Discuss Scratch

p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

最近気づいたことなんですが、
定義 (待ち時間)秒待つ(その時の時間)
<<(タイマー)>((その時の時間)+(待ち時間))>または<(タイマー)=((その時の時間)+(待ち時間))>> まで待つ
@greenFlagがクリックされたとき
(3)秒待つ(タイマー)
のようにすれば定数を宣言できますよね?
定数が作れるのに、変数が作れないのは少し違う気がするし、あったほうが便利なので、関数の中の変数というのを希望します

このように(細かいところは気にしないで)
-_plus_-
Scratcher
7 posts

Scratch への提案

提案
・コスチュームエディターの色を変えるところをカラーコードや数値で決めれるようにしてほしいです。

使うとき
・色を共有できる

理由
・決めたい数字にできる

提案
・文字をステージの上に置けるようにしてほしいです

使うとき
RPG風の会話文や漢字もできる

理由
・scratchでは文字をそんなに写せない

提案
・みんなが追加したりできるリストを作れるようにしてほしい

Last edited by -_plus_- (March 26, 2022 03:34:21)

k0mune8
Scratcher
81 posts

Scratch への提案

2については賛成です。プログラムの幅が広がり、様々なことができるようになると思うからです。
8,9については反対です。なぜなら意味がわからないからです。使用例を上げてもらいたいです。
7はについては文字列の時どうするのか、という問題があるので反対です。
それ以外は特に意見はありません。
k0mune8
Scratcher
81 posts

Scratch への提案

#569
inoking様が言ったことを読みましたか?

inoking wrote:

仕分けがすむまで、新規の提案はなるべくしないようにお願いします。
また、仕分けについての意見の際は過去の議論をふまえてコメントをお願いします。
とのことです。新規の提案は今はなるべく控えてください。(なるべくは#572を受けて追加)

Last edited by k0mune8 (March 26, 2022 04:14:37)

kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

なるべく」です。
daikikato
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#564
とりあえず意見を言いたいものだけ言っていきます。
3.賛成。セーブコードなどをわざわざ入力せずに済む。
6.賛成。でも一応代用できるしちょっと微妙。
7.賛成。リストで数を簡潔に扱えるようになる。
8.反対。簡単に代用できる。
9.賛成。雑用の変数として使える。でもすごく抽象的な気がする。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#571
なにかをしてはいけない、ではなく、どうすればよいか、を書いた方が、より建設的と思います。
「なるべく」の基準は人によって違うので、これで提案を止めるようにいうのは難しいと思います。
すでに、「仕分け」には長い時間がかかっており、それで新しい提案ができなくなるのは困った状況です。
さらに「仕分け」に時間がかかるようであれば、専用のトピックを立ててもよいと思います。
このような前例には「良い所にするために」と「副題用」があります。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

あ、
・リストの名前変更
は出来てますね。
これは Scratch 2.0 時代の提案の名残でした。
よって、外します。
Mario-098
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

daihuku-otya wrote:

サイト内リンク機能ということに変わりないです。
違うのはサムネイルだけです。
ほぼ同じですよね?
ステージ上で実行できる、これ重要です
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#529

Mario-098 wrote:

ステージ上でscratch.mit.edu.projects[000000]の[実行 v]という動作をする::control

#678 サイト内リンク機能
すべてを止めて、scratch.mit.edu.[projects v][000000]にジャンプする::control cap
scratch.mit.edu.[projects v][000000]を新しいタブで開く::control
がどうちがうか、もっと細かく説明してもらえますか。
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#577
憶測ですが、iframeの全画面版のようなものではないでしょうか。
・ページを移動せずに実行。使い方やメモとクレジットも変更しない。
・実行が終了したら元のプロジェクトの続きから実行する

↑の仕様なら僕は反対です
・メモリ消費量が増える
・終了しないプロジェクトもある
・プロジェクトの統計を取るときの対象が曖昧
・クレジット表記などが曖昧になる
用途不明
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

akku--n11 wrote:

憶測ですが、iframeの全画面版のようなものではないでしょうか。
憶測で話をしても混乱するだけです。
本人からの意見を待ちましょう。
hamham2019
Scratcher
26 posts

Scratch への提案

#577
プロジェクトが重くなるのでは?
セキュリティー上の懸念もありますし。。。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

すみません、以下も同じ提案のようなので一つにまとめます。
5.
変数 [変数 v] を作る ::variables

9.
プログラム内での変数宣言
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

akku--n11 wrote:

・メモリ消費量が増える
まあそういうプロジェクトもあるでしょう
・終了しないプロジェクトもある
何か問題でしょうか
・プロジェクトの統計を取るときの対象が曖昧
どういうことですか?参照数とかのことでしょうか
・クレジット表記などが曖昧になる
クレジット欄に、埋め込み元のクレジットも掲載されるようにすればいいと思います
用途不明
自分のオープニングなどをステージで映す(gifだとカクカクだし、そのまま入れるとオープニング用のスプライトだらけになる)
という用途があると思います

Edit:コピペミスを修正

Last edited by p_nuts (March 26, 2022 07:30:25)

hamham2019
Scratcher
26 posts

Scratch への提案

#576
ステージ上で実行するにしても、大きさや位置が設定できなければあまり実用性がないのでは?
Kankitsu_0910
Scratcher
96 posts

Scratch への提案

オープニングを1つのスプライトのみでクローンで制御するというのをよく見るのでスプライトだらけになる心配はないと思います。
Kankitsu_0910
Scratcher
96 posts

Scratch への提案

#581
どこがどのように同じなのですか?
hamham2019
Scratcher
26 posts

Scratch への提案

#582
ほかの人のプロジェクトで実行されたのを、参照数としてカウントするかということです。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#574 より:

abee wrote:

さらに「仕分け」に時間がかかるようであれば、専用のトピックを立ててもよいと思います。
現在の変数カテゴリー以降も
・ペンカテゴリー
・ブロック定義カテゴリー
・その他 編集/実行
・話す
・その他
とあり、まだまだ続きそうです。
別トピックにしますかね?
別トピックを作るならいつから?
まだあまり意見も出ていないので今の時点でもいいかも。

Powered by DjangoBB