
クラウド変数のデータがあるリンクはどこですか?https://clouddata.scratch.mit.edu
です
真面目に書くと、
https://clouddata.scratch.mit.edu/logs?projectid=ここにプロジェクトid&limit=40&offset=0
でログを取得できます。あとは知りません
一応ここで既出の質問です
- nakasyou1103
-
Scratcher
68 posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
#106
ネットワークログを見れるツールを見てみたのですが、有力な情報は得られませんでした。
scratch.mit.eduに渡していることは間違えないようです。
ネットワークログを見れるツールを見てみたのですが、有力な情報は得られませんでした。
scratch.mit.eduに渡していることは間違えないようです。
- p_nuts
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
とある拡張機能には、メッセージを取得して表示する機能がありますが、
どのように取得すればいいのでしょうか
どのように取得すればいいのでしょうか
- tsumuri3
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
メッセージapiを使っていますが、
実際のコードには個人情報が沢山含まれているので、見せることができません。
メッセージページをディベロッパツールでしげしげみましょう。
ネットワークタブから確認できます。
ただし、そこにあるコードをここに書き込まないでください。
SessionやTokenといった機密情報が含まれます。
実際のコードには個人情報が沢山含まれているので、見せることができません。
メッセージページをディベロッパツールでしげしげみましょう。
ネットワークタブから確認できます。
ただし、そこにあるコードをここに書き込まないでください。
SessionやTokenといった機密情報が含まれます。
- sub-arch-herobrine
-
Scratcher
3 posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
未読メッセージの数を出すapiってどういうのだったか忘れたのでここに聞きに来ました。教えてください。
- p_nuts
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
https://scratch.mit.edu/messages/ajax/get-message-count/
では?
またはhttps://api.scratch.mit.edu/users/${username}/messages/count
でしょうか
では?
またはhttps://api.scratch.mit.edu/users/${username}/messages/count
でしょうか
- p_nuts
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
あるScratcherのフォロワーを全員取得するようなことはどうすればいいのでしょうか
ネットワークログを見ても分かりませんでした。
ご迷惑をおかけしました
ネットワークログを見ても分かりませんでした。
https://api.scratch.mit.edu/users/Paddle2See/followingにoffsetを指定したらOKでした
ご迷惑をおかけしました
Last edited by p_nuts (May 4, 2022 03:56:05)
- p_nuts
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
例 : fetch(“/users/BAN_user”)を送信
404エラーを返した場合
fetch(“/users/BAN_user/following”)を送信
200だった場合はBANされた(削除された)アカウント
404だった場合存在しないアカウント
そもそも200だった場合 存在するユーザー
という方法でいいと思います。
404エラーを返した場合
fetch(“/users/BAN_user/following”)を送信
200だった場合はBANされた(削除された)アカウント
404だった場合存在しないアカウント
そもそも200だった場合 存在するユーザー
という方法でいいと思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
みなさんへ:
API は色々な情報が取得できて便利ですが
コミュニティーガイドラインの考え方に合っているかよく考えることをおすすめします。
API は色々な情報が取得できて便利ですが
コミュニティーガイドラインの考え方に合っているかよく考えることをおすすめします。
- HARUHITOGAMES
-
Scratcher
100+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
お知らせ…と思ったら被った
みなさんへ:以上これを読んでもう一度このトピックについて考えてみてください。
API は色々な情報が取得できて便利ですが
コミュニティーガイドラインの考え方に合っているかよく考えることをおすすめします。
今すぐ ::events
このトピックについて考える。
Last edited by HARUHITOGAMES (May 15, 2022 06:18:54)
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
それは、inokingさんが書いたことをそのまま繰り返しているだけなので、まず、HARUHITOGAMESさんから自分の考えを書いた方が建設的な議論ができると思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch APIに対して理解を深めるトピック
以上これを読んでもう一度このトピックについて考えてみてください。このトピック自体は全く問題ないでしょう。
前のページでは取得する内容がだんだん不穏なものになってきたので
警鐘を鳴らしただけです。










