Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- 235329
-
Scratcher
41 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Scratchでほかのゲーム(にゃんこ大戦争)などをまねしていたりしますがあれはいいんですか?(著作権は?)このようなことも書いてありました。
2-2. 自分でアニメキャラを描くのは?
さて、次は子供達がよくやりたがる「好きなアニメキャラを動かしたい」という件について。もちろん、ネット上の漫画やアニメの素材を使った作品を公開するのはNGです。
じゃあ、自分でアニメキャラを描くのはどうなんでしょう?はい。実はNGです。コミケとかで同人誌などたくさん販売されていますが実はあれは著作権侵害の宝庫。本当はNGです。しかし、作品を支えてくれているファンが善意でつくる同人誌は禁止にはできないですよね。法律的にはNGだけど、黙認されているというのが現状だと思います。
ですから、Scratchのサイトにアニメのキャラやゲームのキャラを自分で描いてアップするのは本当はNGなんです。有名ゲームの模倣作品とかもたくさん公開されていますが、本当はそれもNG。ですが、教育の領域なので企業側が黙認しているのかもしれません。
そういう作品を作った子どもたちに対しては、
「これは、自分のパソコンだけで遊んでね。Scratchのサイトに公開したり、他の人にあげたりしてはダメだよ。」と伝えています。
自作アニメキャラやゲームの模倣作品を公開するのは、各家庭でしっかり親子で話し合い、ルールを決めておきましょう。もし、公開してもOKとする場合にはどんなリスクがあるのか?そのリスクを保護者が負えるのか?しっかり考えてみてくださいね。このサイトより引用
- p_nuts
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#9589
ただの引用なら、[quote]タグを使ってください。
ここから私の意見です
あなたが不適切だと思ったらなぜ不適切なのかをScratchチームに説明と共に報告して、あなた自身は作らないことです。
もちろんあなたが不適切だと思ってないのならする必要はありません。
ただの引用なら、[quote]タグを使ってください。
2-2. 自分でアニメキャラを描くのは?
さて、次は子供達がよくやりたがる「好きなアニメキャラを動かしたい」という件について。もちろん、ネット上の漫画やアニメの素材を使った作品を公開するのはNGです。
じゃあ、自分でアニメキャラを描くのはどうなんでしょう?はい。実はNGです。コミケとかで同人誌などたくさん販売されていますが実はあれは著作権侵害の宝庫。本当はNGです。しかし、作品を支えてくれているファンが善意でつくる同人誌は禁止にはできないですよね。法律的にはNGだけど、黙認されているというのが現状だと思います。
ですから、Scratchのサイトにアニメのキャラやゲームのキャラを自分で描いてアップするのは本当はNGなんです。有名ゲームの模倣作品とかもたくさん公開されていますが、本当はそれもNG。ですが、教育の領域なので企業側が黙認しているのかもしれません。
そういう作品を作った子どもたちに対しては、
「これは、自分のパソコンだけで遊んでね。Scratchのサイトに公開したり、他の人にあげたりしてはダメだよ。」と伝えています。
自作アニメキャラやゲームの模倣作品を公開するのは、各家庭でしっかり親子で話し合い、ルールを決めておきましょう。もし、公開してもOKとする場合にはどんなリスクがあるのか?そのリスクを保護者が負えるのか?しっかり考えてみてくださいね。
ここから私の意見です
あなたが不適切だと思ったらなぜ不適切なのかをScratchチームに説明と共に報告して、あなた自身は作らないことです。
もちろんあなたが不適切だと思ってないのならする必要はありません。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#9580
ゲームの著作権の話は、アイデアや特許などがからむので、アニメやマンガなどのキャラクターに比べて複雑で、簡単によい、わるいを言えません。たとえば、この記事を読んでみてください。
「ありふれた表現」「アイデアの範疇」──グリー逆転敗訴の釣りゲーム訴訟・二審判決文 - ITmedia NEWS
それなので、続ける場合は、「新・著作権について話し合うトピック」に移ることをお勧めします。
ゲームの著作権の話は、アイデアや特許などがからむので、アニメやマンガなどのキャラクターに比べて複雑で、簡単によい、わるいを言えません。たとえば、この記事を読んでみてください。
「ありふれた表現」「アイデアの範疇」──グリー逆転敗訴の釣りゲーム訴訟・二審判決文 - ITmedia NEWS
それなので、続ける場合は、「新・著作権について話し合うトピック」に移ることをお勧めします。
- oohara1910
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#9592
時刻をずらしたところ、
Windows 10 Chrome 99でも端末依存でした。
念のため:
iPad Chrome、safari、Firefoxは端末依存でした。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 99.0.4844.84, No Flash version detected
時刻をずらしたところ、
Windows 10 Chrome 99でも端末依存でした。
念のため:
iPad Chrome、safari、Firefoxは端末依存でした。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 99.0.4844.84, No Flash version detected
Last edited by oohara1910 (April 5, 2022 08:14:03)
- neko_6
-
Scratcher
23 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
文字を表示するプログラムを作成しようとしているのですが、コスチュームでやると重い ペンでやるとしてもやり方がわからない なのでどうすればいいですか?
- yuzu-kun
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#9595
「見る」ボタンを押して、最初に出てくる16作品(「もっと読み込む」ボタンの上の作品)です。
語彙力なくてすみません。
追記
説明のプロジェクト簡単にですが作りました。
https://scratch.mit.edu/projects/671455574/
「見る」ボタンを押して、最初に出てくる16作品(「もっと読み込む」ボタンの上の作品)です。
語彙力なくてすみません。
追記
説明のプロジェクト簡単にですが作りました。
https://scratch.mit.edu/projects/671455574/
Last edited by yuzu-kun (April 5, 2022 22:00:12)
- imoyokan
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です
「今日 09:47:54」のようなディスカッションフォーラムに書かれている時間はどこの時間なのでしょうか。
「今日 09:47:54」のようなディスカッションフォーラムに書かれている時間はどこの時間なのでしょうか。
- hhayyatto
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ダブルピボットクイックソート(https://scratch.mit.edu/discuss/youtube/jyyzdT934n4/ )を実装したいけど、
並べ替えの部分をどう作ればいいのかわからなかったので教えてください。
このプロジェクトをリミックスして、中に動かせるようにできる材料を突っ込んでください。
並べ替えの部分をどう作ればいいのかわからなかったので教えてください。
このプロジェクトをリミックスして、中に動かせるようにできる材料を突っ込んでください。
- wdm358
-
Scratcher
24 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ほかの人の非共有の人の作品が見れる方法があるって聞いたんですけど本当ですか?本当だったら方法を教えてください!














