Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- pondefamily
-
Scratcher
48 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
こんにちは。
昔、STにURLを貼る許可を取るフォーラムページが合ったような気がするのですが、もしそのフォーラムが存在するのであればURLを教えてもらえませんでしょうか。
本当に無知ですいません。
昔、STにURLを貼る許可を取るフォーラムページが合ったような気がするのですが、もしそのフォーラムが存在するのであればURLを教えてもらえませんでしょうか。
本当に無知ですいません。
- sakai12
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
削除
Last edited by sakai12 (March 15, 2022 12:03:31)
- 3659662244
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#8889
僕のパソコンが悪いのでしょうか?直りません。y座標を0にしたのですが…
僕のパソコンが悪いのでしょうか?直りません。y座標を0にしたのですが…
- pondefamily
-
Scratcher
48 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Last edited by pondefamily (March 16, 2022 10:26:14)
- su-pa-su-pa-
-
Scratcher
87 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。ScratchのSpriteは最大何個まで追加できますか?70以上ぐらいでした使っている例をみたことがあるので、少なくとも70以下ならいけると思います
Last edited by su-pa-su-pa- (March 15, 2022 13:23:19)
- kouryou118103
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#8091
右にある?*?の表示を1*1になるように調整するとできます。
右にある?*?の表示を1*1になるように調整するとできます。
Last edited by kouryou118103 (March 15, 2022 13:49:12)
- su-pa-su-pa-
-
Scratcher
87 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
素因数分解をうまいことできるようにする方法ってありますか?
知っている人いたら教えて下さい
知っている人いたら教えて下さい
- kouryou118103
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
素数をリストに追加するスクリプトを書いて
上から順に割るしかないとおもいます。
↓2を忘れているよ〜
上から順に割るしかないとおもいます。
↓2を忘れているよ〜
Last edited by kouryou118103 (March 15, 2022 13:29:28)
- yuzupon1133-sub
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
意味がわからないのですが、、、
3, 5, 7, 11を割ってけばいいのでは。
3, 5, 7, 11を割ってけばいいのでは。
- tachinaku
-
Scratcher
14 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
リストの上限に阻まれて作りたいものが作れません。どうすればリストの上限を超えずにデータを入力すればいいですか?
- Kurumichann8132
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
無駄なものをへらすか、限界まで行ったら違うリストを使うようにしたらどうでしょう。またその作品を共有してみたらもっといいアドバイスが来ると思います。メロンとかぶった()
Last edited by Kurumichann8132 (March 15, 2022 13:38:06)
- syobon-kuna1234
-
Scratcher
71 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
素因数分解をうまいことできるようにする方法ってありますか?素数はわかりますかね。
知っている人いたら教えて下さい
素因数分解とは、「数を素数の掛け算で表す」ことです。素因数分解をする際には、注意点が2つあります。
1つ目として、素因数分解の対象は「自然数」であるということです。「自然数」とは「正の整数」で、「2」「30」「400」などのことを指します。よく間違える人がいますが、「0」は自然数ではないので、気をつけてください!
よって
-45=-3×3×5
は素因数分解っぽいですが、対象が「自然数」ではないため素因数分解とは言いません。
2つ目としては、ちゃんと「素数」の掛け算で表しているかという点です。「素数」とは1とその数自身以外に約数をもたない数のことです。「2」「3」「5」などは、1とその数自身以外に約数を持たないので素数です。「4」「6」などは、1とその数自身以外にも「2」や「3」といった約数を持つので素数ではありません。そして、勘違いしやすいですが「1」も素数ではありません。
よって
24=2×3×4
7=7×1
などは素因数分解ではないのです。
わかりますか??
つまり、素因数分解は、素因数分解は素数を覚えるのが大事なんです!!!(つい興奮してしまいました、すいません)
- meron0gou
-
Scratcher
80 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#8911素因数分解とは何かを質問しているわけではなく、どうやるのかを聞いているので、素因数分解のそもそもの説明はいらないと思います。












