Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

議事録を作るなら #5963 のような内容をまとめてトピックを作ってもよいのではないでしょうか。

ketiketi87 wrote:

フォーラム上で書く内容を決め、Wikiにアカウントを持っている誰かが書き込む感じでしょうかね?
の内容も新しいトピックで行えばよいと思います。

Last edited by inoking (Oct. 24, 2021 05:13:39)

tou-rou2
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

議事録を作るなら #5963 のような内容をまとめてトピックを作ってもよいのではないでしょうか。

ketiketi87 wrote:

フォーラム上で書く内容を決め、Wikiにアカウントを持っている誰かが書き込む感じでしょうかね?
の内容も新しいトピックで行えばよいと思います。
新しいトピックを作るべきなのか、作らなくても良いのかどちらなのでしょうか。
僕は、元々トピックを新しく作ってそこで意見を出していくことができれば、と思っていました。そして、宣伝板にも新しいトピックでルール作りをしていく、と書いたと思います。
しかし、inokingさんの意見で新しいトピックを作らなくても副題トピックで話し合えば大丈夫だ、そもそもここはそれのためにあるということで、ここで話を始めました。また、そこまで膨大な量にならないし、迷惑にもならないとも聞きましたし、今の所このトピックで事足りていると思っています。
でもここに来て、「新しいトピックを作っても良いと思う」なんて、矛盾していませんか。そこのところをどちらかはっきりさせていただきたいです。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#5950 にもあるように
議事録トピックと、それについて意見をもらうトピックの両方を作るという話だったので
一つでいいでしょう。と意見しました。
それとは別に Wiki で事足りるだろう。という話もしています。#5937

そのうえで
フォーラム上で書く内容を決め、Wikiにアカウントを持っている誰かが書き込む感じでしょうかね?
ということだったので
原稿を一旦フォーラムにまとめるということなら専用トピックにしたほうがよいでしょうということです。

Wiki に直接書くなら専用トピックは一つも要らないと思いますし
それが本来の私の意見です。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

#5950 にもあるように
議事録トピックと、それについて意見をもらうトピックの両方を作るという話だったので
一つでいいでしょう。と意見しました。
それとは別に Wiki で事足りるだろう。という話もしています。#5937

そのうえで
フォーラム上で書く内容を決め、Wikiにアカウントを持っている誰かが書き込む感じでしょうかね?
ということだったので
原稿を一旦フォーラムにまとめるということなら専用トピックにしたほうがよいでしょうということです。
わかりました。
僕がアカウントをもらえるのは半年以上先のことになると思うので、原稿は一旦フォーラムにまとめることになります。
そのため、その原稿をまとめるための新しいトピックを作り、そこでルールなどの議論もこれから進めたいと思います。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

議事録トピックの件については、こちらに新しく作ったトピックで、今後議論を行います。
どうぞ宜しくおねがいします。
qurlay
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

提案です。ScratchWikiの日本語化プロジェクトを新しく作り直すのはどうでしょうか。
#1を読んでから来る人がおり、今の現状をよく理解できていないでトピックに来て、「いいですね!」という投稿もしている人がいます。
また、#1を編集しようにも、トピ主のkyrie0513さんは、活動を5年以上していないようです。また、このトピックはあまり活動していないので、作り直す必要はないという意見もあるでしょうが、このトピックは投稿も2000を超えて、Japanese Scratch-Wikiの利用者も増しており、エディターになりたいと申請している人は一日に平均2つ申請していることも見られます。なので、必要だと僕は考えています。皆さんの意見を聞きたいです。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

確かに作り直し自体はいいと思いますが、例えば質問コーナーなどを見てもわかるように、#1の整備が改善に直結するとは限らないのが残念ですね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

まず、6年以上前の投稿を見て、状況をよく理解せず「いいですね」といった投稿をするようでは
そもそもエディターにふさわしくありません。

本題ですが、
あのトピック内で議論したこともありますが
トピックの目的そのものがブレている気がします。

そこを明確にして作り直すならアリだとは思います。
daikikato
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

突然ですみませんが「プロジェクトのネタを置いていく場所」に以下の文を
付け加えたいです。
ネタをさらに良くしよう
他の人のネタに自分が考えたネタを付け加えるともっと作品が作りやすくなります。
上の文章の最後の方に例を付けたいんです。
なのでその例を考えてほしいです。

Last edited by daikikato (Dec. 27, 2021 08:55:09)

Es-2
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために


A.サンタクロースのトナカイを主人公にしたゲームがあったら面白いと思います。
B.サンタを敵役にするのはどうですか?
C.舞台は南極雪国以外の方が面白そう。
こんな感じですか?

Last edited by Es-2 (Dec. 27, 2021 09:02:46)

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

daikikato wrote:

ネタをさらに良くしよう
他の人のネタに自分が考えたネタを付け加えるともっと作品が作りやすくなります。
現在でもそれは行われていると思いますが、文言追加する必要がありますか?

daikikato
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

一応トピックを良くするために書いた方がいいかなと思いましたが、
確かにまだ大丈夫そうなのでこの意見は撤回します。
kisanorimon
Scratcher
6 posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

僕の友達のスタジオが荒らされていて、反省して荒らされた本人に謝るように言ったのですが無視されます。報告しようと思ったのですが、その人が作ったプロジェクトを報告するべきなのか、その人のプロフィールを報告するべきなのか、または荒らされたスタジオを報告するべきなのかわかりません…誰か教えてくれませんか。
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#5980

kisanorimon wrote:

僕の友達のスタジオが荒らされていて、反省して荒らされた本人に謝るように言ったのですが無視されます。報告しようと思ったのですが、その人が作ったプロジェクトを報告するべきなのか、その人のプロフィールを報告するべきなのか、または荒らされたスタジオを報告するべきなのかわかりません…誰か教えてくれませんか。

連絡先からstに連絡してください。

Last edited by p_nuts (Jan. 23, 2022 11:45:48)

Ke0
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

不適切なものに反応せず、連絡先からSTに報告してください。
「謝るように言う」ことは不適切なものに反応していることにあたります。
あと、なぜそこで「その人が作ったプロジェクト」が選択肢に加わってくるのが解せませんが、スタジオに不適切なコメントがあればそっちでもいいでしょう。そして最後に。報告は自分自身の判断で行ってください。


ちなみに、これからこのような質問をする際はコミュニティガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈についてで。

Last edited by Ke0 (Jan. 23, 2022 11:48:51)

abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

報告するのは、その人ではなく、その人が行った行為です。つまり、荒らされたというのであれば、いつ、どこで、なにを、どうしたのかです。
それがコメントであればコメントの報告で行うべきですし、プロフやスタジオの報告ではうまく説明できないというのであれば、「連絡先」の「ヘルプを得る」から行うことをお勧めします。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

お約束トピックに新たな決まりを追加してから、一ヶ月が昨日(2022/01/23)、経ちました。
一旦この時点でアンケートを取り、必要があれば見直しを図ろうと思うのですが、いかがでしょう。
アンケートは、プロジェクトで取ろうと思っています。
近日中には、そのプロジェクトは公開します。
(本題の方は、別の話題を扱っているので、こちらで。)
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

アンケートを取るまでもないと思います。
「心ない注意が繰り返される」という状況は何も変わっていません。


場所が変わると話の流れを追跡しにくいので元のトピックで続けるほうがよいと思います。
移動するにしても移動元投稿へのリンクをお願いしたいです。
また、どういうときに副題トピックを使うのかは 本題トピック #1 に書いてあります。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

わかりました。元のトピックで続けたいと思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

宣伝コーナー #1 の以下ですが
4.ブロックは下のように不必要に使うと重くなるので、プログラムを説明するときなど必要な場合に使用するようお願いします。
例:
 
 [見てくれたら嬉しいな] と考える
 
ルールの形だけ見て注意をする人が絶えません。

以前このトピックで話したことがありましたが #5198#5212 で話が止まっているようです。

ここを少し変えませんか。
#5199 から例をなくして以下のようにするのが有力?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブロックは下のように不必要に使うと重くなるので、必要な場合(目立つように宣伝するときや、プログラムを説明するときなど)に使用するようお願いします。ただし使いすぎないように
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

Powered by DjangoBB